や、「一語文」は知ってるぞ 知ってるけど、いいのか? おまえは自分が「一歳児レベルです」って言ってるんだぞ? 一語文ってのは、言葉が話せない一歳児が使う言葉だ いいのか?本...
○一語文しか話せない時期が人間にはある ×大人は一語文を決して使わない
つまり、おまえは今一語文しか話せない時期ってことか そうとう頭バグっちゃってるんだな
お前ちょくちょく一つのトラバにふくすうとらばつけるけどそこも必死さが出てるよな 焦らずいいたいことまとまってからかきゃいいのに
なんで急に違う話した? 頭おかしくなってる?
逆に急じゃない話の切り出し方ってある? そんなことでイニシアチブ握ろうとせんでも…
何を言ってるかさっぱりわからん
「大人は一語文を決して使わない」 これ誰が言った言葉なの?脳内? 俺はこんなこと一度もいってないし、 使う使わない以前に「これなに」は一語文でも二語文でもない
言ったとは一言も言ってないが? 一語文を使ってることを根拠に自認が一才児だと決めつけてるから その決めつけが成り立つには大人は一語文を話さないって思ってるはずだよねってこ...
うん、まあ、いい年した大人が幼児に向かって以外に一語文を使うことはまず無いわな 逆に、つかうシーンがあったら教えてくれ、幼児プレイかなんかか?
今度どこ行きたいー?ディズニーランドー。
一語文は返答でもないんだなあ
ディズニーランドに行きたいことがわかる完全な返答じゃん外国人かお前
だから一語文じゃなくて立派な返事だって言ってるんだよ!
一語文が返答として使われることはないというのはどなたの学説ですか?w
一語文の説明読んでこれば? 学説でも何でも無いよ?
正誤表(○×で単語を並べたもの)は、 相手が言った言葉を訂正するもので 「×」の項目には相手が言った言葉を入れることが鉄則なんだけど 「言ったとは一言も言ってないが?」は馬...
消去法のときもそうだけどまた俺ルールか お前の独善で勝手に表現の用い方を押し付けるのはやめてくれきもいから
頭大丈夫か? おまえが引用してきたルールであって、俺が提示したルールじゃないぞ? 自分から言い出したルールを俺が言い出したルールみたいに言うのやめてくれんか? キチガイそ...
正誤表(○×で単語を並べたもの)は、 相手が言った言葉を訂正するもので ってお前から言ったことじゃん これが社会的なルールであるソースどこよ? 接続助詞のくだりはまだ検索し...
適当にぐぐってきた奴だけど、これな 一般常識レベルだと思うぞ https://blog.bestprints.biz/errata-print/
言ってはないが暫定的に相手がそう思っていることにしてそれを訂正するという使い方をしちゃ絶対ダメなの?皮肉としてありだろ
ダメかダメじゃないかという話はだれもしてない ただ、間違った使い方をしても相手には何も通じないといってるだけ 「おまえの言葉は相手に通じてない」 これをずっと言ってるだけ...