https://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2025/05/22/073211 の要約 これは意図的な炎上芸などではない。本当にキレているのだ。 私は富野由悠季監督の『機動戦士ガンダム』などの大ファンだ。 大...
とても読んでらんないけど、「戦後を描くと思ったら結局戦争じゃねえか」ってのは確かに思うな ジオンのお家騒動ガチでやるの? って感じ それもうマチュもニャアンも関係ないじゃ...
庵野は庵野で一年戦争ifを作って 鶴巻は鶴巻で全然関係ないトー横ガンダム作ればよかった なぜかその2つの舞台を混ぜたから誰も望んでない世界ができた
7話はとにかく影響が大きくて話題性もあるから一晩で大量のアンチが生まれたな(笑) アンチというか逆張りで人気を得るパティーンの
キャラデザインがいい 使ってる曲がいい 金かかってるから作画もいいし コソ泥マチュですらやたらかわいいし あそこで新衣装のミリタリージャケットだし そういう小物にも凝ってる ...
曲は全部いいかけるタイミングも素晴らしい オープニングだけちょっとなだけど1話挿入歌の時は最高だったから 使いどころの問題
また期待と違ったって逆恨みか 何度やるんだ
戦後の描写がないんじゃない 本来はZZで書かないといけなかったのに富野が投げただけ 結局さ富野にしても宮崎にしても戦争に狂わされた子供たちを描ける階級にいなかった 軍属の息子...
昔のガンダム見てると結局バラモン左翼だもんなあ
ガンダムの登場人物ってみんなどことなく品がいいからね 79年の一般社会から比べてもちょっとハイソな雰囲気だと思われ
富野はZZのビーチャとかいう汚物(これも想像の中の底辺クズだと思うが)も生み出したけど、大抵のキャラは育ちの良さが随所に出てるからな 社不底辺のことなんか富野は心底理解出...
今の時代にそんなもんを世に出したらリベラルとフェミニストが総出で潰しにかかるのが目に見えてる
不思議だよな 戦争はこんなに悲惨なんだッッッ!!!が昔のリベラルだったのに 今のリベラルはフェミニスト共々袋叩きにするだろう