2025-07-14

anond:20250713171121

飛躍した論理は確かに多く存在するが、真実論理、単なる事実も含まれている。 

自由に変更できる思想押し付けなどではない。 

 

たとえば、投票することは社会的責任である(少なくともそう考えるべきである)、これは事実。 

 

というのも、投票というシステムは、投票棄権者が多いほど、機能不全に陥るからだ。

例えば買収によって100票を買うことができるとしよう。全投票数が1万票なら、そんな票は誤差である。結果不正も起こらない。ところが棄権が9800票あって、全投票数が200票なら、100票を買収したらほぼ当選できてしまう。無投票不正を増やす投票しないことは、結果的不正の増加への加担になるわけだ。

買収者だけでなく、だいたいの選挙の悪い要素のこの仕組みは働く。宗教票の意味デマによるアジテート効果極右極左団体の影響力、それらは全て無投票により増加する。

これはただのシステム事実思想などではない。だから投票だけはしておけ。

 

最初に言ったように、こういう真実理屈を喋らない認識してないバカどもが多いのも、まあまた事実だが。

記事への反応 -
  • 選挙に行くか行かないか否かは、あくまで任意であって、投票を義務付ける法律はない。 コロナワクチンと同じだ。ワクチン接種を支持するのはかまわないが、ワクチンを打たない人を...

    • 論理飛躍集: ・選挙に行かない奴は政治に文句言う資格ない ・歴史が血を流して獲得した権利は行使すべきである ・投票は社会的責任である 結局どれも思想の押し付けでしかない

      • 飛躍した論理は確かに多く存在するが、真実の論理、単なる事実も含まれているある。  自由に変更できる思想の押し付けなどではない。    たとえば、投票することは社会的責任で...

        • でもバカを投票に行くよう扇動した結果が立花や参政党の躍進ですよね バカには寝ててもらった方がいいんじゃないですか?

          • 一人一人バカかどうか判定するボランティアを募集しよう

          • バカはほっといても先に起きるので、広い範囲の人を起こすことで薄めなきゃいけないのでは?

          • バカは多様なので、扇動にのるバカと扇動に乗らないバカの両方が行くのが、一番薄まるんだよ。

        • たとえば、投票することは社会的責任である(少なくともそう考えるべきである)、これは事実。  こんな事実はねーよ

      • 選挙に行ったら政治に文句をいう権利が生まれるってどういう論理なんだろうな

        • 元々全員文句を言う権利を持っているが、選挙にも行ってないんならお前文句言わなくてもいいってことだよなってだけだぞ

          • 行った奴の方が文句いっちゃだめじゃん

            • 政治に文句を言う権利は誰でも持っている ただし、投票しなかった者は権利を放棄したものとみなされる 簡単なことが理解できない?

              • 誰にも入れないという権利を行使しただけだが? そこまで言うなら投票を義務とし、無効票や白票を違法化したらいいだろう

              • 選挙権を放棄したからといって国政に文句を言うことを放棄したことにはならないが なぜか選挙権を放棄したら生きる権利まで失う勢いの人がいてビビる 何か1つでも放棄したら全てを...

      • お前が「俺が支持する政党に」投票しなかったから自民党が勝ったんだ (俺の)民意が反映されないのはお前のせいだ 正しく民主主義が機能していない

      • 投票をしない=サボリである は事実そのものじゃん。何にも飛躍していないというか、投票に行かない人を責める行為そのものを否定したいがために、むしろ論理飛躍をしてサボリを否...

        • 権利なんだからサボろうが行こうが自由なんだよ サボらなかったからなんなんだって話でしかない 馬鹿な根拠で投票で投票してたらむしろ害悪だしな 迷惑系が被選挙権行使しても害...

      • 投票に行かないのは与党に有利に働く!それでいいのか!けしからん!とか言う人がはてブによくいるけど 現状に大した不満がないから投票に行かないわけで、それすなわち消極的与党...

      • 投票率が上がる事はエエ事やで。政治家に「有権者はみてるからな」というプレッシャーを与えるからな。投票率が上がると困るのは、裏金議員や二世議員なんで、奴等が嫌いなら投票...

      • 1番の飛躍論理は、「当選しない人に投書しても無駄だから投票に行かない」政治家は得票数とか得票率をめちゃくちゃ気にしているので、落とせなくても行って反対票を投じる意味は大...

      • 色々言うけど結局メンドクサイってのが本音の人も多いからなぁ。真面目に考えている人にとっては我慢ならずに愚痴が出るのも人間だし、そらそうなるよ。そこに文句言われてもなぁ...

        • 真面目に考えているかどうかではなく政治に参加する能力があるかどうかで議論しませんか? 専攻が一致する旧帝大以上のスペックの人間しか投票できないようにしてほしい

      • 明らかに危険な政党が伸びそうな時は国政選挙に限らず選挙に行かなければならないと思います。社会が破壊されてからでは遅いですし、そこから革命をやるにしても大変です、という...

      • 文句言う権利はあるけど資格はないだろ

      • 文句言う権利はあるけど資格はないだろ

      • 思想の押し付けには違いないが、それほど飛躍はしてないと思うけどね。 投票しない自由を認めさせたいのか?それこそ思想の押し付けというものだ。

      • 白紙委任状出してるのに文句があるってお昼何でもいいって言ったのに文句言ってる馬鹿かよ

        • 選挙に行った奴は投票した候補が当選した場合そいつの行うことに何一つ文句つけちゃいけなくなるんか?

      • 投票しなくても政治には参加できるけど(投票に行ってない人や外国人が政治に参加できないわけではない)、後半は正論を押し付けって言って逃げてるだけにしか見えんな

        • 選挙権のない外国人には日本の政治に文句を言う資格がないって彼らは言いたいんだよ

      • 表現の自由を都合よく出し入れする人たち

      • トプコメ含めこの話題でリベラル叩きしてる連中はなんなの? またイツメンがイツメンに星つけて互助会やってるようだけど。 元増田も含めてリベラル側が書いてると本気で思ってんの...

        • 「自民党はサヨク」とか言われ出した時点で、サヨクやらリベラルやら言ってる人たちの世界観は破綻しちゃってるからなぁ… 真面目にとりあうだけ無駄よ

          • ほんと体裁を取り繕う事さえしなくなってるのが末期症状だよなあ。

      • ハリネズミみたいなやつだな〜。ちょっと散歩でもして気分転換したら?猛暑だけど。

      • さらに論理を飛躍して思考実験レベルにすれば 今現在ですら投票率は50%以下になることもしばしばで民意を反映してるのかわからんわけじゃん 統計的に問題ないサンプル数を越えてるう...

      • このコメント欄で、投票しない人を叩いてないって主張は無理だろ。 条件付けて叩かない(=条件を満たさなければ叩く)とか、投票せずに文句言うのを馬鹿にされるのは当然だとかの...

      • なんだかんだいって他の人がウンコの中からマシなウンコ選んで「公明党が単独与党にはならない」と思ってるんだからそれがフリーライドでなくて何なのか

      • 6時間公開ブクマがつかないらしいwww

      • 6時間公開ブクマがつかないらしいwww

      • 今流行の被害者しぐさ。ぼくはこれまで棄権は一度も無いが,ここに挙がっているように思うからこそ民主主義国の一国民たる矜持を持って投票している。行かない事も含めて自由だが...

      • ワイの祖父の病院、地元の自民党議員から金もらってるから 組織票で某議員に全ベットするらしい ワイは気持ち的には完全に絶縁状態だからワイを責めるなよ

        • 医師会や看護師会の組織候補もいるし他の政党って反ワク勢力いたりするから病院が自民党応援するのはしゃーないって思うで

      • 参政党が、これまで政治に興味が無かった人の怒りや恐怖を上手く煽って投票に行かせて躍進しちゃいそうで笑える(笑えない)。 おそらく投票行け派が本当に叩きたいのは、投票を...

      • 自民・公明・維新・立憲の売国が酷すぎて国民は売国疲れしてるからなあ

    • 出産しない人を叩くのも間違っている?

      • 子持ちを叩くSNS界隈も昔からあるので そこで戦った方が反応があって面白いんじゃないかと思う

        • いまここをそういう場にしようと特定の一人の増田が毎日がんばってる

      • 自民党の狙い通りじゃん 中国移民を日本のマジョリティー民族にしたいんだから

        • ああいうサイレントインベージョンも外患誘致の適用対象にできんかな。 これから先有事が起きれば何十万だかの日本人の犠牲が増えるよう仕組まれてるわけなんだが。 十分死刑に値す...

    • 風呂キャンそうだよな

      • そんなこと言わずに風呂に入れよ そんなこと言わずに頭あらえよ ちょっとヘンなビョーキ ちょーっとヘンなビョーキ

    • そんな叩いてるやついる? 選挙に行ってない人が後ろめたく思っているのを俺を後ろめたくさせるお前らが悪いって思ってそう 堂々と己の選択を誇れよ

    • 叩かないけど、「終わってんなー」って思う

      • 投票に行くけど増田をやってる人間と 投票に行かないけど増田をやってない人間を比べたら後者のほうがまだマシだと思うね

    • 所詮はポジショントークと思う 自分の意見が少数意見であるはずがないと認知が歪んでる人達の妄想だからそんな気になさらず

    • 行かないと公言するのは「ボクは社会人としての責務を果たしません」と同義なのだから叩かれて当然じゃん。申し訳なさそうにしろ

      • 支持政党あるいは不支持政党を公言したって叩かれるんだから結局政治的なことは公言しないのがベストなんやでという話

        • 自民党支持の明言は政治的でないのに自民党不支持の明言や自民党以外の政党の支持明言は政治的なの なんでだろ?

      • 正直社会人という概念がよくわからないのでそういわれても何を言われてるのかよくわからん

        • さすがに大人として恥ずかしい。そういうのは中学生までにしとけ。企業に勤めることが社会人の条件じゃないんだよ。

          • 恥ずかしいと言われてもわからんものはわからん 企業に勤めてるのは労働者だし

    • 近代の歴史を学んでれば、選挙権のありがたみが分かると思うんだけどなあ、とは思う。

    • 興味なさすぎて忘れてたとかめんどくさいから行ったことないとか、そういう「ただ行かない人」は行かなかった事自体を話題にもしない。 しかしなぜか「選挙行かないのが悪いのか...

      • 選挙行かない人への異常なバッシングへの苦言と増田が言っている層は本当に同じなのだろうか

    • 選挙に行かないことで実質的に自民党と公明党に1票づつ入れているのと同じ(某氏も過去に「有権者は家で寝ていてほしい」と言っている!)なので、 そいつだけがとばっちりを受け...

      • 自民党や公明党に入れるの何が悪いの?

      • 選挙に行ったら1票だけど行かなかったら2票になる・・・ってコト!? 行くのやめとくわ!!

        • 二票も使えるなんてお得だよね。

        • 自民党の実質的な岩盤支持層って誰のこと言ってると思う? 農協? 経団連? 高所得者? 違うよ。 「選挙権あるのに選挙に行かない人」だよ。 彼らがいる限り俺等は安泰。

    • 実際のところ投票を法で義務付けた方が良い。 組織票で泡沫政党が好き勝手やってる現状は民主主義としても全く健全ではない。

      • 北朝鮮かな? 投票にいかないと違法なんでしょ。あの国だと。

    • 中学生が書いた文章かな

    • 行かないことについては個人の自由範囲かなと。 行かないくせにあーだこーだ後からケチつける奴は塵だなと思いますね。

    • 選挙に行かないこと自体は自由だし、それに文句はないよ。 ただ、選挙に行かないなら選挙で選出された人やその人の出す政策に文句を言うのは筋違いだからな。 選挙に行かないと公言...

      • 選挙行かないで、 日本が中国領になってウイグル人みたいな目にあっても文句言うなよ 世界2位の重税大国だけど文句言うなよ 特別会計とかいう闇に税金が消えていくけど文句いうな...

      • あのね、ちょっと待ってくださいよ。 「選挙に行かなかった人は文句を言うな」って? それ、おかしくないですか? この国は、主権者は国民なんです。 選挙に行かなかったからって、...

        • 主権って何だと思ってるの? (国家の) 意思決定に参加する権利だよ。 投票しないというのは意見がないから無視しろという意思表明をする形で決定に参加していると解される。 投票し...

          • 投票は義務ではないのだから投票しないのも正当だ。投票しないことを正当でないかのように主張する方が無理筋だ。

            • 投票しないことを無理筋とは言ってないよ。 投票以外の形で (投票と同レベルに) 意見を通そうとするのが無理筋と言ってる。 ルールを守らなくて良いとする主張を叩いている。

      • 選挙に行った人も選挙制度を肯定して選挙の結果に国の政治を任せることを是認したんだから文句言ったらだめですよね?

      • なんで?

    • 叩くといっても人格攻撃にならないようなやつだったら、オーケーでしょ。たとえばそれがフリーライドに当たること、フリーライドが多くなりすぎると社会厚生が悪化することといっ...

    • 他人を叩く材料として義務違反以外は絶対叩かないという生き方を生涯全うできるなら立派なもんだがね でなければダブスタもいいとこですな

    • 選択的投票権だから投票しなくてもいいのにね。 「組織票があるから自分に不利益があるはず」とか言う理由で攻撃してくるんだよな。 そういう連中が「選択的だから不利益はない」と...

    • 投票すらしない奴は政治に対して賛同も批判もするなと思ってるけどそういう奴に限って声がバカでかいんだよね

    • 自民党はわざわざ三連休の中日に投票日入れるくらい、投票率が下がって欲しいんだよな

    • 国家の腐敗がここまで進んで中国共産党が与党のような状態で 選挙に行かないのは流石に日本人としてひくし、 日本人として生きている自覚があるのか問いたい

    • 「叩き、攻撃し、糾弾する」人ってそんなにいる? 何人くらいが言ってる?

      • 選挙に行かない自由もあるよ? でも、それならば「生活が苦しい」とか「社会が悪い」とか言うなよという。 最低限の社会への関わりすらせずに、文句を言ってほしくないわ。

      • 選挙に行かない自由もあるよ?でも、それならば「生活が苦しい」とか「社会が悪い」とか言うなよという。最低限の社会への関わりすらせずに、文句を言ってほしくないわ。「選挙に...

    • 平和でまったりしてるときだといいんだけどね、あと他の人に影響ないなら。 人間は他人に影響されまくるので、行かない人が一定数いると雪だるま式ほどではないがその周辺がなんか...

    • 言う程「叩き」に論理的な正当性があったか?

    • 選挙に行きたくない人はいかなきゃいい。 選挙というのは、自分が払った税金の使い道を決めるイベントなのに、それに意見を言いたくないわけでしょ。 それはそれでいいじゃん。カネ...

    • 結論は同意だが、法律は倫理を映すものであって、法が倫理なわけではない。これに限らず「合法だから責めるな」というロジックはおかしい。

    • 「選挙に行かない人」は、公に意見表明する権利を放棄した人なので、「私を叩かないでください」と意見を述べる権利も同じく放棄している。 つまり、叩かれても文句を言う権利自体...

    • 増田は「正義か否か」と「損失を被るか否か」を混同している。他者に強要する理由として「他者がそれをしないと自分に損失がある」と思っているケースがある。 たとえば昼夜問わず...

    • 不在者投票もユルくなって、時間も拡大されて受け皿は広くなってるのに投票に行かないっていうのはそれはもうコロナ禍におけるノーマスクとかと同じ[主義]なんだろうね

    • わしは成蹊大学学生時代に教授から ①国民が政治に参加できる唯一の機会が選挙。 ②あなたの1票は微力であるが無力では無い。 ③国民が選挙に行かない国の将来は真っ暗です。 と...

      • ①は広く膾炙してますがウソですね 街頭デモや政党へのロビイング、ボイコット行動、暴動、テロ、結社の結成、文筆やネットでの発信活動などもすべて政治参加なので

    • 誰が叩いてんの? 叩いてるの見たことないけど。

      • 増田ではそんな見ないけどSNSとかすごいと思うこの時期毎回

      • 選挙に行かないのは叩かないが、選挙に行かないのに政治に文句を言ってるなら叩くぞ

    • 私は、ただ投票が増えることで政治がよくなるとは思わないから、単に投票しない人を叩くのは動機がわからなくて意味不明。 単に投票率が上がったとしてたとえばその結果として国民...

      • 民主主義の根幹に関わるからじゃないかな。 国民の一部が指示して決まったことは果たして民意を得たことといえるのだろうかという。 もちろん、選ばないのでほかの方にお任せする自...

        • 投票しない層が投票自体を目的に付け焼き刃で投票したらそこで満足して結果なんて見ないよ

    • でもそれじゃマウント取れないじゃん もっと労力のいる政治活動とかできないし努力もしたくない そんな俺でもマウント取れるのが「選挙に行け」なんだよ 俺達からマウント材料を奪...

    • 無党派層を票田とするために「投票に行こう」などと呼びかける行為を俺もあまりよく思っていない 政治に高い関心を持っている層からすると、その行為は権力の暴走を抑止する効果も...

    • 生まれながらに主権を与えられ、不当に財産や命を奪われる恐怖を経験していないお花畑しかいないから根本的な部分がズレている。党派性なんて些末なクソでしかない。民主主義は放...

    • 投票するかは自由にすればいいけど、「みんなでどうするか決めよう」という話し合いに参加しないのと同じだから、 参加しないなら決まったことに黙って従うべきで、税金が高いとか...

    • そういうの良いから行けって

    • 言いたいことはわかるし、面と向かって叩く必要はないと思うんだけど、民主主義国家で生きてる以上、一応政治参加してね、というのはありますよ? サボってんなよ、という感じです...

      • 街頭デモや政党へのロビイング、ボイコット行動、暴動、テロ、結社の結成、文筆やネットでの発信活動などもすべて政治参加

      • 分かってないじゃん。

    • なんかのび太が昼寝する奴を揶揄する風潮に反論してるみたいでワロタ

    • 白票出しに行きなよって言いたい

    • 選挙で一票入れることによって選挙結果が変化する確率は極めて低いわけで、選挙に行かずにゲームでもしてたほうが有意義である。他の有意義な行為をせずに選挙に行くのは非現実的...

    • むしろ選挙行くやつが馬鹿だと思う

    • デフォアイコン並んでるのでだいたいお察し

    • 全然違う。 感染力の強い感染症のワクチンは大多数の人が打ってこそ効果がある。 ワクチンを打たない人が堤防を決壊させる蟻の一穴になり得る。 選挙に行かないことで意思決定に参...

      • ちょっと待て オマエのそれだとワクチン接種も投票も同じくらいに社会にとって価値あることになってるぞ?

      • あなたのお友達の皆さんは、もう「ワクチンに感染予防の効果なんて無い。そんなことは最初から分かっていたことだ」とおっしゃっていますよ?

    • この増田が死にますように 貴様の嘯く自由というのはつまり、そういうこと

    • 検挙権は権利であって義務ではない。 今の現状に満足しているならそれでいい。 ただ不満を持っているなら選挙にいくべきだ…という話。 じゃないと組織票、現状維持したがる高齢者...

      • 日本国憲法において、国民の不断の努力が必要であると説かれています。 この解釈で行くならば、選挙権の行使は義務に近い性質があるととも言えます しかしながら、国の運営のために...

    • 大人としての社会的責任として …投票は権利であって義務ではないと思う

    • 民主主義の国に生まれた人間の権利なのに。 それを、ドブに棄てる人たちが許せない。 日本国籍者の権利でもあり、政治に参加する義務でもあるんだよ。 日本にすむ外国人の方たちが...

    • 投票は義務でなく権利なので別に行こうが行くまいがその人の自由なのだが、わざわざ「行っていない」ことをアピールする必要はなくないですか? とは思う

    • 投票した者が市民だ 権利とは義務である ルソー 市民とは契約の履行者である 自由とは法に従う事である 米国独立宣言 政府は人民の同意に基づいて正当な権力を持 憲法12条 自由及び...

    • 選挙のこと考えすぎてる YouTubeでも選挙関連の動画ばっかり見てるしほとんど選挙のことしか呟いてない ま、今だけだからね 終わった後にどうこう言ってもしゃーないし 選挙行かない...

    • 投票に行くのは権利であり、有権者として国の将来を決めるという責任を果たす義務だ。 投票に行かないものに政治について文句を言う権利はない。 誰に入れるとか入れろとかそんなこ...

    • 国勢調査みたいに投票行かない人へ罰則を設ければいいやんと思ったけど、国勢調査は「義務」で、投票は「権利」だからかぁ…。

    • 自慢げに「選挙に行ってなかった」 投票は権利じゃなしに義務じゃないんか

    • 投票率30%以下の選挙は無効にしてほしい。 投票しない権利は、権利ではなく、義務の放棄だとおもう。 投票しない権利は、投票に行く人の権利を侵害している。

    • 議員が要らないのではなく自分たち有権者がまともな議員を選べばいいのです。 普段から軽くでも政治にコミットせず、議員定数を減らせ、議員の歳費を減らせは、有権者の甘えなので...

    • 投票率上げたかったら、単に学校で「投票行くのは当たり前。義務的権利。行かない大人のマネしちゃだめ」って教えりゃいいだけじゃないんかね。子どもなんてたった10年後には有権者...

      • なんで行かないといけないの?という質問に答えられないから無理だろうな 行かないといけないから行けないんです!みたいなこと言い始める

        • 「自由」には「責任」、「権利」には「義務」が伴います。なので投票は国民の義務だと思います。入れる党が見つからないなら、白票でもいい。それも自分の意志なのでは。 投票行か...

      • 学校より親

    • 投票する権利であって義務ではない、行使するしないは個人の自由 政治に興味ないんじゃなくて評価できないから関わりたくない 推し活できれば搾取されてもいい って本気で言ってる...

    • 国民は全て、「権利」「義務」「責任」を持っている。 投票をしないのは「権利の放棄」「義務の拒否」であり、その結果自分に不都合不利益が起きても「責任を取らざるを得ず、文句...

    • 選挙権は国民🇯🇵の大切な権利。投票は義務。投票行動もせずに世間を四の五の言うのは立派な大人じゃない。自分の望む政策をかなえてくれる人に投票入れに行くのは国🇯🇵の礎を...

    • 「よく知らないけど」のままで投票する人は思っているよりいる。こわい。

    • 「選挙に行かない人」を叩く違和感それくらいの社会的責任も担えないような奴には、早く大人になろうよ、と思う。犯罪を見たら通報したり、病人がいたら助けたり。そういう行動と...

    • 行かないなら、政治や社会に文句言うなよ、とは思う

    • 「選挙に行かない人」を叩く違和感行かないなら、政治や社会に文句言うなよ、とは思う2025/07/13 13:33

    • ロシア人だって選挙行ってるしな、尊い選挙にも行かない大人なんてありえないね

    • 叩いてないよー。選挙なんて行かないとわざわざ公言するような人がいたら、残念なやつだなと思って内心見下すくらいだよ。

    • 「選挙に行かない人」を叩く違和感叩いてないよー。選挙なんて行かないとわざわざ公言するような人がいたら、残念なやつだなと思って内心見下すくらいだよ。2025/07/13 13:14

    • 権利を行使しないことは自由だけど、それを声高に言いふらすことは誉められたものではない。投票しないことで不利益生じても文句言えないよ。

    • 「選挙に行かない人」を叩く違和感権利を行使しないことは自由だけど、それを声高に言いふらすことは誉められたものではない。投票しないことで不利益生じても文句言えないよ。2025/...

    • 中国の地方選挙みたいに、候補者以外の人物にも投票できるようにして、得票数が最多なら誰でも当選できるようにすれば投票率が上がると思う。みんなが面白半分で投票した結果田舎...

    • 投票率を上げるために世代間対立を煽ってる人たち怖すぎる

    • 私の場合は、「選挙に行かない事」ではなく「投票率が低いせいで冷遇されている世代(とか地域とか性別とかのカテゴリ)で、選挙にも行かずに不平不満を言っている連中」を自業自得だ...

    • 選挙に行かなくてもいいが文句は言うな、とは思う。選挙に行ったなら、結果はどうであれ文句を言っていい。

    • 叩かないけど叩きたい気分にはなる。だって政治に文句がない人間はおらんからな。正義ではない、ただ政治くらい誰とでも話がしたい。その前提を満たさん奴はやっぱムカつくだろ。...

    • ガタガタ言ってないで面倒くさがらず行けよ

    • という屁理屈言い出す奴が出るので選挙の義務化が必要ですね。やってる国もあったはず

    • うるせェ!!!いこう!!!!

    • うるせェ!!!いこう!!!!

    • のとおりだと思うんだけど違うの?言論封殺っていうか文句言う情熱ある人は選挙行くのでは。

    • 選挙行かないなら政策に文句言うなっていうのはそのとおりだと思うんだけど違うの?言論封殺っていうか文句言う情熱ある人は選挙行くのでは。

    • 叩く気はないけど『今まで選挙に行ったこと無いけどみなさん投票しましょう』という呼びかけを大量に見かけてうーん🤔と思った。ヒカルとか

    • 日本以外に国家の政治家が、スパイ防止法案に反対している国はないくらい末期なんだから 選挙行こうな スパイ防止法案に反対している100%売国奴認定可能な政党は自民・公明・立憲な

    • 違反してるから悪口言われるんじゃないんだよね。 バカで愚かだから悪口言われるんだよね。   批判もされてない, それ対等の人間にやること。 よく言って指導、悪く言えば上から目...

    • 参政権 を獲得するため、数多の労苦の歴史に思いを馳せれば、「選挙に行かない判断」とか論外。

    • 選挙に行かない自由もあるよ?でも、それならば「生活が苦しい」とか「社会が悪い」とか言うなよという。最低限の社会への関わりすらせずに、文句を言ってほしくないわ。「選挙に...

    • anond:20250712142415 のはてブコメント欄(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250712142415)を流し読みして思ったこと。 俺は覚えているぞ。「自民党を支持してる人は、肉にされることを知...

      • そりゃ集合意識なんだから共産党は死ねとかアメリカは死ねとか中国は死ねとか男は死ねとか女は死ねとか全部あるだろ

        • そう、あるんだ。あることは全く問題ないんだ。 ただ、その「死ね」という発言をした集合意識に属してながら、「いいえ、「死ね」と言ったことも、見たことも無いですよ」って言っ...

    • すごくわかる。「選挙に行かないから」 →本来少数派の「間違った」意見が多数派になる →政治が国民の為にならない(だから自己責任) という、とにかく責任転嫁に使われるよね つー...

    • 影響範囲の問題じゃないすかね。ワクチンは、社会性免疫という点で広義には全体に波及するけど 究極的にはそいつの近隣、もっと言えばそいつ本人にしか影響ないっす。 日本における...

    • いいえ義務です

    • 選挙に行かない人たちを叩き、攻撃し、糾弾するのは間違っている。 「法律では別に選挙に行かなくてもいいとなってるから」程度の論拠なら、表現の自由があるので選挙に行かない...

      • 選挙に行くということは現在の不公正な選挙制度を追認することに他ならない。

      • 投票したい政党がないのに投票に行くほうがおかしい

    • 否定はしないけど「若者よ選挙に行くな!」を見ても同じ事言えるのかは気になる。 あれマジで傑作なんで定期的にバズってほしいわ。

    • 選挙に行けって言うのは働いて稼いで税金を多く収めてふるさと納税をしないと損だよって主張みたいなもんでしょ 全員がふるさと納税したら東京都は経済破綻するわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん