2025-08-01

ガソリン暫定税率、やっぱり廃止されません

タイトル通りだよ。

なんか一部で「11月1日ガソリン暫定税率廃止される!」みたいな、お祭り騒ぎになってたけど、あれ全部ウソから。まあ、正確に言うと「願望」でしかない。残念ながら、俺たちのガソリン代は安くならない。トリガー条項も発動しない。何も変わらない。

なんでかって? 与党野党が壮大な茶番劇を演じてるだけだからだよ。

まず、あのさあ、野党が共同で「暫定税率廃止法案」を国会に提出しただろ。これだけ見ると「お、野党やるじゃん!」って思うよな。特に民民のタマキンとかが息巻いてたから、ちょっとは期待した人もいるんじゃないか? 残念でした。あれ、ポーズだけ。

だって、今の国会で採決しないんだってさ。意味わかる? 法案は出したけど、審議も採決もしませんって。ふざけてんのか。

で、次の国会が開かれるのなんて、どんなに早くても10月末だぞ。11月1日廃止なんて、物理的に間に合うわけねえじゃん。最初からやる気なんてサラサラないんだよ。

「でも、与野党廃止の方向で合意したってニュースで見たぞ!」って?

ああ、あのクソみたいな合意な。よく見てみろよ、合意内容を。

「年内の早い時期に」

代替財源を確保することを条件に」

バカにすんのも大概にしろよ。

「年内の早い時期」なんて曖昧言葉政治家時間稼ぎしたい時の常套句だろ。12月の最終週だって「年内の早い時期」で押し通すぞ、あいつらなら。

で、極めつけが「財源を確保できたら」だよ。もうこれ、免罪符じゃん。

どうせこうなるんだよ。

年末ごろになって、与党がこう言うんだ。「いやー、いろいろ探したんですけどね、ガソリン税を廃止ちゃうと、道路を作るお金がなくなっちゃうんで。代替財源、見つかりませんでしたー!てへぺろ!」

で、終わり。

野党は「与党国民との約束を破った!キーッ!」って騒ぐだけ。財源の対案も出さずに、ただ批判の声を上げるだけ。いつもの光景だよ。与党は「財源ガー」、野党は「与党ガー」。お互いを罵り合って、国民不在のまま時間けが過ぎていく。

もううんざりなんだよ。

国民生活が苦しいって声が聞こえねえのか。毎日通勤で、仕事で、車が必須人間悲鳴が届いてねえのか。

与党も、野党も、どいつもこいつも国民ことなんて見てない。見てるのは次の選挙と、自分たち利権だけ。

この国、もう終わりだよ。

政治に期待するだけ無駄。そう思わせてくれる、見事な茶番劇でした。お前ら、一生やってろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん