重度のオタクほど独身。高偏差値(自分で言っててごめん!!)の女子校にいて、半分くらい独身。いや半分て!!!半分も独身て。
いやその通りだと思う。それが少子高齢化の原因の一つじゃないかな。「女は生む機械じゃない!自己実現のキャリアを自由に描きたい!」 という「活動」が実った結果だよ。結婚はゴ...
まず良い結婚するためには良い会社に入り 子供を産んでも仕事は正社員で続けねばならない まず普通にいい会社に入るのが難しいよ
高卒でいい会社の大卒を捕まえることは無理 パートや契約社員でも無理 女もいい会社に入りいい給料をもらえる立場でなければ 良い条件での結婚できない
いま全然そんなことない。その認識は間違ってる。高偏差値の学生の数はいま団塊ジュニアの半分くらいしかおらずどこも取り合い状態だから。 氷河期の採用絞ったので40歳位の人達の...
まず高偏差値なのに結婚できてないならその時点で 別の話だと思うんだが 高偏差値組はまず大学で結婚相手を見繕うものだろう
それって女が下方婚してないだけですよね。
そもそも合理的だったら、結婚も子育てもしないよな。心地よさを捨ててまで、非合理を引き受ける必要性がない。 昔だと「家の労働力」とされ、抱えるほど資産となったけれど、いま...
高偏差値はオタクってだけじゃなく社会構造デバフかかるから自分から行かないと… 同じ高偏差値オタクからしたらありがたい存在なんだからさ…
これで「あれ?自分の人生にセックスって全然ない?」って気づいた人達であんまり経験値の無い育ちの良い35歳がマッチングアプリ市場に放出されるんだよね。30させごろ40しごろ...
だから軽々しく風俗に行ってはいけないんだよ😟
日常生活に出会いなんてあるわけないのに、マチアプを毛嫌いして結婚相談所を小馬鹿にしてればそうなるわ
あなたの10歳ぐらい上の先輩だけどその友人たちが心変わりして結婚することはなかったよ やや上のアラ還暦世代は結婚したけど離婚した人も多いよ
それはちがうんだな・・・心変わりしなかったんじゃなくて、結婚すべきというモチベがないところにどうやって良縁をつかみ家庭を構築していくべきかという情報がない状態で、それ...
しっかり仕事してたらまだギリ間に合うよ それほどのモチベーションがない、相手がいないというのはもっともだけども まだ間に合う状態からもう間に合わないになるまでに覚悟決めな...
仕事と趣味に全振りして本厄過ぎてしまうと、趣味のコミュニティで異性との付き合いがないとどうしたらいいかわからないまま更年期に入ってしまうんだよ。そしてねこばばあになる...