大学の授業って無だよ。だからやることなんてない。 医学と弁護士は知らんけど。
お前のとこはそうだったかもしれないが無で車設計するのも橋作るのも無理なんだよ ちなみに俺も文系だが卒論だけは真面目にやった
ちなみになんですが、その卒論客観的に見て意味ありました? 自分の能力向上が発生したか、もしくは社会的に意味があったか。 実は両方ないんだよね。大学って。橋を作ってるのは会...
あったよ 学術的にものを見る方法が身についたので今論文とか読めるし もっというと高校の時理系だったので微積分と行列はやったことあったからそれも機械学習の理論習うのに役に立...
作れるではなく、理論ねえ・・・。
プロダクションに2つ入れてます
4年や6年かけて出来るようにするようなものではなく、無駄が多すぎる指導要領だと思うけど。 まあ本人が意味があるというならあるんでしょうね。私は時間の無駄だと思ったけど。結...
あ、あと英語で書いたので英語力がついたかどうかは疑問だけど少なくとも書くことに対して慣れた
はえー 会社ってびぶんせきぶんからおしえてくれるんだー