2025-09-30

インターネットのps5のネガキャン見て思ったこ

  • 経緯

最新のゲーム情報見よ〜と思ってYouTubeで「PS5」と調べる(PS5持ってるので)

なんか根拠のよくわからないネガキャン動画がたくさん出てくる

ほんとにやばいのかな〜と思い決算を見てみる

軽く見た感じすごく好調そうに見える

なんか感情ありきですごいネガキャンされてる気がしてならない。

物事に対して何かしらの感情を抱くのは各個人自由であること、人の解釈事実に対して感情を通して得られるものなのは理解しているつもりだけど、なんかもう少し事実感情フィルターを薄めて見てみてもいいんじゃない?と少しモヤッとした気持ちになった

ただ、これも私の(PS5普通に使ってて良いゲーム機なのにな〜)という感情を通してインターネットを眺めていたたから今回のようなモヤッとした気持ちが生まれたのかもしれない

自分と違う意見をそういうものとして一歩引いて受け入れられなかった自分も嫌だし、少なくとも自分インターネット向いてなさそうということが今回でわかった

なるべく最近インターネット蔓延ネガティブ感情を増幅させるコンテンツ意識的に避けてたけど今回意図せず踏んでしまって改めて実感

  • PS5の場合、発売からしばらく入手困難だった時期に高価なゲーミングPCを購入した層がかなりいる 彼らは自分の判断が誤りだったんじゃないかと常にどことなく不安を感じていて、だか...

    • 性能はPS5が高いこともあるけど、steamメインならPCの方が使い勝手いいからなあ 専属ソフトが必須ならそれこそPCは対抗にすらならないわけで

    • どうだろ PCの方がコスパ良いのは実際そうなんじゃないの? 今の若者は家でゲーム以外にPC使わないのかな

      • ファイルの概念すらわからなくなりつつあるから、 なにをしたらいいかわからんらしいね

      • PS5買ってるのっておっさん世代じゃないの?

      • コスパをどうとるかって話じゃないかな 俺は元増田じゃないけど、元増田はいわゆるゲーム性能だけしか語っていないと思う ゲーム以外の汎用性を考慮するとどう考えてもPCになるから...

        • そもそもの疑問なんだが、ゲーム以外の汎用性って具体的に何かあるの? 仮にあったとして、それってiPad1台で事足りるような用途だったりしない?

          • ipadとかスマホで事足りるならそれでもいいよ でも2画面表示でゲームやりながら動画見るとか、攻略のせるとか、ゲーム用途+でも汎用性がある 大画面かつ複数画面でなんかやりたいな...

        • ゲーム専用機とゲーミングPCの違いや優劣をきちんと把握したうえで後者を選ぶような奴はそもそもPS5のネガキャンなんぞ興味ないんだわ その手の下世話なコンテンツを好む層ってのは...

          • その手の下世話なコンテンツを好む層ってのは、どこぞのまとめブログとかSNSとかの煽り文句を真に受けるような半端なアンテナの持ち主 PS5買う金すらないニートも追加で

      • パフォーマンスの定義次第じゃね 最高画質でリッチなゲームを快適に遊べることを高パフォーマンスと定義するのか 特に設定を気にすることもなく手軽に世界中の人と対戦できるゲーム...

      • 価格と画質の比率ならゲーミングPCはゲーム専用機の足元にも及ばんよ PS5と同じ価格(約7万円)のゲーミングPCなんてものが存在しないのがその証拠 しかも最近はインフレやら何やらでグ...

        • 横で重箱の隅をつつくけど、7万程度のゲーミングPCがないは誤りで7万~8万ならあります PS5相当がで7万は無理ってのはその通りで10万以上にはなりますね あと、別でも書いてるけど、コ...

          • 横で重箱の隅をつつくけど、7万程度のゲーミングPCがないは誤りで7万~8万ならあります その価格帯ってチップセットのオンボードグラフィック機能しかないようなのに「ゲーミングPC...

            • お前の定義はどうでもいいっす お前の理屈なら最新RTXだっけ?以外はゲーミングじゃないって理屈も成り立つから、ゲーミングとして市場で販売しているかどうかを 恣意的な解釈すんな...

              • お前の理屈なら最新RTXだっけ?以外はゲーミングじゃないって理屈も成り立つから 成り立つに決まってんだろ笑 ゲーミングPCはGeforceRTXかRADEON RXかintelArc搭載したPCだ それ以外は「なん...

                • 前提すら揃えられないから会話にならんわ 定義勝手にしていいなら、独立グラボ載せた型落ち品や中古のゲーミングパソコンは七万以下であるから、自分の表現が誤りでしたって土下座...

      • 30万のゲーミングPC買ってそれでなんでもやるより 動画閲覧や軽作業用に10万のPC買ってゲーム用に7万のPS5買った方がコスパ良くない?

        • PS5のゲームしかやりたいのがないならそれが一番コスパいいと思う

        • 君は知らないのかもしれないが、俺は一人しかいないんだ

        • 一理あるが占有場所、配線そのた取り回しなど諸問題はあるからな 結局個別事案よ 俺はsteamメインなら絶対にPCというスタンスは崩さないけどな

        • まあPS5しかやらない人ならべつに

        • でもいいPCは軽作業もサクサクだから

        • PS5のゲームだけやるならそれが最適解ではある。 PS5で出てない別のゲームやりたい!とかファンメイドのMOD使いたい!とか欲が出てきたらPCじゃないと厳しいだろうけど。

          • 素地いいのにアクセシビリティ意識してか異様に敵が弱くて道中あくび出るゲームに難易度上げるMOD突っ込んで誤魔化す PCで良かったと思うワケ

      • PCゲームってゲーミングチェアに座ってマウスとキーボードでガチャガチャする遊び方が主だろ? ソファーに座ってリラックスしながらゲームしたいって用途には不向きだしパフォーマ...

        • それはお前の勝手じゃん

          • 当たり前じゃん 万人にとっての正解があると思ってんの?

            • 何が言いたいのか全く分からん 例えばPCでコントローラが使えないからソファーでは出来ないだろって主張ならわかるけど、対応してる PS5でキーボートとマウス使えないからソファーが...

        • 意味不明 PCでもソファーに座ってリラックスしながらゲームやってるやついるし、PS5でもゲーミングチェアに座ってがちがちにやってる人もいる ハードウェアに起因するものではないね

        • 私は家の映像出力の調整もできない無能です。しか言ってないんだよね

          • PCってデバイスの特性上、キーマウ操作のゲームがコンシューマーゲームに比べて多いって印象を語ってるだけちゃうか そんでキーマウ操作のゲームは、パッド操作のゲームに比べてリ...

    • 元増田です。 インターネットきも〜を吐き出しただけなのに思ったより反応がついてビビってます ん〜、経緯は理解できましたが批判に至る感情が理解できないです そもそもここにつ...

  • 逆に聞くがネガキャン動画とポジキャン動画 どっちが多いと思う?ゲハの一般的な話で

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん