2025-11-03

anond:20251103200908

ごめん別にお前が陰キャだと思って陰キャ言うたわけやないんや…… 通勤環境に関しては会社からしたら知ったことじゃないやろ。どこに住むかは従業員自由やし、満員電車に乗る羽目になってるのは本人の責任やん

記事への反応 -
  • >在宅勤務してるやつは勤務時間中にゲームしたり昼寝したり増田やってると思っている それで仕事が回ってるなら別にいいだろ 何がいかんの

    • 実際ほとんど回ってないからどこもリモート取りやめしてるんやろ

      • リモートについていけない老害上司が黙って机に向かってる姿を見たいだけだろ

        • 実際のところ至近距離で仕事を監視できる・されてるって双方にとってかなりメリットあるからな。ネットの陰キャはリモートを信奉してるけど、リモートのしごと環境は人間関係の構...

          • 別に陰キャだからリモート欲してるわけじゃないよ 俺は陰キャだけど今それはどうでもいい リモートワークになれば従業員のQoLがグッと上がるんだよ 通勤地獄から解放されるだけでも...

            • ごめん別にお前が陰キャだと思って陰キャ言うたわけやないんや…… 通勤環境に関しては会社からしたら知ったことじゃないやろ。どこに住むかは従業員の自由やし、満員電車に乗る...

              • 皆が満員電車に好き好んで乗っているとでも? 仕事や事業所が東京に集中してるんだからしょうがないじゃん 従業員のQoLが上がれば定着率も上がって会社にも利益があるんだぞ

                • 俺は好き好んで乗ってるけど...

                • 満員電車に乗ってでもその会社に通う選択をしたのは自分やろ? 郊外マイホーム勢はお気の毒やけど、賃貸なら職場近辺に住む(or 居住地近辺で働く)っていう選択肢は当然あるんや...

                  • 会社に就職したら勤務場所なんて選べないじゃん 異動のたびに変わるんだから

                    • 転勤のある会社を選んだ自己責任やん

                    • 転勤のない会社に就職する自由はあったはずやし転勤なら転勤で職場の近くに住む自由もあったやろ

            • 通勤地獄から解放されるだけでも導入する意義がある 通勤ラッシュが嫌ってだけならリモートじゃなくても裁量労働制にすれば解決するんだよね。

              • しないよ 会議のために同じ時間に社屋に居る必要が生じる

                • 毎日朝9時から会議あんの?

                  • 裁量労働とフレックスと混同してない?

                    • 裁量労働とフレックスと混同してない? ??? 質問の答えになってない。 毎日朝9時から会議があるのか?と聞いている。 毎日ではないなら、会議が無い日は遅く出社すればいいだけ...

                      • その定義がないと答えられない。だから答えて。 フレックスと裁量労働をどう定義してる?

              • フレックスと裁量労働との区別が付いてないから、このあとの話がグダグダなんだよな。 気づいているのかもしれないけど、訂正できない病気なので意地になってるやつw 明日には全部...

                • 裁量労働制の定義はこれ https://www.mhlw.go.jp/content/001164346.pdf

                  • 回答になってない。資料引っ張ってきただけでどや顔すんなよwww どうせ裁量労働とフレックスの区別ついてないんでしょ?

                    • フレックスタイム制の定義はこれ https://www.mhlw.go.jp/content/001140964.pdf

                      • 回答になってない。資料引っ張ってきただけでどや顔すんなよwww どうせ裁量労働とフレックスの区別ついてないんでしょ?

                • 二行で説明終わるようなもんをグダグダ書いてるし たぶん普通に間違い多発して上司と食い違ってんだろね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん