2025-11-06

えっ 警戒って 仕方ない差別 なの?

夜道を歩いてる男性とか、エレベーターに乗り合わせた男性とか、公園に一人でいる男性とか。

男性を警戒するのって、仕方ない差別なの?

警戒するのは仕方ないけど、それは差別、って・・・

ちょっと待ってよ・・・

子育てを取り巻く環境の話としてウンウンうなずきながら聞いてた。

なのに途中で、イキナリ見過ごせない話が飛び込んできてビックリ

  • 差別に仕方ないとかあるんか 差別は悪で全部悪いと思ってたが

    • 差別の定義を考えたらわかるんじゃないの。 差別とは許されない区別のことだって言ってる人からすれば差別は許されない 許せるものは差別じゃないという定義だから。 差別とはあら...

    • まず差別かどうかなのでは?

      • そう 具体的に何が差別(許されない行為)かって明細作らないとなにも検討できないのに 曖昧に気分で無責任にバッシングするためのワードとしてしか運用されてない

        • 差別とはの定義から入りたいのはわかるで そのうえで当てはまるかどうかや つぎに思うことと行動することについてのそれぞれの是非では? たとえば警戒する→相手がもしこう動いて...

          • 第一ステップやってないのに次ヘとかいって誤魔化してうやむやにするからお前はカスなの

  • 別に警戒するだけでは差別ではないだろ その男性のどういう権利が侵害されたんだ? そら侮辱したり暴力を振るったらアカンよ

    • 見知らぬ女性と夜道を歩く権利が侵害された! ギャオオオオオン!!

  • 個人的には、警戒は差別というよりは権利だと思ってたけど 男性を警戒するのって、仕方ない差別なの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん