年収800万円以下だと税金を払うよりも、受け取る方が多いらしいから、ほとんどの人はお金で国に貢献することはないよ。 そして、水商売の人が税金払っていない前提になっているけど...
払ってたら🙆や。本来の仕事+税金となれば、あとは役立ってるは業種やろか。社会的意義だろうか、シェアか、世界とのつながりか。たとえば農業と比べたら?とかそのへんは議論の...
君と水商売のお姉さんと比べての話やで。 君は何してるんや。
増田ではないけど途中からわいや! 教育系やね次世代を育てまくっとるで〜
ホリエモン的に言えば、子どもに意味のないトレーニングをして苦しめる地獄の鬼みたいなものだね。 貢献どころか前世代の価値観でアホの再生産ですな。
ネオ教育論やね。奇しくもその理想と近いことをしてると思うで。 まあそんなだとすると、その役立つ度をどう比較するかや。旧教育やってわいは役立ってる人間は沢山いると思っとる...
元増田をからかって遊んでたついでの流れに冷静に返すもんだね。 消費すれば消費税かかり、いずれは使って税金になるし、母数もそこまで多くないからマクロでみたら小さなことだと...
溜め込まれたらこまるだろう そして使う相手を限定されても税の意味がない 嬢じゃなくとも税を納めつつ、特定の相手に金を使う人間はいるわけやからな また、普通に働いていて確定...