「ミニミニ大作戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミニミニ大作戦とは

2025-05-26

anond:20250526171600

「Up」(アップ/2009)→「カールじいさんの空飛ぶ家

「Frozen」(フローズン/2013)→「アナと雪の女王

Big Hero 6 」(ビッグヒーロー 6/2014)→「ベイマックス

Coco」(ココ/2017)→「リメンバー・ミー

「Bonnie and Clyde」(ボニー&クライド/1967)→「俺たちに明日はない

Dawn of the Dead」(ドーン・オブ・ザ・デッド/1978)→「ゾンビ

「The Thing」(ザ・シング/1982)→「遊星からの物体X

「An Officer and a Gentleman」(アン・オフィサー・アンド・ア・ジェントルマン/1982)→「愛と青春の旅だち

Sister Act」(シスター・アクト/1992)→「天使ラブ・ソングを…」

「Almost Famous」(オールモスト・フェイマス/2000)→「あの頃ペニー・レインと

「Crust」(クラスト/2002)→「えびボクサー

「The Italian Job」(ザ・イタリアンジョブ/2003)→「ミニミニ大作戦

The Notebook」(ザ・ノートブック/2004)→「きみに読む物語

Whiplash」(ウィップラッシュ/2014)→「セッション

こうして見ると、日本語英語では本質的になにか違うんだと思えてくる。

2023-02-26

anond:20230226035029

これ最近よく聞く話だけど、

俺がその話を最初に聞いたのは、2003年ミニミニ大作戦だった。

公開前の監督インタビューで「CGなんてつまらない(←メチャうろ覚え)」みたいな趣旨のことをいっていた。

からミニミニ大作戦は全部スタントだった。

駅の階段を車が爆走していた。

やっぱ当時でも観客にCGスタント必死さの違いは伝わったんだと思う。

2019-09-20

anond:20190920010534

ミニミニ大作戦(the italian job)

ドイツミニクーパーを利用した、大胆不敵な強盗作戦映画

The Man from U.N.C.L.E.(0011 ナポレオン・ソロ)

冷戦時代舞台にしたスタイリッシュスパイ映画

クリヤキンの見た目が原型をとどめてない

特攻野郎Aチーム(特攻野郎Aチーム)

ベトナムで鳴らした俺たち特攻部隊は、

濡れ衣を着せられ当局逮捕されたが刑務所脱出し地下に潜った。

しかし、地下でくすぶっている様な俺たちじゃあない。

筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。

不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、

俺たち、特攻野郎Aチーム

2019-03-28

anond:20190328110020

あれ原題全然違うんだよなあ

なんでミニミニ大作戦なんてわんぱく邦題にしたんだろう?

ミニミニ大作戦子供向けのコメディ映画じゃねーのかよ

だいぶ前にBSでやってたのを録画してたから見てみたらガチサスペンス映画じゃねーか

2007-06-03

anond:20070603045522

「自分はうつなので配慮しろ」。うんざりするね。

「オレはこういう人間だから」。うんざりするね。

もうちょっとだけ、謙虚さがあればこっちの受け取り方も変わるんだがなあ。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20070603092811

同じ穴のムジナでしたな、お互いに。ゴメン。

うんざりにご機嫌で返すテクニックを身につけたい。身につけよう。身につける。ミニミニ大作戦

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん