「フェイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェイとは

2025-11-09

ヤフコメの偽ヒューマノイド記事での中国人恨み節カタルシス化がすごい

よほど「先行者www」とか馬鹿にされたり、安い労働力扱いされてた過去20年のうっぷんが貯まってたんだろな・・・

2000年頃か、ASIMOで感動していた時代日本最先端で、日本製の人型ロボットAI世界リードして行くんだと思っていたが、衰退して精神論恨み節根拠のない「日本スゴイ」を言うだけになってしまった。未来を描くより90年代の思い出に溺れたまま、派遣低賃金労働者というメイドインジャパンバイオロボットを使うのがコスパいいものな。最近ではそれもコスパが悪いのか、移民技能実習生というバイオロボットを輸入するようになった。

中華キャノンとか言ってネタにしてた時代は遥か昔

日本は完全に後進国

技術進化が加速してるからどんどん差が開く

でも逆に短期間で逆転できる可能性もあるという事

5年後はまた全然違うんだろうな

楽しみですね

もう中国ソフトウエアでは完全に日本を追い抜いたけど、ハードウエアでも先を行っている。短期間で、ここまで発展した国は、歴史的に見ても他に例がない。

中国の最新ロボット「IRON」の動画を見た。

ホンダアシモが1000年前の玩具に見える程の完成された二足歩行に驚いた。10年ほど前は、笑っていたのに・・。進化スピード異次元。やはり米国ライバル中国だなと感じた。

ゆとり教育働き方改革、すべてが日本人の質を低下させ、勤労意欲を奪っていった。

日本世界の真ん中に再び立つことは、もう絶対にない。

で、ここらへんのマトモな技術的指摘は後ろのほうに追いやられてる。人海戦術でBADクリックして隠ぺいしてそう

これはヒューマノイドではないですね。連続した動きをする場合人間は予備動作というのが出てしまうんです。文字通り機械ではないので歩時、右足にはそれがハッキリ現れます。左脚は義足でありアクチュエータに似せたデコレーション機構も貧弱で、脊髄システムなるものCG動画も観ましたが笑ってしまいましたね。おそらく、四肢のいずれかが欠損したモデルカーボンファイバー様の硬質ボディスーツを着させ、呼吸しているのが分かり難くしているのでしょう。

からさまに人がスーツを着てるのが丸わかりだな。人とロボットでは間接の構造動力が違うから人工骨格と人工筋肉でないと人間と全く同じ動作不可能

欠損した四肢の代わりとなるアクチュエーターを内蔵義足なら納得できる。

さらに服を着せるメリットが無い。可動する関節部に伸縮する布カバーを被せたら動作邪魔になる。メンテナンスや調整の邪魔になる。

カバーを脱がすなら背中じゃなくて間接とかの可動部だよ。

YouTubeで "robot fail compilation" などと検索すると大量に中国ロボット動画が出てきて技術の現状が分かる。

「いきなりそうはならんやろ」ってことで中身は人間ですね。このメーカーツイッター見てもAIフェイクっぽい画像だらけでした。

この記事で一番驚いたのはマトモな思考放棄して記事鵜呑みにするコメントが多数であるということ。

ボディスーツ無しのマシンのみでの歩行公開と利害関係が無い第三者確認作業さえしてくれればいいだけなのに、それを省いた『中身を見せました』の『自社広告』を正しく評価はできませんね。

本当に画期的な分野だったら国家ぐるみで推進しているので政府も『保証』するために出張ってくるのに、これは企業アナウンスのみ。

まあこれでうっぷん晴らしできるならいいんじゃないか

日本人の感覚だと「フェイクで自慢してもむなしいやろ」となるのだが、そこは外国、「面子」という独特の概念があるのだろうな

あれだ、世の中のおっさんも、奥さんイライラしてる日があったら好き言いたい放題させてるだろ?

そういうのでガス抜き必要よな

anond:20251109140443

みなが騙された、と思い込んでいるようだけど、それはフェイクなんだが。

「皆」ってどれだけいたかわかっている?

2025-11-07

嘘か真実かなんて重要じゃないのかもね

90年代から今までずっとネット使って来てるけど、ネットに書いてあることが真実な訳無いのにね。

基本テレビネットも信じて無いよ。話半分でそうなんだって感じ。

 

更に言うと海外戦争が起こってるとか大変な事になってるとか、全部ウソなんじゃないかと思う時ある。

今笑った人、実際に現地まで確認しに行った事あるの?無いでしょ。よく判らん情報右往左往して株が伸び縮みしてるだけなんだよ。

数年前ならバカにされて終了だったかも知れんけど今は素人でも現実だと勘違いする様なフェイ動画作れるし、何をもって真実だと言えるのか。

実はもう真実なんて無いのかもね。君らだって面白けりゃ真実だろうと嘘だろうとどうでもいいでしょ。ワイドショーゴシップが世の中に溢れてる理由これ。 anond:20251107074708

anond:20251107074708

ウソくせぇよ、最後に列挙した3件の

引用は。誰がどこでした投稿か、エ

ビデンスを示せよ。できな

いんなら、君もフェイクを書き込

む奴らと同類だぞ。

2025-11-06

10月5週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍽️ 食事飲食店サービス

---

🧒 子供育児教育

---

👟 ファッションスポーツ

---

🏡 日常生活気候健康

  • 季節の変わり目に伴う紅葉の進みや気温変化に関するコメントも。

---

🐻 熊・動物ジビエ

---

😷 医療メンタルヘルス

---

🎬 映画音楽エンタメ

---

⛩️ 仏教歴史文化

---

💼 仕事ITセキュリティ

---

💬 その他日常のあれこれ

  • 子供動物との別れに関する感情の揺れ動きも深く語られ、心の葛藤と共有の場となった。

---

### 📆 1週間分の総括

この1週間のオープンチャットは、日常の小さな楽しみや不満、感情の揺らぎが交錯する「生活の縮図」のものだった。子育て健康問題仕事でのストレスを抱えつつも、食やエンタメリフレッシュする姿が垣間見えた。また、熊やジビエ仏教など意外なテーマも盛り込みながらコミュニティ多様性が際立つ時間帯もあり、緩急のある雑談が続いた。全体として、参加者同士の自然体なやりとりや互いの知見の共有が、安心できる場づくりにつながっていたと言える。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

anond:20251106102837

それはそうじゃない?

上級者同士だともう「普通攻撃」は相手対応されてしまう。

なので相手対応できないような初見殺し的な特殊攻撃を編み出すか、

でなければ、いか相手フェイントに釣られず相手フェイントで釣ってカウンターを決めるか、という勝負になる。

anond:20251106102724

まり上級者同士なら

初動フェイントに釣られたら死ぬってことでしょ?

2025-11-04

anond:20251104171415

年金不安の正体 (ちくま新書) 海老原嗣生 (著)

 

国民の不平不満につけこみ、世代間の違いを不公平だと騒ぎ立て、少子高齢化年金制度崩壊するなどと危機感を煽る。それらのほとんどは誤解や無理解から起こっているのだが、なかには明らかなフェイクも含まれている。不安利益に変える政治家評論家メディアウソを暴き、問題本質を明らかにしよう。

AIゲームが作れるようになるらしい

GoogleAI Studioの人のツイート

https://x.com/OfficialLoganK/status/1982222911231377696?t=pY95GVt84lIB-7m6cQyDaQ&s=19

Logan Kilpatrick @OfficialLoganK

Everyone is going to be able to vibe code video games by the end of 2025

(Google翻訳)

2025年末までに誰もがバイコードビデオゲームを楽しめるようになる



とのことで、Gemini 3.0のことかと予想されてる

仮にできるようになったとして、「俺のキャラゲームできるやん! 凄え!」みたいな反応はありそうな反面、インディーゲーム製作コミュニティとかで論争が起きそう

あと、「昔のそれっぽいゲーム」を投稿する行為ゲーム研究に影響を与えると、「フェイゲーム問題」とかができそう

というかゲームって言ってもどれくらいなのかね

テトリスとかはもうできるし、かといってゴーストブツシマみたいなのがいきなり作れるとは思わない

(好きな人に失礼かもしれないけど)Undertaleの1戦闘くらいがパッと出せたら結構色々変わりそうである

自社の粉飾を忘れた2代目社長が自社を売却すると言っている

社員100人まりIT企業管理部門で働いている。売上は10前後で、派遣7割、受託3割ぐらい。社長は2代目でアラフィフ

  

以前の経営は順調だったが、リーマンショック以降赤字が続いてキャッシュフロー悪化し、銀行の折り返し融資を受けるために「あまり適切とは言えない経理」を行って赤字を先送りしていた。同時に様々なリストラを行い2010年代半ばにはキャッシュフロー改善したが、先送りした赤字貸借対照表の様々な部分に入り込み、かなり悲惨な数値になっていた。銀行は諸々気づいているだろうけど、順調だった時に押し貸しをしていた引け目と、金融円滑化法&それ以降の金融庁の方針から貸し剥がし貸借対照表を指摘することはせず、少しずつ規模に合った適正な借金になるまで待ってくれている(過去に先送りした赤字を毎年少しずつ消したうえで税引後利益1億以下の会社が、この20年間で10億返済し、借金を15億→5億まで減らした。運転資金として適切な借金は2~3億なので、あと5~7年ほどかかる)。

 

 

で、当社には、5年ほど前に社長就任した2代目がいる。

 

この2代目の社長、昨年、創業者が亡くなり、株やら何やらの相続が終わったタイミングで、当社を売却すると管理部門に対して内々に発言した。どこぞの交流会で知り合ったM&Aの専門家に、「あなた会社なら10億ぐらいで売却できる」と吹き込まれたようである。もともとプライド高くて元請けに頭下げたり、営業したりするのは苦手な人で、ITもそんなに好きじゃなかったしな。まぁ、そこまでは理解できる。

 

しかし当社は、今でこそわずかな黒字を出しているが、実態としては債務超過であり、また、財務諸表実態と合っているとも言い難い。とても人様に売れるものではない(と思う)。詳しい人がデューデリジェンスしたら一発でバレて、手数料没収されたり、ヘタすりゃ詐欺になるケースもあり得る。2代目は、先代社長管理部長から、ここら辺の財務の闇について散々聞いていたにも関わらず、いまいち理解していなかったようであるリーマンショック時の資金繰りや銀行とのリスケジュール交渉などの体験をしておらず、当事者感が無かったことによることかもしれないが。一応、遠回しにいさめたが、「俺が知らないうちに誰がやった(心の声 散々説明しているし、やったのはお父上ですよ)」「悪いことは正してきれいにしたい(心の声 堂々と債務超過になったら銀行の折り返し融資まりまっせ。それともついに二重帳簿作る?)」とあまり効き目はないみたい。「2代目で知らなかったからこの人も犠牲者なのかなぁ」と思いたいが、社長就任から多額の役員報酬を得ており、なんならリーマンショック時に赤字転落したのは先代社長とこの人の固定費的な役員報酬が一因だったので何とも言えない。

 

 

自分管理部門歴が長いので、M&Aになったら当社側窓口になりそうだし、とは言え転職は面倒そうだしで、悶々と悩んでいる。

以上、一部フェイクを含む。そしてこの話はフィクションです。粉飾なんて銀行に対する詐欺だし、やってる会社なんて存在しないよね。

2025-11-02

LLMでも、nano-bananaやSora 2レベルインパクトが起きないもの

nano-bananaやSora2は、フィギュア化や、あまり映画的でない個人の手撮り系映像作成といったタスクが非常に上手かった反面、ロゴ版権キャラがまんま出てくるところや、フェイクへの危惧が生まれた。

そういう今まで考えられなかったようなタスク遂行や、新たなる問題議論を生み出すレベルでの革新が、そろそろLLMでも起きないものかな。

もちろん数学問題めっちゃ解けるようになりました! みたいな進化はあるわけだが、結局言われてる「ChatGPTの言うことは信じないようにしましょう」とかの問題って、ChatGPT初期の2022年から変わってない気がしていて、そろそろ新しいステージに進んで欲しいのよね。

文章中心のAIにも。

anond:20251102172316

フェイ動画につながってるリンクスパムとみなして有害とみなしてるってことじゃないのかよ。

全ての宣伝リンク有害だと言うならさっきまでとは話が違う。

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251102172603# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQcVnAAKCRBwMdsubs4+
SDChAQCTWseESz8+ENGlGcqipuR+FYd40dm9cuLoQ8M6b4KePAEA8cvBVDSbNHmI
hxQEWQ60Z7WMjQdlk5RD3r8pjlYSZgQ=
=TJP6
-----END PGP SIGNATURE-----

anond:20251102171753

どうでもいいよ

スパムフェイクは社会にとって有害というだけの話

anond:20251102171424

今までスルーしてたけどそもそも俺が言ってるのはAI活用術をあげてるユーチューバーであってフェイク挙げてる奴じゃないからな

↓こういうのとかこういうの

https://www.youtube.com/@RKJVideoforyou

https://www.youtube.com/@keitoaiweb

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251102171753# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQcTswAKCRBwMdsubs4+
SMwrAP9Y98B7TL1yf/eiDkUZTnU8Hpx7ISN711xmrFunIkoQGwD/SxOsHG/GIpDc
s+ywJJkEsYj4Ku64LYEUxFHazpGeaws=
=vTQi
-----END PGP SIGNATURE-----

anond:20251102171109

しろ自惚れたナルシストが高再生なんだよ。ナルシストじゃないと自分の顔を晒そうなんて考えないしな

一方で、AI動画がこんなに再生数が増えてるのも、それがフェイクだと気が付かない馬鹿ネット人口が多いからだぞ

視聴者馬鹿であるという前提になれば、AIフェイクで再生数を稼ぐなんて万引きよりも簡単だろ

anond:20251102170703

そうだよ

確かファクトより感情的フェイクのほうが反応が多いと言われてたろ?

でも俺はファクトしか発信するつもりがないからね

例えばユダヤラビ動画倫理的にも真っ当なことを言ってるけど、再生数も少ないだろ?

結局、まともな人間再生数を増やそうなんて考えないんだよ

欽ちゃんの話し方おもいだした

1969年国鉄の「自動券売機」導入と職員の“塩対応”で困惑する人々…

https://youtu.be/qSWVYZjDCFc

それにしてもなんかAI作成フェイクっぽさあるよな、デジタルで高画質のアーカイブ視てると🤔

2025-10-31

anond:20251031080454

そんなゴミ動画いくらでもフェイクが作れる時代なんだから「笑いもの」になどなってない、お前の被害妄想

海外で笑いものになってる」なんて言う奴はただのキョロちゃん

2025-10-29

馬鹿晒すほど反応してもらえる

天才ファクトを語っても誰も見向きをしない

馬鹿フェイクを語るから反応というものが起こる

そしてその反応を「モテるから」「正しいから」と勘違いし、それが極端な形まで行き着くとAbema出演になり、見世物小屋オナニーするのが最終形態

2025-10-28

YouTubeで新しい叡智なジャンルを見つけてしまった

クルマの紹介を装って、女の子の際どいポーズパンチラを見せる…というジャンルがあるらしい。ホントよく考えるよね。

たまたま映っちゃった…ではなく、サムネの時点で確信犯

なお、一部では以前流行った「のーぶら散歩」系と同じく、顔だけディープフェイクで別の顔に差し替えてる子もいる模様。

AV女優有名人との交際報道で傷つくのは「純愛」だから

AV女優交際報道でると、弱者男性が苦しむ。

世の中の人は、「いやオッサンのケツの穴まで舐めてる女に何を」と思われるかもしれない。

  

しかし、AV女優有名人交際しても、結婚なぞできるわけがない。

そうなると、じゃあ、なぜAV女優有名人と付き合うのか。

純愛からじゃん。

  

「かけねなし」という言葉がある。

弱者男性が一番えられなかったものだ。

弱者男性には、「ホンモノ」は何もえられない。「フェイク」しか得られない。

フェイクのイチャイチャAV女優から得ている。

  

AV女優の「演技」はやる気がない。

やる気がなくていい、目の奥に光がなくていい。

それが無いからこそ、「演技」だと分かって、納得できる。

  

しかし、有名人との交際となると。

純愛」をそのAV女優はその有名人に捧げちゃってる。

俺たちに与えてくれなかったのに。

  

ここが、ブチ切れポイントなんだ。

不登校だった小学生の時にニュースで見かけたシロクマの親子の映像が可愛くて、

母親にも見せたいと思って呼んだら「みんなはこの時間学校行ってるのにあなたはそんなしょうもない映像見て本当に虚しい。その映像もどうせフェイクだし、そんなの見てても何にもなんないんだよ」みたいなことを言われたのを、コアラのお母さんが子猫養子AI映像見て思い出して苦しい

波浪警報という言葉を耳にして、ハローって言ってるみたいで面白いねと言ったら、「みんなそれ学校勉強してんだよ」と吐き捨てられたのもついでに思い出して苦しい

https://laylo.com/laylo-npfmbcy

https://laylo.com/laylo-ifubcna

https://laylo.com/laylo-lcxux74

https://laylo.com/laylo-vja906w

https://laylo.com/laylo-dlzboxl

https://laylo.com/laylo-b7khz52

2025-10-27

不登校だった小学生の時にニュースで見かけたシロクマの親子の映像が可愛くて、母親にも見せたいと思って呼んだら「みんなはこの時間学校行ってるのにあなたはそんなしょうもない映像見て本当に虚しい。その映像もどうせフェイクだし、そんなの見てても何にもなんないんだよ」みたいなことを言われたのを、コアラのお母さんが子猫養子AI映像見て思い出して苦しい

波浪警報という言葉を耳にして、ハローって言ってるみたいで面白いねと言ったら、「みんなそれ学校勉強してんだよ」と吐き捨てられたのもついでに思い出して苦しい

塾の生徒が頭悪すぎてつらい

フェイクマシマ

個別指導塾、中3、定期テストは科目にもよるが30〜50点。

前提として教え方が悪い(合っていない)可能性は高い。こちらのイライラとかも伝わってると思うし、講師歴2年弱のただのバイト勉強不足なのもある。それでも今日はさすがに心折れた。

問題が解けないのは仕方ない、3年生のこの時期に1年生で習うことを覚えてないのもこの際構わない。

でも、一対一ですぐ隣でたった30秒前に解説したことが全く入ってないのはどういうこと? ほぼ答え言ったよ? 何で説明する前と全く同じ答えを書いちゃうわけ?? あまりの徒労感と虚無感で数秒固まってしまった。リアルに。

申し訳ないけど本当に何らかの知的問題精神的な問題疲労ストレスとか)があると言ってほしくなるレベル。ほぼ毎日時間勉強してこれって、学校の授業にも絶対についていけてないし毎日地獄なんじゃないか

もうどうしたらいいかからない。一番つらいのは他でもないその子だと思う。正直自分の手に余る。実力も責任も足りてないバイトときではこの子合格させられない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん