共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    confi
    戦時中の人が中核にいる頃はまともだったってことはお前らの世代が駄目ってことだっただろうに国や世間の方針がどうとか因果関係が逆だろうが

    その他
    spiral
    この論がずれてると言うなら、どうずれてるか端緒でも開示してほしい。老害と言うなら若い人はどういう代案を示すのか?生成AIはつかわずに答えてほしい。

    その他
    akisibu
    ”潜在可能性を開花”させたい欲求を持つエネルギッシュな人間をどこのコミュニティで吸収していくか。

    その他
    nisisinjuku
    団塊世代が人数・物理で民主主義をハックし破壊、構造不良に。お前らが原因だ。年金返せ。日本ヤバいって話だけど世界の為替を見るにブラジルを除くと日本はまだマシ。文字の多さに樹慶蔵を思い出した。

    その他
    soyokazeZZ
    戦中世代が築いた礎を食いつぶして現役世代に負債を押し付けた世代の人間が、自戒をせずに大上段から語る。まさに今の日本を体現しているな

    その他
    gonai
    タツラーでも全部読むのが難しいレベルの怪文書。生成AIで書いたと思いたいが、違うんだろうなあ。

    その他
    SilverHead247
    戦中派の総理は宮沢喜一が最後。俺は戦中派(元陸軍)の教師に習った最後の世代だと思うが、それ以降のとは人間的に大きな差があると思っていた。

    その他
    liposo
    パーツパーツは頷ける所もあるんだけど、そこそんなくっつけ方してこんな論展開するの……という気分

    その他
    taka-p
    めも。

    その他
    Domino-R
    現今の情勢ではさすがに内田でも右とは言わんが真ん中あたりにスタンスを変えるんだなw/いまだに人口の棒茄子だの言ってる馬鹿は、ボーナス期が終わっても日本以外の先進国は経済成長を続けてるって現実を見ろよ。

    その他
    yakuo24
    “戦中の人たちは国家の脆さや国家の欺瞞を身をもって思い知らされた。人間が状況次第で非道にも残虐にもなれるかも実見したし、その逆に人間が時にどれほど勇敢であったり、道義的であったりするのかも見てきた。”

    その他
    rci
    しかし、日米安保以外の日本の安全保障については、この人の言うとおり、待ったなしで考えないといけないと思うよ

    その他
    areant
    “で”

    その他
    slovary9898
    まぁ世界的な例に違わず、日本も少しずつ進んでいくんでしょう

    その他
    kanayo1993
    1950年代の終わり頃から1970年代の終わり頃にも大阪維新の会にも組織マネジメントにも良いところもあれば悪いところだってあるんじゃないでしょうか?

    その他
    Nanimonai
    “いくら何でも「ばかばかしいこと」をひたすら続けられるほど人間は愚かではない” さすが。

    その他
    gryphon
    分量の関係で2点だけ。・氏はキリスト教系大学で教員は礼拝等を「仕事だから当然の義務」https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20140514/p3 ・政権交代論の結論は「鳩山由紀夫再登板」(爆笑) https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20140514/p3

    その他
    nP8Fhx3T
    ダラダラと自分が嫌いなものを書き連ねて結論は政権交代のみか。その新政権がどう日本を変えられるのか書いてないし無価値な文章だな。

    その他
    sakahashi
    “オーバーアチーブメント”に期待する一方での労働法の存在。これに悩む私。

    その他
    shibainu1969
    分析は面白いけど、「では、どうするか」でズッコケル。これが続いて反インテリ主義がはびこってしまった。分析できる人と実行できる人のコンビが欲しい。

    その他
    candysearchlight
    “『建設労働のひろば』という変わった媒体から寄稿を頼まれた。” どんな媒体やねん

    その他
    undercurrent88
    全然反論と関係ないけど現場の人内田樹嫌いだと思うわ

    その他
    wnd_x
    なるほどねと思いましたが、なぜにそんなにムキになってつっかかるの?

    その他
    dalmacija
    これはすごいな

    その他
    takahire_hatene
    内田自信が書いているが、どこかで聞いたような軍の批判、愛国心の批判。このような言論しか拡散しない現状に危機感はないのだろうか?そして、あらゆる問題の根底に資本主義が存在することに全く気付いていない。

    その他
    henoheno7871
    戦中派が中枢にいると、国がまともで経済も活発になるんだったら、最後に希望の余地はなく、道筋はみえないって言ってるけど、答え出てんじゃん。戦争したら解決するじゃん。

    その他
    byourself
    途中までは良い感じだったんだけど、いきなり日の丸云々の話が出て来てズッコケ。せっかくのお言葉も結局自分のイデオロギーを補強するために使うことになってね、、、

    その他
    natu3kan
    日本が真面目にリベラルデモクラシーやり会議が踊る所を開発独裁やファシズムで急成長する途上国に追い越されゲームチェンジした。先進国も衰退し口先だけ立派で国民も貧しくなり他国の横暴を止める余力も権威もない

    その他
    maketexlsr
    もう内田樹になにか言おうとは思わんよ。

    その他
    sssaiaiai
    内田樹は全てにおいてエアプの懐古ジジイなんだから、まず第一にこいつの論説をありがたがることを辞めよう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の現状と危機について - 内田樹の研究室

    『建設労働のひろば』という変わった媒体から寄稿を頼まれた。12000字という字数要請だったので、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む