エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2014年05月25日23:59 浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城【補足】 カテゴリその他 hamatu48 Co... 2014年05月25日23:59 浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城【補足】 カテゴリその他 hamatu48 Comment(5) 久しぶりにブログ覗いたらアクセスたくさんでびっくりしたんですが それじゃあ補足ということで天城が横須賀にいた頃のエピソードをひとつ。 天城が係留されていた場所の真横に小海岸壁(12号バース)というところがあります。 ここに燃料不足のため浮き砲台となった長門が係留され、終戦の時まで並んで過ごしていたのです。 その様子を米軍が写真で記録していますので、以下紹介しておきます。 空襲直前の偵察写真1(戦略爆撃調査団資料より) (中央の桟橋が天城で松型駆逐艦が横付けされている、そしてその上に長門) 空襲直前の偵察写真2(wikipediaより) (別の機による撮影。左上に長門が写されている) 空襲を受ける長門1(戦略爆撃調査団資料より) 空襲を受ける長門2(戦