注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
http://anond.hatelabo.jp/20080723032424http://anond.hatelabo.jp/20080723030022 上記二つを書いた増... http://anond.hatelabo.jp/20080723032424http://anond.hatelabo.jp/20080723030022 上記二つを書いた増田です。 質問とかあれば、と書いていたら本当に質問あったので回答してみようと思う。 #追記 #上記二つのエントリの続編というか、まとめ(このブログで言いたかったコト)書きました: http://anond.hatelabo.jp/20080724004506 ただし、そもそも説得しようとか布教活動するつもりは毛頭なく、はてな村的な「事実の淡々としたレポート」感覚で回答したいなと。 なので、こういう感じだよっていうニュアンスで書きます。 結果、総合的に見ると矛盾だらけの教理に見えると思う。 実際には(私はそもそも愛想つかしてるので擁護しませんが)、箇条書きする要点の間には、もっと沢山の補完教理があります。 だから、「こ
2008/08/25 リンク