共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    outalaw
    順番に読んだけど、気に入った順番は、女郎蜘蛛→魍魎→姑獲鳥→鉄鼠→狂骨→塗仏→陰摩羅鬼→邪魅/鵺はいつ出るんでしょうか……。

    その他
    kash06
    私はたまたま、関口君と同じ年齢の時に読んだので、色々と無駄な事まで考えてしまった。けど確かに匣の方が好きですね。あの頃の私は、空の菓子箱だったから。

    その他
    narukami
    narukami 姑獲鳥に比べて魍魎そんなに読みやすかったっけってなった。両方ともあんまり/鉄鼠は好きだし絡新婦が一番好きだわ

    2016/02/03 リンク

    その他
    d_doridori
    狂極道シリーズの最初に"狂骨の夢"を読んだ自分に死角はなかった。あれを読んだ後ならの姑獲鳥の夏は余裕w (確か夢が新刊で売ってたからとりあえず買ったような、もしかしたら姑獲鳥の夏は売り切れてたのかも)

    その他
    sds-page
    sds-page 鉄鼠の檻でまた突き放される予感!

    2016/02/03 リンク

    その他
    yuriyuri14
    yuriyuri14 あの蘊蓄がうざいと言えばうざいけど萌えるので、あれなしなんて考えられないなぁ。それにしても榎木津は人気がある。中尊寺派の私はちょっと納得いかない。

    2016/02/03 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 以降のシリーズと比べて短くまとまっているから再読には良いのです。/個人的にはミステリじゃなくて妖怪システムと民俗学の解説書だと思っている。

    2016/02/03 リンク

    その他
    Hana56
    Hana56 中禅寺萌えしてたので彼が語る薀蓄は全部好きだった。鉄鼠は薀蓄長くて良い/憑物落としの考え方は応用がきく/姑獲鳥は「?」で、魍魎で落ちた派。偏愛は絡新婦に。最近、塗仏で完結したんだと思うことにしました。

    2016/02/03 リンク

    その他
    tana_bata
    塗仏までは面白かったなぁ

    その他
    nomitori
    nomitori “うんちくはすごかったけど、別にうんちく読みたいわけじゃない。”  京極堂シリーズはうんちく読みたくて読むものかと思ってたぜ…

    2016/02/03 リンク

    その他
    K-Ono
    アニメになるっつんでそのころ魍魎の匣読んでおもしろかったんだけど結局それ以外読んでないしまあそれでいいかと思った。

    その他
    dobonkai
    dobonkai 姑獲鳥の夏は京極の処女作だから多少荒っぽいのは大目に見て欲しい。魍魎の匣は二作目にしてシリーズ最高傑作との呼び声も高い。でも私は絡新婦の理が一番だと思ってる

    2016/02/03 リンク

    その他
    mmzq
    どんどん辞書のように太さが肥えていくシリーズ

    その他
    ysync
    なんか最初に読んだ時にクトゥルフ(TRPG)の失敗シナリオみたいな感がすごくあったw 榎木津これディレッタントだわみたいな。

    その他
    fumikef
    fumikef 前半「謎」や怪しげな状況がどんどん提示されるから色々推理しちゃいますが、推理小説じゃないですよねオカルト寄り。だから、妖怪の出てこない「妖怪小説」って一部では呼ばれてる。私は好きです。

    2016/02/03 リンク

    その他
    kenzy_n
    あとの作品もおおむね同じ流れで進行していく

    その他
    c_shiika
    c_shiika 3月に受験の結果を待つだけの簡単なお仕事をしていてメンタルが豆腐だったときに手にとって関口君に大変共感して楽しく読んだ思い出。なお合格が決まって元気になってからは関口君がうざく感じるようになった模様。

    2016/02/03 リンク

    その他
    msdbkm
    私も姑獲鳥の夏が合わなくてそれ以降読んでない派です。

    その他
    cloq
    cloq 魍魎から読み始める人は狂骨をどのタイミングで読むの? 姑獲鳥の後? 先?

    2016/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [感想]京極夏彦「姑獲鳥の夏」

    ★☆☆☆☆ あらすじ(ネタバレなし)20ヶ月身ごもっているという妊婦の謎と、密室で消えた夫の謎。 古屋兼...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む