共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    henoheno7871
    先日特に使い道もなくなんとなく、食品衛生責任者の資格とったけど、肉や魚と、野菜は、まな板や包丁もそれぞれ別で用意しないといけないことになってて。法律できまってるのかぁ。ってなった。

    その他
    securecat
    プロの現場、そういわれてみればそうだ。

    その他
    Imamu
    「人間の衛生観念の変化とともにケガレ概念もアップデートされているわけだが、一方で人間の住宅環境はその変化に追いついていないのが現状」

    その他
    mixmonkey
    そもそも、スポンジをリユースするのが一番問題なので、そんなに気になるなら¥10/1コくらいのディスポスポンジをお使いになられては?

    その他
    pixmap
    なるほど。そのうち住宅用キッチンも二層式になるか。2層は難しいにしても2段式とか段差で分けるタイプはスペースさえあればなだらかに導入できそう。

    その他
    jabberokkie
    水商売はカミ?シモ?

    その他
    out5963
    なるほど!

    その他
    yamadar
    素人なのでとりあえず調理前の生肉は汚れの塊みたいな認識で慎重に取り扱ってる。あと毎日シンク洗ってる / 食洗機を使えばだいたい解決する

    その他
    beerbeerkun
    口に入れるものに火が入ってればいいし、皿もグラスも乾いてればいいよ。何か間違っても腹壊すだけだし万が一ヤバい菌が入ってたら諦めろ。

    その他
    gcyn
    あえてでいうけど、それは「カミ」と「シモ」じゃないと思うんです。言及先の議論も両方含んでたけど、あっちの大筋があったから「カミ」と「シモ」でもまあ良かった。けどこのあとまで一人歩きさせては足らない感。

    その他
    shikiarai
    家ではどこまで割り切るかでしかない

    その他
    benking377
    シンクの使い分けは、状態復帰のための掃除の際にケミカルな問題でサビ(ハイターつけ置き等)、物理的に傷(擦り過ぎ等)のリスクがあるのでありだけどスポンジは気分。食器用スポンジにミートソースの染みとか永久物よ

    その他
    ancient_tarako
    シンクだけに考えさせられる

    その他
    nyokkori
    へー、俺が洗車する時、上の方のスポンジ、真ん中、下の方とタイヤブラシって使い分けてたみたいなもんかな。(違う

    その他
    okami-no-sacchan
    ほんとに問題があるのかを検証してからにしてくれんかな、シンクが増えてかさばっていくな

    その他
    hearthewindsing
    気分の問題なら分かるけど、実際のリスクがどれくらいなのか具体化してもらわんとイヤな気分になるだけ。自炊する環境は変えられん。

    その他
    akghuaiooajt
    https://www.city.shimabara.lg.jp/kanko/page940.html これ

    その他
    KUROBUCHI
    悲観コメ多いが、本当にそうなら先行してる海外で、感染者や死者が爆増してるはずだってばさ。

    その他
    cider_kondo
    id:wdnsdy<昨日の再放送「命がけで風呂を沸かす家」 https://www.asahi.co.jp/beforeafter/old/list/d00110iqev.html だと浴槽を再利用してましたね。大改造!!劇的ビフォーアフターは釣り人いると高確率で屋外シンクを追加してる印象です。

    その他
    boshi
    勉強になる!

    その他
    otihateten3510
    進歩してるんだなあ

    その他
    sakuragaoka99
    ケガレとか持ち出してくる時点で的外れで単に衛生だろ、シンクの排水口は相当汚くそこと水で繋がってるんだよ

    その他
    aosiro
    ウォシュレットは穢れ。肛門に当たる水は上水そのものであり、他人のケツの汚れはついていない。かと言って飲めるかといったらムリなのである

    その他
    pianocello7
    面白い。

    その他
    hase0831
    興味深い

    その他
    nakab
    医療で言うところの清潔と不潔みたいだと思った。

    その他
    RAVERAVER
    家のシンクは工程でカミシモ分けられてると思う。(カミ)野菜→魚→肉→(シモ)調理後の洗浄→食後の洗浄→洗顔歯磨 とい感じかなぁ。まぁ気分よね。一応スポンジは分けて、調理時はアルコール消毒してる。

    その他
    hatebu_ai
    タンクに手洗い付きのトイレも一応意味あるんだな。その割にスペック低い感じがあるんだけど・・・

    その他
    d-ff
    シンクをサラダボウルなみに清潔に保つより、調理、食材の取り扱いに配慮したほうが楽だから。某芸人が事務所の寮に入居した際はシンクで用を足していて、その後某アイドルが同じ部屋に入ったらしい。

    その他
    kamezo
    ほほう。しかし末尾〈一般的な家庭の環境では、「水のある場所はすべてシモ」になってしまうのが現実なのだ〉は、まだ先のことのような。そうでもないか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされ..

    実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされており、品衛生法により、洗...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む