共有
  • 記事へのコメント454

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    watanabe0415
    わかる。

    その他
    mattari_d
    自分自身という借り手が確保できた上で賃貸に出す物件を買うと考えるべし。同等の物件を借りると仮定すれば、大家の取り分は全部自分のものにできる。あとは大家として自分は優良な借り手であるかを考えましょう。

    その他
    well-doing
    隣近所にキ○ガイが住んだら詰むので、賃貸1択派です

    その他
    hatest
    小さな土地買って新築のプレハブ立てれば一応嫁の条件は満たすし、手抜き工事リスク(プレハブの品質は比較的安定)、ローンが払えなくなるリスク(安い)もほぼないぞ。

    その他
    Lhankor_Mhy
    プライスレスって「お金の問題じゃない」ってことだろうから、金銭的なリスクでは説得できないと思うけど。終の棲家にする前提なら、郊外土地付き一戸建ての選択はそんなに悪くないと思うよ。

    その他
    kudoku
    修繕費とか固定資産税払わなくて良いから賃貸とかコメントしてる人いるけど流石にネタだろ?大家さんボランティアかよ。

    その他
    sahma
    夫の希望で4,000万の物件を買って10年。ずっとフルタイム。仕事が辛くてもローンの支払いがあるから休職できない。今の仕事が好きで今後転職する予定がないか、年を取っても転職先に困らないならありかもしれない。

    その他
    Kurilyn
    新築派と家買いたくない派の宗教戦争に見える。お互いもう少し具体的に考えた方がいいのでは。

    その他
    cognition
    40前の方がローン組みやすい(健康リスクや退職までの年数が加齢とともに上がる)ので、買うのはアリだと思うが、自分なら新築は相手の希望を聞いて、新築マンションを選ぶかな。

    その他
    dollarss
    こないだ説得したけど、持家は書いてる通りリスクだし何より修繕費固定資産税で家賃のほうが結果的に安く築浅住める。でもプライスレス出されてたら比較に意味はないので妻の本音(家を所有したい)と正面から向合え

    その他
    inuinumandx
    私ならリノベしなくてもいい築浅中古にするョ! 新築も汚れるよ。住めば都さ!

    その他
    HDPE
    子供を産むリスクを許容できるのに家を持つリスクを恐れるの?

    その他
    lifehackcat
    ざっくりシミュレートしてみた。書き忘れありそうだからなんかあったら教えて。https://anond.hatelabo.jp/20230628164009

    その他
    CavalleriaRusticana
     まずは子ども、中学で塾に通えない・好きな高校に通えないリスク有。 次に、こどもが相続する頃、メンテナンスに膨大な費用を要する(屋根・壁・シロアリ・給湯器他)。 転勤できないので職業選択も絞られる。

    その他
    deep_one
    少子化時代だし、どうせ夫婦の実家が余ってくると思うんだ…

    その他
    irasally
    新築を買うには収入に不安があるかも。家購入は資産になる土地であれば子供に残せる&もし自分が死んでも住むところは残せるというメリットがある(ただし新築の必要はない)築浅中古&フルリフォームで探してみるとか

    その他
    shikiarai
    私から言えることは売れる土地に売れる家を建てろということくらいです

    その他
    i_ko10mi
    私個人としては価値が下がらない駅近の中古購入(水回りのリフォームも可)がおすすめ。近隣ガチャ失敗や転勤時は買い換えるか、賃貸に出した家賃収入でローン返済。ローン終わればそこ担保に2軒目購入。

    その他
    morimoriplanet
    家を買うならお受験は諦めろって数字と一緒に示したら?多分どっちかしか選べないって思ってないでしょ。

    その他
    motch1cm
    変動金利0.35%だと月の返済は10万でしょ、年収600万円だと月収30万円ちょいだろうし行けるんじゃない、知らんけど。あとは金利変動があれば奥さんにフルタイムで働きに出てもらう条件つけるとか。

    その他
    kanopen
    この相談主の世帯年収2倍あっても戸建は踏み切れんな あとマンションは売りやすいとか聞くんだけど、30年とか住んだマンション売れると思えない。 今自分で中古の築30年もかのマンション買いたいと思わんし、、

    その他
    toichiro
    『スーパーカー買う派の夫を説得するのを助けてくれ』と同じで理屈は通じない。夢やロマンがつまってるとなおさら。説得するんじゃなくて騙せ!親が相続対策で資金を用意してると言って主導権を握り話を引き延ばせ!

    その他
    dekaino
    戸建て家屋なんて20年もしたら資産価値ゼロ。それ以降はマイナス価値となり更地の土地の方が家屋付き土地より高く売れるのよ。つーか子供にとってマイナス価値の不動産は売るに売れず管理責任を負うだけの負の遺産。

    その他
    tuuz
    地方で超駅近の中古マンション購入してリノベした派です。中古リノベいいぞ〜!壁紙とかフローリング材とか全部好みで決められて新築気分。

    その他
    minboo
    家を「一生に一度の買い物」と思わず、いずれ注文住宅新築一戸建てを買うつもりで、まずは数年後に売る前提の中古住宅を買えばいいんじゃないかな。引っ越しだってありうるし、その土地が好きになれば建て替えれば。

    その他
    baccho07
    確かに現時点での年収では厳しいかもだが、子供が幼稚園保育園行けるようになってから、奥さんも働いてもろて世帯年収上げればいける。専業主婦願望だったらそれこそ絶望。

    その他
    seiji_harada
    奥さんが欲しいのはステータスなんだろう。

    その他
    washi-mizok
    「英会話学習ネタ」より沸いてるな

    その他
    stracciatella
    う派

    その他
    ShimoritaKazuyo
    嫁が働くしかないでしょ。扶養手当もらってる場合じゃない。費用対効果じゃなくてインカムの絶対値を増やすしかない。しれっとラクしようとしてるの、実は見抜かれていて競争に負けてることすら気づかずに負ける。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家買う派を説得するのを助けてくれ

    30代後半、、一児あり。 引っ越しを前提としたときの子どもの年齢、 ローンを組むことを考えたときの...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む