新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント186

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naoto_moroboshi
    大手だから中小だからどうのっていうより個人の資質がめちゃくちゃでかいイメージ。

    その他
    ayakohiroe
    “REINSの登録証明証に記載されているIDとパスワードで定期的に掲載情報の抜き打ちチェックをしましょう。”

    その他
    SENAKA
    そろそろ売りたいのがあるのだけど大変そうだ。。。

    その他
    wonodas
    業者が買い取ってリノベとかして利益どんと乗せて売ったほうがお得だもんなあ

    その他
    zaikabou
    三井は両手率が高いけど、扱いが多い分、買い手も三井の範疇で現れやすいかも。ちなみに自分は、個人が東急から地所レジに売ってリノベして東急で売出した物件を、三井で買いました

    その他
    rryu
    専任媒介契約だと販売状況の報告義務があるから安心というのが業者の言い分なのだが、問い合わせも何もないという報告をしているのだろうか。それとも適当にでっち上げてるとか?

    その他
    liefez
    こわい

    その他
    R1na
    不動産業界氏ね案件だ...

    その他
    schiele78
    ひえええ。2社目の話は特に身近で怖い。買い取りしたがるクソ不動産業者多すぎる。やっぱ一般契約だな。

    その他
    otation
    正直不動産を学校の図書室に置くべき

    その他
    morione
    両手より買取の方が儲けられるもんなの?大手なら2ヶ月も掲載してたら両手の機会ありそうに素人感覚では思うけど

    その他
    ngsw
    ミス登録した会社、協会加入ならばその協会に文句言って注意してもらった方がよさそう

    その他
    kk255
    両手取り引きはくそ

    その他
    daibutsuda
    任売って成立してからのローン停止じゃないの?少なくとも自分はそうだった。ローンの遅延損害金を売却損のように言うのはどうなんだ?不動産会社も黒いがあまり公明正大とは言えないのでは。

    その他
    zoidstown
    “不動産業界は、有名な大企業でも、地場の長い業者でも、このような違法な「囲い込み」を平気でやってきます。まったく信用できない業界なのです。皆さんも「囲い込み」をされないように注意をしてください。”

    その他
    ML-siro
    不動産業界はクソだとこれ程広まって来てるのに是正されないな

    その他
    asagarei
    一般媒介にして複数社に同時依頼すれば囲いようがない(囲ったら他社に先越される)ので、一般媒介がおすすめです

    その他
    gebonasu30km
    本当に不動産業界は闇深いな。そうでもしないと商売続けられないくらい儲からないのか、それともヤクザ紛いのやり方が横行するほど関連法令がザルなのか。

    その他
    assaulter
    投資物件3回ほど売却した事あるけどだいたい買い手も業者で、手数料与えてるだけ感

    その他
    matsuwo
    「不動産手数料を半額にする党」を作ろう

    その他
    dekaino
    不動産屋の立場ではリピーターになりえない個人客に塩対応するの当然。大地主には手厚くサービスするけど。

    その他
    kudoku
    こっわ。しかもブコメみるとレインズに乗ってても売らせないように囲い込む事もあるのか…

    その他
    y-mat2006
    同情の余地はあるけど、ローンが払えなくなったのが発端。資本主義って怖いものだってちゃんと自覚しようよ。

    その他
    tomei10
    不動産業界まじで終わってるよな。国や都も放置するどころか加担してるでしょ。

    その他
    ysync
    「この期間、金融機関は『遅延損害金』を借り入れたお金の総額に対してどんどん加算してきます」銀行なら利息制限法にはひっかからないん。よくわかってないんだが、遅延損害金は元の金利に上乗せで計算されないの?

    その他
    daisukeeHTN
    "私からのメッセージは、分譲マンションなんて買うもんじゃないことですね! 結果売却益はプラスで儲かったんですが、クソめんどくさいです!!!マンションは賃貸でおk!!"

    その他
    moti765
    三井は良いとか書いてる人多いけど両手率見て言ってる? 普通に売る側ならカウルとかスカイマネジやらの強制的に両手になるビジネスモデルの方が結局良いと思う 逆に安心というか https://diamond-fudosan.jp/articles/-/148998

    その他
    julienataru
    ハンコつく直前に空中で手を止めて仲介料値切る交渉したら値切れたよ。

    その他
    djshigy
    不動産

    その他
    kuippa
    仲介が両手取引ではなっから利益相反している以上、仲介業者が騙さないインセンティブがそもそもない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クソ不動産業界の闇 マンション売却で500万損しないための警告

    2024年7月12日追記ー 先日の投稿に反応ありがとうございます。 せっかくなのでもう少し詳しく経験を共有...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む