エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
・パワハラについては、役人に言うこと聞かすにはキツく当たらんと仕方ない、と思ってる人が多い印象。... ・パワハラについては、役人に言うこと聞かすにはキツく当たらんと仕方ない、と思ってる人が多い印象。パワハラって自分がされるのは嫌だが、自分に横柄な対応した連中がされるのはざまあ見ろって感覚。 10代・20代は斎藤支持が7割ってのを見て、こいつら自分が詰められたらフリーズするような手合いだろうにと思ったが、よく考えたらはてなやXやその他SNSで政治談議する若中高年も同類だった 実際のところ何に焦点を当ててるかと言うと、パワハラが是か非かということではなく、斎藤の「敵」を支持・容認するか批判・拒絶するかを問題にしてるわけだな