俺 32歳 半在宅SE正社員(夜間対応あり) 妻 28歳 基本在宅事務員 息子 9ヶ月 義両親に会いに行くと、「俺君は男なんだから〜」とよく言われてつらい。 これが男なんだから頑張れとかなら気にならないんだが、男なんだからそんなことしなくていいとか、嫁にやらせればいいとか言ってくる。 妻は基本在宅とはいえ仕事をしているし、それなのに家事育児をすべて任せるなんて頭おかしいだろ。 そもそも、俺も住んでいる家で俺との子供を育ててるんだから、俺も一緒に家事育児やるのは当然。 授乳以外の全ては男の俺でもできるんだからやるべきだろう。 高齢出産で団塊の世代に近いうちの両親、というより親父は、授乳以外男もできるんだから、力と体力のある男こそが家事育児を率先してやるべきという考えだった。 実際うちの親父は授業参観やら学校行事やらによく参加してたし、よく台所にも立ってた。 だから俺も同じように家事育児を嫁と