注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
https://anond.hatelabo.jp/20250514190919# ↑の約束通り、俺を馬鹿にするお前らに本当にその筋合いがあ... https://anond.hatelabo.jp/20250514190919# ↑の約束通り、俺を馬鹿にするお前らに本当にその筋合いがあるのかどうかそれとも自分を棚上げしている馬鹿なのか数学の話を振ってやろう。俺は約束を守る人間だ。 位相の証明の話で腑に落ちない部分があるのだ。読んでいるのは「具体例から学ぶ多様体」という本だ。 Rの空でない連結部分集合は区間に限る、ということの証明の議論内容で、そこでは連結の定義から、区間IについてIが連結でないという仮定に対する背理法からまず I=O1またはO2,O1かつO2=空集合,O1もO2も空集合ではない となるものが存在しなければならないという提示がされる。O1,O2はIの開集合だ。 そしてO1とO2、それぞれに関し各要素から点列を作って、その収束値が既存の定理からO1かつO2という集合に含まれるから、矛盾、という流れの議論なんだけど、いや、
2025/08/22 リンク