注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
例えば経済ね。リフレ派とかMMTとか財務省陰謀論者とかさ、口だけはベラベラと達者で流暢で説得力がある... 例えば経済ね。リフレ派とかMMTとか財務省陰謀論者とかさ、口だけはベラベラと達者で流暢で説得力がある風なんだよね でも経済学を数理レベルで分析できるレベルの人から見ると、まったくトンチンカンなこと言ってるじゃんあいつら 実際、連中の主張を定量的に検証しようとすると、すぐに論理的破綻が露呈する モデル化もせず、パラメータの前提条件すら明示せずに、「こうすれば景気は良くなる」「政府がもっと金を刷ればいい」などという MMTに至っては、「政府の負債は通貨発行でいくらでもファイナンスできる」などという命題を前提としており、一見正しそうだが、これは「政府が永久に信用を失わない」という極めて強い仮定に依存している この前提が揺らげば、理論そのものが即崩壊する 財政ファイナンスがインフレ期待をどう形成し、金融市場にどのような非対称情報のゲームを引き起こすかといった議論が完全に欠落している また、財務省陰
2025/05/19 リンク