注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
・著作権侵害 ・コミュニケーションを借り物の言葉でやってる的な、人間的な話 の2つが批判されてること... ・著作権侵害 ・コミュニケーションを借り物の言葉でやってる的な、人間的な話 の2つが批判されてることが多い。 でもなあ、まず著作権侵害に関しては、ニコニコ動画のMAD文化とかを享受した俺がそんなこと言ってええんか? となる。 あと、漫画村とかと違って、1コマだけだから収益に影響することなんて無さそうだし、(日本にはないけど)フェアユース的に良くね? って思う面もある。 で、多分真に嫌われてる理由は2番目で、「アレをやってる人間は、自分の言葉を作らないで何か言った気になってる、薄っぺらい人間だ」って話なんだろうけど、教養があると言われるシェイクスピアとかの引用と何が違うのかって考えると結構難しい気がする。 いやまあ、俺も、古典を引用する人と、漫画のコマ貼っ付ける人だったら、前者の方が圧倒的に好印象になっちゃうけど、何が違うかの説明は意外と難しい。 後者の方が論破目的が多いとかかね。
2025/09/15 リンク