共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    udongerge
    誰しも当面を生きなきゃならんからなあ。

    その他
    bml
    労働者は畑にいるってとこだし、訴訟やらしても処罰は小さいのでやり得だし。

    その他
    Harnoncourt
    労働者の味方のはずの党がちっとも味方してくれません!誰か助けて!

    その他
    hobbling
    今の状況じゃ田舎の中小潰れたらみんな都会に行って田舎が消滅するだけだな、生産性を上げるとはそういうこと

    その他
    oyamissa
    元職場かと思ってびっくりしたけどありそうな話。ちなみに女性の手取りは11万で、結婚して家庭に入るのが女の幸せだからだそうです。潰れろ。

    その他
    Aion_0913
    Aion_0913 こういう中小企業は大抵「地主」なのよ。地主が土建運送流通とか生活必需産業を請け負ってる。地主も半ば慈善事業。規模は段違いだけどJTCなんすよ。

    2025/09/20 リンク

    その他
    jaguarsan
    増田の言ってるのは、ぬるま湯の経営者と労働者が共依存になってるってことだけど、マヌケの耳には悪辣な経営者が全部悪いストーリーしか入らないのである

    その他
    nori__3
    生産性を上げるにはまず無能経営者をやめさせること。並の人材をそこそこ良い給料で上手く使ってこその経営能力だよなぁ。安く人材を使い捨てするのは奴隷商人

    その他
    rainbowviolin
    労基が事前予告するのは地方の闇。大規模な事業所だと一カ月も前に知らせてくるので前日までに準備済ませ取引先に電話かけぬよう依頼し当日は業務止めて対応する。抜き打ちなどしようものなら自民議員が労基に乗り込

    その他
    yuno001
    こう言うのを潰すと職につけない層が一定いるので社会的に潰してはいけない

    その他
    kasahannra
    後で読む

    その他
    horaix
    共産党が党職員に残業代を払ってないことが物議を醸したけど、こういう中小企業の経営者や下手したら社員ですら労働基準法クソ喰らえと思ってるから、党是に労働基準法全廃を掲げれば支持率伸びるかもね

    その他
    sslazio0824
    まず上級国民のはてなーの皆さまの周りにいる人たちの能力を想定してはいけませんよ。嫌な言い方だけどこういうところなら働いていけるという人もいるんです。あなたの同僚になったら分かるかもしれません。

    その他
    urtz
    これ実態だよなあ。企業間競争が緩いから成り立つ。だが物価の上昇基調は間違いなく続くし、金利も倍以上になるだろう。間違いなく企業環境は悪くなって淘汰が進む。10年後生き残ってたらマシな部類だったという事に

    その他
    sailoroji
    sailoroji 彼らはクソな環境に文句垂れながら満足している。実際、経営者と社員の間ではその条件で取引成立しているとしか言いようがないんだよな。私は無理なので辞めました。実は人生って自分で選べるんですよ。

    2025/09/20 リンク

    その他
    bgioasfd
    中小企業優遇をやめて、どんどんこういうのはつぶしていかないとね

    その他
    mame-tanuki
    そして、そういうクソ中小に残留する茹でガエル正社員は性格の良い人(というか穏やかな人?)が多く、同僚との人間関係は良好な職場が多い気がする。極めて少ない個人的なサンプルでの話だがw

    その他
    Barton
    Barton 本当これ。労基が仕事しないからこんなのが跳梁跋扈して地方から人がどんどん逃げていくということが判ってないんだよ。けど、大阪の労基も仕事してないけどな。俺が相談した時全く役に立たなかった。

    2025/09/20 リンク

    その他
    y-wood
    地方の中企業(そこそこでかい)とお付き合いあるけど給料が安いらしいが、営業はポンコツ。だから何となくその状況を受け入れてる構図は分かるような気がする。/ 逆に60歳以降の僕を雇ってくれないかなぁと思う。

    その他
    nowa_s
    nowa_s やべー経営者を見るたび、勤め人としての能力と、経営者としての能力は別物なんだなあと思う。てか、人の下で働けないから起業したり親の跡を継いだりする経営者も多いんだろうな。

    2025/09/19 リンク

    その他
    prdxa
    どんな仕事してんだよ。ていうかそれで入ってくる人がいるのがすげえ。

    その他
    tikani_nemuru_M
    労基に通報する際の証拠固めなどの準備がぬるいんじゃないの? 残業の証拠なんていくらで確定的なものを残す方法があるぞ。

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta 転職経験者としては確かにそこに居ることに苦を感じない、それによりキャッシュフローが保持できるなら、そりゃそうなりもするのかなぁという納得がある

    2025/09/19 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 同窓会で「ワシの勤務先は残業手当きっちり出るよ」といったらこのくらいの規模の会社の社長さんから「そんなことしたら潰れる」と言われた。「それ違法営業ですよ」という言葉をぐっとこらえたワシ、えらい。

    2025/09/19 リンク

    その他
    grisella
    grisella 従業員に高圧洗浄機で水かけて裁判になったりhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO42930950W9A320C1ACYZ00/、中央自動車道で手抜き工事したりしたhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000198160.html会社だって、今も潰れてないもんな…。

    2025/09/19 リンク

    その他
    gomer-pyle
    クソな人間だけでも利益を出して給与を払え続けてるんだから経営者は優秀なんじゃないか

    その他
    hatest
    中小企業を中傷する。

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 見方を変えると、こんだけ管理がメチャクチャで経営者の私情を業務に反映させても会社が成り立ってんだから、ぬるい環境とも言える。バカみたいに勉強して業務を効率化しないと、生き残れない環境と比べれば。

    2025/09/19 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 自民党の最も強固な支持層は中小企業の経営者なので、自民党が政権取ってる限り労基が強化されることはないだろう。

    2025/09/19 リンク

    その他
    tapi423
    田舎やからやろ。田舎だったらこの条件はかなりマシって思えるくらいクソみたいな労働条件の中小企業が割とあると思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ待遇最悪な田舎のクソ中小が潰れないのか

    いきなりだが地方のとある中小企業を紹介したい。 ・社員数50名ほど ・年間休日96日 └これにはカラクリ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む