共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    corydalis
    実はラジオで初報を聞いた時、報道アナウンスから「トランプは高市が失言する前から彼女に言い含めていたのに」というニュアンスが感じられた。自分の勘違いであって欲しいがおそらく失言ではなく自覚的に発言してる

    その他
    kmiura
    首相が愚かすぎて外交どころか孤立ですな。G20でのあの孤立ぶりが今の日本、なのである。それを「堂々とよくやっている」「凛としている」「世界の中心で輝く」と解釈するのがネトウヨ(高市含む)なのだろう。

    その他
    good2nd
    WSJの記事は記者名が中国系だからデマ、だそうだから、こっちはアレだよほら、共同通信は中国の手先だからデマってことになるんじゃね?NYTもロイターも、もちろん朝日も手先なんだべ。彼らの中じゃ。

    その他
    cream163
    仮に日中関係が改善すると9つの戦争を解決したとか言い出しそう

    その他
    tribird
    はあーこりゃトランプにほんまにノーベル平和賞やらなあかんなあ

    その他
    AKIMOTO
    あのめちゃくちゃなトランプ氏にまで懸念されるのは国辱だということで否定したい支持者の気持ちはわかるよ

    その他
    auto_chan
    日本は恐喝に屈せず、さらに米国を巻き込んだことにより、中国はますます動きづらくなった。(トランプは習にもお前の言い分は分かったがお前もエスカレートするなよと釘はさしたはず…)習近平も怒り心頭なのでは。

    その他
    xlc
    xlc トランプが日中関係改善を「望まない」訳がないのに日本政府がWSJの報道の「重箱をつついた」ため高市の主たる票田のバカの人たちが「トランプは日中関係改善を望んでいない」と解釈する有り様。どう片付けんのよ。

    2025/11/28 リンク

    その他
    FOx
    未だに「中国人記者ガー」のネトウヨが湧いてるのが笑える.とっくにホワイトハウス専任の記者や東京支局長らが例の記事のAuthorとして名を連ねてるというのにw https://t.co/XnPdnMFxaM

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 首相が右寄りか左寄りかよりも、外交が上手いか下手かの方が重要な時期なんじゃないのかな。外交だけでなく内政も、左右以前に、上手いか下手かで首相を選んだ方がよさげ。

    2025/11/28 リンク

    その他
    everybodyelse
    トランプでさえ冷静になるレベル

    その他
    confusion8
    confusion8 最初にしくじったのは高市だけど、その後は中国が勝手に吹き上がり続けてるだけで、エスカレートって印象はあまりない。先日までおたくらがやってたアホみたいな関税の掛け合いのほうがよほど。

    2025/11/28 リンク

    その他
    urashimasan
    日本政府関係者が27日明らかに・トランプ氏は日中関係に触れ「マネージ(管理)する必要性」に言及した。首相に対し国会答弁の撤回は求めなかった

    その他
    restroom
    WSJもこっちも情報源が不明。ただ、こっちは日本政府関係者なので、WSJとは違う情報源っぽい。WSJとは微妙に表現が違うので、裏取りがないとなんとも。

    その他
    dogdogfactory
    新しい慣用句「トランプに暴走をたしなめられるほど(ひどい)」

    その他
    tekitou-manga
    そのうち高市も中国人になるんじゃねしらんけど

    その他
    Gl17
    Gl17 https://x.com/t_gordau/status/1993914304085807289 先の会談でトラは中国側の"歴史"ナラティブの説得を長時間受け、プーチンが彼を説得懐柔したパターンと酷似と指摘。あと農産品等の取引も。高市は色んな意味で外交実務が稚拙。

    2025/11/28 リンク

    その他
    mouseion
    >日本政府関係者が27日明らかにした。←そして明らかにされないネタ元。朝日新聞報と同じでデスクの妄想でしょ。

    その他
    toria_ezu1
    関連記事がWSJとNYTからしか出てないのが、ミソなんだよな。古い記事だけど→ https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36271

    その他
    ustam
    ustam 大国同士の外交に日本ごときがしゃしゃり出るなってことかな? かつては世界第2位の経済大国だったのに、悲しいね。

    2025/11/28 リンク

    その他
    ET777
    ET777 WSJの記者名が話題のようだけど誰にどんな意図があろうと、その隙を見せたのは誰ですかって話だからね

    2025/11/28 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara “トランプ氏は対立のエスカレートを避けるよう要請。安定した日中関係を維持する重要性に言及した。日本政府関係者が27日明らかにした。”

    2025/11/28 リンク

    その他
    totp
    totp あのタイミングで米中→日米電話会談して、関係ない雑談で話が終わる訳ない。事態を沈静化してほしいと当然言われたはず。表現がどうあれ力関係上それは指示と解釈するべき

    2025/11/28 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    思った通り、これを助言と解釈してたのね。そりゃ内容を明かさないわけだ。

    その他
    sonhakuhu23
    sonhakuhu23 トランプが日本の官房長官の言を直接否定することはしないが、日本のマスコミでアメリカの手下みたいのたくさんいるので、そこから「事実」を報道させる方向かな。アメリカは日本より偉い事を示す機会でもある。

    2025/11/27 リンク

    その他
    freqp
    freqp “日本政府関係者が27日明らかにした”政府(官房長官)がWSJの飛ばしと言った一方、政府関係者は飛ばしではないと

    2025/11/27 リンク

    その他
    chibatp9
    「トランプ氏は対立のエスカレートを避けるよう要請。」 なるほど、「助言」じゃねぇ、「要請」だ!と。

    その他
    Lumin
    WSJは中国人工作員のデマといろんな人がブコメで言ってたからそれはわかったけど、この独自記事もやっぱそうなの?誰か検証求む

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」

    トランプ米大統領が高市早苗首相との25日の電話会談で、日中両国の対立に懸念を示していたことが分かっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む