共有
  • 記事へのコメント190

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    planetes
    桑田は「打者専念でホームラン王獲った翌年に今度は投手専念でタイトル総なめしてほしい」みたいなこと言ってた記憶があるので肯定派でもいいと思う。

    その他
    solt-nappa
    反対派、なんだかなぁ。もう過去だけど。

    その他
    kerodon
    “松井:「夢がある」「常識を破る挑戦。見ていてワクワクする」”

    その他
    gebonasu30km
    実力でねじ伏せた、という言葉の例として永遠に語り継がれるだろうなぁ。

    その他
    atashinotokoronikinasai
    大沢親分鬼籍に入ったの2010年なのだが大谷の学生時代にコメント残してたのかな?それとも個人的な意見で二刀流あっても良いみたいな発言だったのかな。

    その他
    absalom
    大谷がスーパーエンジアで、栗山が天才経営者というだけ。一般論はできない。それでもうまく行って良かったと思う。ただ、大谷は人格者で天才経営者の才能もあるんじゃないかと思えるのがすごい。

    その他
    oroshi
    肘の故障に関しては仮にピッチャー専念しててもいずれ壊れてたかと、速球派投手の宿命だし/トミージョン手術後のリハビリシーズンで50本塁打50盗塁を達成したのは意味分からんレベルで凄い、リハビリしながらMVPって

    その他
    SndOp
    故障リスクがあるから外野で長く使いたいよな。と思ったけど投げれなくなるより打てなくなるの方が早いのか。

    その他
    kusomamma
    イチローの盗塁の記録を塗り替えたのが日本人で、ポジションはピッチャーでホームラン王争いもしてるとか、誰が予想できるかって。室伏広治も吉田沙保里も伝説級アスリートだったけど、大谷は形容する言葉がない

    その他
    nibo-c
    岩本勉の意見なんてマジでどうでもいいだろ

    その他
    pockey_sword
    成功した現在でも異常値である大谷を基準に、二刀流に挑戦することを奨励する指導者がどれだけいるのか…

    その他
    secseek
    工藤さんの意見は今でも一理ありそうです。コンディション維持にきっと細心の注意を払ってようやく成り立たせてますよね

    その他
    porgy
    広岡と張本は平成でも時代遅れ感が酷かったので令和の今は少数派としても聞かない方が良い。

    その他
    shields-pikes
    大谷翔平だけしかできなかった偉業なので、いずれかのスペシャリストとして成功した人達には理解不能だったんだと思う。それにしても、大谷翔平が彼らの意見を真に受けずに自らのメソッドを貫けて良かった。

    その他
    KenKens
    いつの発言かにもよるだろ。後出し有利。

    その他
    satomi_hanten
    「体が持たない」は概ね事実だと思う(誰よりもケアして体作りしても2年に1度は大きな怪我をしてる)が、既に打者では「大成」といえる次元にあるからなぁ。前例無いし「自分の器では」考えられない次元でしょう。

    その他
    o9875
    こんな投稿に肯定的なコメントをする人は参政党に投票していそう。

    その他
    futbasshi
    プロ選手本人がやりたいということを止めようとするのはたとえ好意、心配であっても控えるべきだ。その人の人生なんだから責任を取らない業界ご意見番は「俺の言うとおりの生き方しか認めない」でしかない。

    その他
    takanq
    たくさん夢を見させてもらったけど、今でもバッターに専念してればもっとスゴイ成績残せてたと思ってる

    その他
    undercurrent88
    渡米時は中距離ヒッターだった&日本人打者の成功例が少なかったのもあって投手推しが多かった

    その他
    mockmock9876
    結局体にはボロが来て肘の手術受けてるよね。調べたらいろいろ壊れてて5回も手術してる。

    その他
    dogdogfactory
    「大谷が成功したのは幸運もあったので一般論としては専念したほうがいい」はその通りなんだけど、それでいったら「一般論としてはプロ野球選手になれない可能性の方が高いから目指さないほうがいい」になるよね。

    その他
    bumble_crawl
    これだけ反対されながら、しかも少しの不調でもすぐ叩かれるのにやり続けられたメンタルが一番すごい。

    その他
    ot2sy39
    どちらかに専念派は、監督までやった人も含めて、打者出身者は打者に投手出身者は投手に専念しろと言ってるのが面白い。

    その他
    aya_momo
    実際には半刀流だよね。

    その他
    soulfulmiddleagedman
    日本でホームラン王取れなかったのに、あっちの4年目から覚醒ってのが、どういう背景なんだろう?

    その他
    jintrick
    意見が割れるように見えるのは、大谷翔平個人に対して言っているのか、一般論として言っているのか、厳密に考えられていないからだろな。どちらも適当なことを言っているわけではなさそうに見える。

    その他
    hetoheto
    落合はずっとブレてなくてすごいよな

    その他
    pitti2210
    反対派が愚かというより大谷翔平が凄過ぎた話。この中だと上原はマジで悔しそうだなあといつも思う。大谷への態度に嫉妬が入り混じってて味わい深い。やはり巨人なんだなーって。

    その他
    kunitaka
    俺はどちらかに専念した方が良いと思うとったが、じゃあどっちがエエんやろうと考えたら結論が出なかった。どちらか選びきれんという消極的な二刀流派。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論..

    以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論家などの賛成/反対意見のま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む