注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
選んだ人:岸波 龍(〈機械書房〉店主)、熊谷充紘(〈twililight〉店主) 国内 『する、されるユートピ... 選んだ人:岸波 龍(〈機械書房〉店主)、熊谷充紘(〈twililight〉店主) 国内 『する、されるユートピア』著/井戸川射子 詩があった、それで良かったです、 体だけでは感動を与えられないから 「ニューワールド」より この詩集で中原中也賞を受賞し、『この世の喜びよ』で芥川賞を受賞した井戸川射子さんの魅力は、言葉のみずみずしさ。知っているはずの言葉が組み合わせによって新たな姿を見せ、言葉でできている私を組み換えてくれる。本書は一言では表せられない喪失感を、言葉を尽くして体の中に浮かび上がらせる。言葉を紡ぐ私がいる限り、大切な思い出は消えないと思える。青土社/1,760円。(熊谷) 『冬の森番』著/青野暦 ごはんを食べて、反復に満ちた味気のない会話をしていたい。 「天国と地獄」より 青野暦さんの魅力は明るい諦め。文學界新人賞を受賞した小説『穀雨のころ』では閉塞感から抜け出そうともがく姿が描
2025/11/13 リンク