共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lilavo
    クーポンをオークションに出す人があらわれると、書籍業界的には面白くないだろうから、対策しないと企画自体がなくなる気がする

    その他
    mobanama
    ええのう。今後三省堂にしようかな。

    その他
    kirifue
    三省堂、書籍を店頭購入する際に、BookLive!で電子書籍をダウンロードするためのクーポン発行サービス開始。まずは、ここからだな。 #denshi #本

    その他
    harvestsignal
    興味深いけど、いっそPDFで提供して欲しい

    その他
    yu_rosicky
    これは第一歩としては良いサービス。ただ他の人も言ってるように本当は逆。電子書籍で読んだ本の中で本当に良かったものだけを本棚に置きたい。電子書籍で買った本であれば安くで実物の本を購入できるサービス。

    その他
    kote2kote2
    確かにこの逆もあるといいな

    その他
    theblackcoffee
    購入書籍の電子版がもらえるわけでは無く、キャンペーンで「つんどく!」特別編集版が配られただけか。

    その他
    nowa_s
    対象書籍広げてくれないかなぁ…小説とか画集とか、嗜好的な本は紙がやっぱいいなと思うけど、すぐ陳腐化する参考書や実用書については電子がいい。んだけど、なんか、後者のほうが電子化が遅れてる感じある。

    その他
    hinodai
    PC雑誌もやってたな

    その他
    takasugi1546
    きっとこの電子書籍も終了して読めなくなるのさ。ただ現物が残るので返金の必要は無いわな。

    その他
    tanayuki00
    「対象の紙版書籍を店頭購入する際に、BookLive!で電子書籍をダウンロードするためのクーポンが発行される」

    その他
    iidabashi
    これが普通になってくれると嬉しいんだけどな

    その他
    augsUK
    augsUK いいサービス。おまけ本でなく同じ本の電子書籍だよね。(興味ない人が捨てたクーポンを拾い集める人が出そうだけど。)

    2014/03/21 リンク

    その他
    adliblogger
    デジタルデータに金を払わない未来が見える・・・

    その他
    SHIN-PON
    個人的にずっと提唱してきたことの第一歩なのかな、と。広まっていけばいいなーと期待。

    その他
    maruware
    いいね

    その他
    jijibabahuuhu
    いいね

    その他
    easygoinglion
    easygoinglion 違う。逆なんだ。電子書籍で読んでよかったものだけ本棚に置きたいんだ。電子書籍購入者は、紙の書籍との差額払えば現物貰えるってサービス始めてくれ!

    2014/03/21 リンク

    その他
    ytn
    kindleに最もやって欲しいこと。

    その他
    fusanosuke_n
    逆に電子版が要らない人はヤフオクなどで捌くこともできずあまり嬉しくないと。

    その他
    kane_to_onna
    僕は利用したいです

    その他
    enkunkun
    いいね。でもbookliveはいやだ。

    その他
    kusigahama
    お いいね

    その他
    miyadai454
    古本屋が潤うな

    その他
    korumono
    やっと来るのか!?

    その他
    nagaimichiko
    主体が書店とは意外。いいと思う。

    その他
    RRRQ
    RRRQ 私の場合は物理本が絶対的に邪魔だと感じるのでこのサービスは利用しないけど、電子書籍を普及させるための第一歩として良いサービスだと思う。

    2014/03/21 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang こういうのが欲しかった。「対象の紙版書籍を店頭購入する際に、BookLive!で電子書籍をダウンロードするためのクーポンが発行される」BookLiveでさえなければ。

    2014/03/21 リンク

    その他
    kamanobe
    BookLive!は登録点数も多いしなぁ。

    その他
    kknsd
    小説なんかに関しては紙が良いとはあまり感じなくなってきたけど、雑誌はいいかもね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    紙の書籍を買うと電子書籍がもらえる、三省堂が「デジ本プラス」開始 

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む