共有
  • 記事へのコメント308

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mn36555023
    とりあえず

    その他
    tg30yen
    100日後の商業展開の大規模さを見るに、最初から企業案件だったのは明らかなのに、個人でやっているTwitter漫画と言い張っていたこと、つまり、ステルスだったことが問題。

    その他
    runeharst
    通夜で遺産の話展開か・・・

    その他
    Hidemonster
    和邇

    その他
    kisaragiakagi
    作家のセルフ解説が前面に出るマンガに感情移入しないと決めていた私に抜かりはなかった

    その他
    nagaichi
    吊せ吊せ、資本主義のワニを吊せ。……というのはさておき、ただでさえあざといコンテンツなのに、周辺があざとく行きすぎたな。

    その他
    pandafire
    100日前に書籍化で、ちょっと萎えながらも、でも作者にお金は入って欲しいし…と擁護していた人たちを嘲笑うかのように死亡直後にグッズ映画アニメときたせいで、もうトドメ刺した感ある

    その他
    applesin
    電通らしい

    その他
    bokmal
    ワニは死ぬ→我々は皆死ぬ→我々も死後書籍化映画化POPUP SHOPオープン(三段論法)

    その他
    dgwingtong
    ここまでされると潔いというか、死を特別視する世の中の風潮に馬鹿にする効果があるのではないかと思ってしまう。

    その他
    gotchang
    電通はアナ雪2のステマがバレて株価暴落したばかりなのに懲りないな

    その他
    usrpkt
    電通ワニ🐊

    その他
    minomushkoro
    ワニくん好きだけど、死を扱うテーマなのに自殺社員を作った電通に動画発注したのだけは見積もり甘いなぁと感じてる

    その他
    tal9
    コンテンツは使いまわしてなんぼやで|“ワニも過労させるのか?”

    その他
    zapperd
    岸田メルw

    その他
    tteraka
    何かうさんくさいと思ってスルーしてたら予想の斜め下だった

    その他
    minboo
    連載終了後に作者が自分で「実は小学館から書籍化の話がありまして…」とツイートしてたらもっと好意的なリプがついてたと思うんだよねぇ。作者飛び越して出版社がいきなりリリースしたのがな。電通の仕切りがバカ。

    その他
    piripenko
    リアルタイムで追ってた人にはショック大きいと思う。余命宣告された身内がいたので自分は見れなかった。バズらせ力は凄いけど商業的成功=正しさとはやはり思えない。でも追悼イェーイなノリはちょっと面白いな。

    その他
    raccoonhat
    「死んだ直後なのにこんな売り方すんな」的な批判が多いけど、その人達はもし仮にこれが死をテーマにしてないバズ漫画だったら同じ売り方でも叩かなかったの?電通嫌いが主なのに別の大義名分で叩いてる人が多そう

    その他
    namita
    全員ファン歴100日以下の新参ファンの癖にうるさいなぁ。

    その他
    udongerge
    主人公が死んで終わる話として始まって、まんまと感動とともに最終回を迎えたわけだから作者のきくちゆうきの腕は確かだったんだ。主人公の死と同時に打ち上げ花火を上げるプランがおかしいだけで。

    その他
    well-doing
    せめて初七日かね。死ぬ直前に知ったから思い入れないけど。

    その他
    myaoko
    追悼ポップアップショップはグッズのラインナップも厚くて流石に笑ってしまった。発表期間のこの100日だけに価値のある作品だったのであとはもうどうでもええわ。

    その他
    You-me
    なにがマズいって追悼を唱ってるものに悼む気持ちが感じられるものが一つもないあたりがマズい ただのグッズショップでよかったのになぜ追悼を唱った

    その他
    hate_nao
    この件で知ったけどギャルと恐竜も電通案件だったりするの?

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 「100日後に死ぬワニ」は1/16に商標出願されている。https://cotobox.com/app/applications/2020004507

    2020/03/21 リンク

    その他
    ano18
    この先何やってもまた電通案件だと思われるだろうね。

    その他
    soratansu
    サムネが見切れてて、「に死ぬフ🐊ニ」になっててかわいい

    その他
    aw18831945
    変な波に乗らないでよかった。

    その他
    syouhi
    電通の中の人たちは優秀だろうから、今回の失敗を分析して次の次くらいにはネット上のコンテンツを上手いこと取り回せるようになるんじゃないですかね。そしたらもうお手上げすな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「100日後に死ぬワニ」、死んだ途端にすごい勢いで商業展開されるワニに : 市況かぶ全力2階建

    植田日銀、「黒田日銀が購入したETFの売却に単純計算で100年以上かかるので最後まで見届けることはでき...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む