共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mizuumi17
    「コメのデジタルデータ」

    その他
    kazyee
    図中の"指向性が強い5Gでは脳に直接データを送れる"がやばい。

    その他
    nuara
    nuara いやほんまに実現可能かもよ。VRで満腹しながら餓死するかも。

    2019/06/27 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku そもそも普通の米も有線ではなかった

    2019/06/27 リンク

    その他
    arguediscuss
    千葉電波大学じゃなかった。

    その他
    yumu19
    これは良い。

    その他
    tai4oyo
    「無線米」は米アレルギー体質のヒトには、どんな影響を及ぼすのだろうか? その結果によっては「無線米」の信憑性が揺らいだり、逆に確固たるものになるのだろうが。(虚構新聞:これは嘘ニュースです)

    その他
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 今日知ったことば: 『魯魚烏焉(亥豕)の誤り』、『烏焉馬』  魯と魚、烏と焉、馬と焉、亥と豕とはいずれも字形が似通っていて誤りやすいところから、文字の書き間違え、文字の誤り。

    2019/06/26 リンク

    その他
    srgy
    srgy “若者を中心に「噛むのが面倒」が急増” 青歯で耳からうどん食べてる人はよく見かけるが

    2019/06/26 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 図がやばい

    2019/06/26 リンク

    その他
    j_imu
    満腹感得られるんなら強いな

    その他
    K-Ono
    フレクサトーンもおまけでつけたげてや。

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n ニュータイプ米

    2019/06/26 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero コメに限らず無線飲食やり放題だな

    2019/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    甘みとホカホカ、脳に直接 「無線米」開発 新潟・魯沼大学

    魯沼大学農学部(新潟県)の研究グループは25日、次世代通信規格「5G」を介して、コメの味を脳に直...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む