注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「駅すぱあと」のPRのはずが、自分の大好きな作品やコミケをPRする場になっていました。な……何を言って... 「駅すぱあと」のPRのはずが、自分の大好きな作品やコミケをPRする場になっていました。な……何を言っているのかわからねーと思うが(略)。 毎回50万人以上が訪れるオタクの祭典・コミックマーケット(コミケ)。その人数をさばくべく、毎回コミケ時には臨時ダイヤで列車が運行されています。コミケ参加者としては、欲しいグッズや薄い本を買うため、普段とは異なる臨時ダイヤ情報は確実に手に入れたいところ。 「駅すぱあと」がまさかのコミケ応援サイトを公開 臨時ダイヤは各路線の公式サイトなどで見ることはできますが、あの経路検索ソフト「駅すぱあと」でも臨時ダイヤ検索ができるとのこと。コミケへの経路が簡単に検索できるのは、一分一秒を争うコミケ戦士たちにとって、とても便利な機能ではないでしょうか。さらに「駅すぱあと」を運営するヴァル研究所では、今回の冬コミからいろいろとオタクファーストな企画も用意しているということで
2016/12/22 リンク