共有
  • 記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    OkBuddyBaldur
    文脈が完全に「酒さえ飲まなければいい親なのに酒で狂う」なの怖すぎる これはアル中でないし治療に繋げようにもどうすりゃいいんだよ…

    その他
    Tezcatlipocasan
    野球の延長入ると映画が正常に録画できなくて泣き喚いた子供時代思い出して激鬱

    その他
    ishiduca
    当時のマスコミ、(関西や広島の方は知らないけど)巨人びいきが酷くて嫌だった

    その他
    bokkou
    月曜日以外はほぼ毎晩野球中継のある時代に育ったので父の機嫌より何より「野球つまんなーい」とずっと思ってた。父は広島、母は巨人だったせいかお互いにちょっとずつ譲歩しあって平和な家庭ではあったが

    その他
    rin51
    親から虐待されたひとたちが可視化されている

    その他
    togetter
    『ちびまる子ちゃん』のお父さんのエピソード思い出しちゃった。

    その他
    f_oggy
    巨人が負けると機嫌が良くなるからこの親父阪神ファンだろとか言われててちょっと草

    その他
    wbbrz
    野球に興味ない親に育てられた自分でも、コピーをみた瞬間に「負けて不機嫌になる父親」を想起したよ。このコピーが案として挙がってから世に出るまで誰も止めなかったのが謎だ。

    その他
    tani_yanz
    思い出すなぁ。 親父は巨党、地域の名前を冠したジャイアンツとうい名の少年野球チーム、まぁ見渡せば巨人まみれではあったけど、俺は虫採りやらファミコンやらビックリマンチョコで忙しかったんや。

    その他
    iasna
    巨カスでも結婚して子どもがいるってのにお前らときたら

    その他
    Caligari
    ドラえもん読んで思いついたんやろなぁ…機嫌悪くなっても大したこと無かったし、ドラえもんの道具でジャイアンツ勝たせてお小遣い貰うエピソードもあるし

    その他
    hasiduki
    お前のトーチャンは酷い巨人ファンだったかもしれないが!!!!!!いまのお前もそれなりに酷い親だぞ!!!!!!!!!ってことだな!!!!!

    その他
    econcon
    父の不機嫌は災厄で他の家族の一大事って感覚のない世代が考えたんやろな

    その他
    hiruhikoando
    そもそもこの広告を出している組織の長が歴代こういうのばっかだったじゃないか。正力、務䑓、ナベツネ、氏家。現場でも川上、長嶋、藤田、王、原、阿部……。

    その他
    alpha_zero
    うちの父は阪神ファンで、「アホみたいな負け方したから機嫌悪い」と口では言ってても家族に当たり散らすことはなかったジェントルマンです。

    その他
    megane1972
    (リプライしている人たちは、SNSで不幸自慢できる程度には消化できているようで、何よりです)

    その他
    tansuni_tomogon
    この絵の父親が昭和のDVオヤジそのものなので、イラストレーターは分かってやってると思われる。

    その他
    otchy210
    ツイ消しして逃げてない点だけは評価。違法要素はないから、ダンマリで風化を待つ系の炎上対策をすると決めただけかもだけど。「消したら増える」は分かってそう。

    その他
    kazgeo
    キゲンとは、機嫌と書くことを考えりゃ、ネガティブな場面を想像できるだろうに。

    その他
    cixotas
    暴言を吐く低年齢層のFPSや限界まで課金とか、他にも多くが健全に遊べているのにゲームで狂う人は運転で人格が変わる人程度には居るだろうから、遊び方に学びはあってもよさそう。

    その他
    i_ko10mi
    四半世紀ほどかけて悪いのは父であり野球や巨人は悪くないと認識を変えるように努力してきたが、巨人側が加害者の加害を公認したようなので、やっぱり巨人も悪いわってもう一度認識を改めたところ。

    その他
    usi4444
    日本にDVという概念が導入される前は大変だったよね。我が家では負けた阪神の悪口を家族で言い合う方向で野球中継がトラウマになることはなかったが。

    その他
    hdampty7
    「今日はジャイアンツが負けたから婚姻届けはまた今度」と言われたことを親父が死んで20年以上経つ今でも時々話す母がいる。そういうとこだぞ。

    その他
    tobira70
    父の機嫌は特に変わらなかった家でも、チャンネル権を奪われた恨みはまだ残っている。

    その他
    inatax
    巨人が負けて機嫌が悪くなる父親というのが現代では全く微笑ましいものではないので、そこが批判されるのはわかる。でもチャンネル変えさせてもらえなかったとかは野球関係なくない?

    その他
    Queen_LOTUS
    幸せな家庭で育ったコピーライターだったんでしょうねえ。

    その他
    kondoly
    実際悪いのはお父さんなんですけどね。酒飲んで暴れるとか仕事でとか通勤や趣味の不満を家庭で爆発させていたトラウマを、企業が責任とれるなら取ってあげたい気持ちではありそう。

    その他
    kaeruyan
    ナイターある日はドラゴンボールがなかったのが辛かった思い出w

    その他
    vkgofboston
    絶妙に苛立ちを喚起するフレーズを狙ってやったわけではないところが救えない

    その他
    webstriver
    わぁーうちもだわぁ。子供の時の体験で野球が嫌いになった原因。おかげでずっと野球に嫌悪感ある…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『父のキゲンは、巨人が決めている』読売ジャイアンツ公式による父の日ポストに昭和のトラウマエピソードが集まり炎上「悲しい記憶の蓋が開いてしまった」

    読売巨人軍(ジャイアンツ) @TokyoGiants 読売巨人軍の公式アカウントです。チーム情報や企画チケット...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む