共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    myr
    ゲーム化されていないという状況から察していただきたく. プリキュアはまだゲーム出てませんでしたっけ?

    その他
    katte
    子供には戦隊の方が人気だったのに…

    その他
    timetrain
    ガンダムとDBがソシャゲでも相当稼いでいるが、過去の戦隊のソシャゲとかはそういえば聞かない。一応アプリはあるようだが「所狭しと並んだ画面から、目当てのヒーローを見つけ出してタッチしていく」詰まらなさそう

    その他
    yamadajyamada
    ドラゴンボールは「ドッカンバトル」と「レジェンズ」の売上だけで年700億以上。

    その他
    Ayrtonism
    ウルトラマンは基本が同一世界の話で、仮面ライダーは別の話だけど繋げることが定例化してる。戦隊は、基本が一作限りで、前の作品の売り上げがあんまりないのも売り上げの違いに繋がってそう。

    その他
    yamadadadada2
    アンパンマンは男女問わず乳幼児からの絶大な信頼があるからな。スーパー戦隊ぐらいの年齢になってくると結構好みが細分化してる。DBとかは海外のマーケットがでかいんだろう

    その他
    Muucho
    宇宙刑事を復活させて戦隊と交互にやろう

    その他
    cinq_na
    プリキュアはアニメなんで、特撮よりは制作コスト安い分だけどうにかなりそうな気も。グッズ売り出来ない他のアニメ全般が採算取れてるわけだし。

    その他
    pekoraaaaa
    仮面ライダーのドラマ部は幼児が全然理解できなさそうなので全年齢ではないなぁ。スーパー戦隊でギリギリ。あと所かまわずライダーベルトで出歩く「ライダーベルトおじさん」がめちゃくちゃ多いのが影響だと思う。

    その他
    nikutetu
    労働時間とか賃上げとか技能実習生の話もだけど根本的なお金がどこから生み出されるか真剣に悩んだほうがいいんじゃないの。金も出さんオタクのお気持ち表明でコンテンツの息を吹き返すことなんてないんだから。

    その他
    honeybe
    ウルトラマンは低迷している印象だったけど実績値としてはそんな事はなくてちょっと意外

    その他
    jou2
    俺は東映の決算毎期観てるけど「プリキュアはわんだふるプリキュア除いてここ数年は毎年デジモン以下の収益」これを皆さん覚えて帰ってください。あ、俺は両方好きです。デジモンもプリキュアも

    その他
    GARAPON
    ウルトラマン5年ぐらい前は低かったのにあがっのだな

    その他
    bml
    親御さんも仮面ライダーと戦隊でどちらか取るってなったんでは。ロボがいない仮面ライダーのほうが勧められるよね。

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 少子化が響いてるってか、「大人にも子供にも刺さるデザイン」を目指してないからな、巨大ロボとか大人が欲しがったりしないでしょ。

    2025/11/01 リンク

    その他
    penguin_dane
    戦隊の裏番組「ぴえろ魔法少女」は玩具戦略で女の子のおともだちには魔法のアイテムを、大きなお友達にはその深いストーリーから派生させたオリジナルビデオ作品を発表して『美味いこと考えたなぁ』とだね。

    その他
    tikuwa_ore
    ルパパトから売り上げ下がったって話だが、ルパパト玩具って昔のプラデラみたいな出来で安っぽく、翌年以降もドンブラ除いてDX玩具感がなかったので、まあそりゃそうだよなと。

    その他
    eroyama
    熊サイズの機動兵器がリアリティも有り恐い

    その他
    togetter
    具体的な数字が見えると、説得力が一気に増すってやつだね…。

    その他
    nikamechan
    シアターGロッソとかそれ専用ぐらいなんじゃないの?ってぐらいの認識だったんだけど、イベントカレンダーを見たら2.5次元で埋め尽くされてて己の無知を心から恥じた。

    その他
    temcee
    うちの子を見てるとアンパンマンからポケモンに行って、アニメ、ゲーム、カードとジャンルは変わりつつもずっとポケモンなんだよな。周りの子を見てても子供はポケモンに行ってる印象。

    その他
    bigburn
    ガンダムとドラゴンボールは「1作品だけで三世代モノ」なので、1作ごとに客層がリセットされやすいスーパー戦隊とは別枠だと思う

    その他
    ssfu
    Twitterでよく騒いでたのは、おっきい気持ち悪いお友達だったのか。

    その他
    demcoe
    ドラゴンボールは売れてるんだから、ギニュー特戦隊を実写化したら良いのでは?

    その他
    ayumun
    戦隊はライダーみたいにカードとかメダルとかやらんからな。ライダーはベルトがあるしなあ。/アメリカは2年前のネトフリ配信のキュウレン10話で終わってるよ。

    その他
    pinefield99
    女児はプリキュア卒業したらいきなり推しの子見るみたいな話あったけど、男児はアンパンマン卒業したら特撮の流れがなくなってる気がする。少女向けアニメが廃れ、次は戦隊が廃れ。少子化+テレビの衰退が理由?

    その他
    tnvusjgoohdbzj
    次はプリキュアか...

    その他
    by-king
    プリキュアシリーズは元々の売上も高くないから昨今で落ち込みが大きいわけではないので、戦隊シリーズよりも損益で厳しいということは無いと思うhttps://prehyou2015.hatenablog.com/entry/supersentai

    その他
    zubtz5grhc
    売り上げ低迷が主因なのだろうけど、他と比べて肉弾戦も巨大ロボ戦も全部盛りで提供しないといけないから負担も大きいのはありそう。

    その他
    bk246
    海外売り上げもある他IPと比較すると辛いな。パワーレンジャーなくなったときから厳しいもんな / とはいえ戦隊フォーマットがなくなるのは寂しいので、戦隊と仮面ライダーで隔年交代で製作したらどうかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仮面ライダーと大きな差が……バンダイナムコのIP売上から伝わる「スーパー戦隊」の厳しさ、そしてドラゴンボールとガンダムの異次元の売上

    タニグチリウイチ:2023年も引き続き週何日か三鷹通い @uranichi 「スーパー戦隊シリーズ」放送終了の報...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む