共有
  • 記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gurutakezawa
    デザイナーがビルの消火栓を隠したがるのと同じような心理や構図がありそう。非常時と安全性の軽視。

    その他
    hatact
    テスラは基本的な安全面で難点が多いけど、どの車でも電子式ロックなら電気系が止まれば開かないのは同じ。衝撃時は鍵なしで外から開けられたりするが、隠し鍵穴の確認など、つまんない揶揄する前に自車の確認を。

    その他
    khtno73
    まあアメリカだからセンターコンソールにバールのようなものを1本置いとくとか、利用者がライフルで武装していれば防げる話。ギガキャストには効かない?じゃあ集団訴訟だな。

    その他
    rgfx
    “もし自分が誰かの車に乗せてもらったり、レンタカーやロボタクシーのモデルYに乗り込んだりした場合、この仕組みを知っているはずがない”

    その他
    rainbowviolin
    ガルウイングが開かなくなったときのために、ヒンジに火薬仕込んで、SRSエアバッグ制御装置からの信号で火薬に点火、ドアを取り外せるようになっていたベンツ SLS AMGを思い出した。

    その他
    eroyama
    やはり徒歩圏内

    その他
    tamago85
    そんな車は嫌だな

    その他
    skel
    他社の場合、例えばアームレストの下など、すぐ手の届くところに緊急開錠の物理レバーがある。テスラは床のカーペットを剥がさないと出てこない。

    その他
    taguch1
    EV車とガソリン車の事故の時の特性みたいなものを調べたら興味深かった。

    その他
    kolokolorin
    ちゃんとDFMEA、DRやったんか?中途半端でクローズしててもおかしくない。

    その他
    otoan52
    "手動解錠用ケーブルは後部座席前方のカーペットの下にある" 脱出ゲームかな……?

    その他
    higutti3
    電動ドアなんて珍しくもないが、他社は手動と両立できてるよね。テスラはアホなの?

    その他
    yf23blackwindow
    物理ボタンを無くしたスマホの流れかな?スペースXの宇宙船もタッチパネルだっけか。自動車は物理ボタン回帰してるメーカーも有るとかなんとか。デザイン優先で消化器の場所が分からないなんてのも遭ったなぁ。

    その他
    ohtomobldg
    TVRくらいニッチなら「ドアの開け方わからん」も笑えるが、量販車のテスラじゃなぁ…

    その他
    ichilhu
    電動なのにわざわざ腕伸ばして自力でフルパワー閉扉かましてきたんや

    その他
    nowa_s
    命や安全をイーロン・マスクに預けたいとは思わないなあ。自分が乗らなくても、公道を走ってるのが厄介だけど。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    mzzrod
    他社だとレクサス、メルセデス、BMWあたりの高級車やEVが同様の電気式のドアを採用してるね。正直メリットを感じない機構なんだけど、先進性を簡単にアピールできるから採用するんだろうな。

    その他
    greenbuddha138
    草持ってきてないのまじミスったわ

    その他
    kawani
    「走りながら考える」をクルマでやるな。

    その他
    slalala
    この報道すら広告費が浮いたと思ってそう

    その他
    dltlt
    「だが、テスラの主力車種の一部初期モデルには後部ドアの手動解錠装置がなかった」|禁止すべきは「ドアハンドルの埋込」より、アクチュエータでドアラッチを外す仕組みのほうだろう。勝手に開く不具合も生ずる。

    その他
    crawd
    生前葬にマッチしたスタイリッシュな棺桶だな/なんで緊急時に必要なモノがカーペットの下に隠れてるんだよそこでもう欠陥品だわ

    その他
    lli
    ちなみに電源喪失時の開け方。モデル3は https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_jp/GUID-A7A60DC7-E476-4A86-9C9C-10F4A276AB8B.html で、モデルYは https://www.tesla.com/ownersmanual/modely/ja_jp/GUID-A7A60DC7-E476-4A86-9C9C-10F4A276AB8B.html ケーブルで引っ張るのか

    その他
    hgaragght
    テスラには乗るな。

    その他
    kaerudayo
    こういうのが「邪悪」だよね

    その他
    taimatu
    端的に言って欠陥品→“テスラの主力車種の一部初期モデルには後部ドアの手動解錠装置がなかった(中略)2017年から23年までの「モデル3」には、後部ドアの手動解錠装置が設置されていない”

    その他
    Lhankor_Mhy
    「ペダルを踏んでもブレーキがかからない」という現象は起きていないのだろうから、その技術をドアハンドルに応用する訳にはいかんのかな。

    その他
    dimitrygorodok
    普段は快適でも事故で電源落ちればなす術無しとはまるで日本の原発と瓜二つだね。初歩的な欠陥が手付かずのままの間抜けさ。完璧な人間などいないのだから能天気なお理工さんを盲信すると命に関わるという事。

    その他
    toronei
    こんな死亡事故アメリカで訴訟したら、会社吹っ飛ぶぐらい賠償金取られるんじゃねえの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テスラのドアに危険性、手動の開け方わからず死亡例も-米当局も認識

    消防士のマックス・ウォルシュ氏が煙を目にしたのは、「車両火災・中に閉じ込められている人がいる」と...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む