エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ヤマハは11月25日、クラウドファンディング事業を手掛けるCAMPFIRE(東京都渋谷区)と共同で、既存のキ... ヤマハは11月25日、クラウドファンディング事業を手掛けるCAMPFIRE(東京都渋谷区)と共同で、既存のキャラクターを「VOCALOID(ボーカロイド)」にしたいIP事業者を支援する「VOCALOID FAN-ding」を始めた。第一弾はロボット開発者のみさいるさんが手がける「足立レイ」だ。 キャラクターIP事業者と共にプロジェクトを立ち上げ、ボカロにしたいキャラクターに対するファンの支援を募るクラファン。集めた資金で「ボイスバンク」と呼ばれるVOCALOID用の音声ライブラリーやイラスト、デモソングなどの制作資金を調達できる。 ヤマハとCAMPFIREは、クラウドファンディングの実施から返礼品の製造、梱包、発送、そしてボイスバンク制作とリリース、プロモーションまでを支援する。さらにボカロPなどとのマッチングなども行う。 第一弾となる足立レイは、みさいるさんが代表を務めるメカニカルガール