自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    repon
    「誰も君が死ねなんて言わないし思っていないよ。でも、君が死ぬと助かる人がたくさんいるんだよ。何を選ぶかは君の自由だけど」→執行→「本人の自由選択ですが何か?」

    その他
    kei_mi
    産経WESTはいい記事書くなあ。

    その他
    uehaj
    あのな。2人同意は付随的な話なの。本人意思が決定的なの。自己決定権の話なの。治癒の見込めない果てない苦痛と絶望からの忌避を他者が一方的に禁じるのは人権軽視であり倫理の欠如に他ならない

    その他
    Aion_0913
    実は日本ではきちんと緩和治療という名目で「安楽死」は行われている定期。それ以上を他人に求めるのは普通に自殺幇助だよ。

    その他
    jintrick
    「安楽死」って、他人に処置をゆだねることが前提になってるのが糞。そこが根源的に糞。

    その他
    kuranco108
    簡単に死ねるとなると、あいつなんで生きてんのかな。死ねるんだから死ねよ。という圧力が生まれるのでは。生きたいと思っててもその圧力の影響を受けて生き辛くなる人も出てこないかな

    その他
    preciar
    本来極めて厳密な審査が必要な事になってる精神科病院への強制入院が!担当医のハンコでバンバンできる運用になっちまってる現状を考えれば、こんなもん恐ろしくて導入なんかできんよ

    その他
    stumprider
    黄泉つて、見出しに使うの初めて見たわ。神道新聞だなあ。

    その他
    matogawa183
    一度手放したら戻ってこない「生命」と、変えても死なない「姓」は、混同したらだめでしょ...。緊縮財政下では、反対。理由⇒https://kattano.hatenablog.com/entry/2024/12/28/203829

    その他
    takamasa9294
    この件に関しては、反対派は自由主義という概念を馬鹿にしすぎ、社会規範も大事だけど人が自分の人生を自由に決定することの大切さを今一度考えてほしい

    その他
    sirotar
    対比すなら夫婦別姓より、赤子の死を伴う堕胎じゃないの。完全に取り返しがつかず他者を殺害する行為だが、女性の自己決定権という理論で肯定されている。自分の命であれば堕胎よりは間違いなく自己決定に近い。

    その他
    n2sz
    最大の罰として死刑があるのなら、対極として自分の死に場所が自分で選べるようになっているべきじゃないかとは思う。まあいろいろ課題があるのはそうだけど。

    その他
    kazkaz03
    安楽死が導入されると周りから死ね死ね圧が強まるっていう意見がよくわからん。君の周りの日本人はそんな陰湿な人ばかりなのかと疑いたくなる。

    その他
    flatfive
    別姓導入は規範の変更なので、親が子を・子が親を捨てやすい社会にする危険はあるだろ。勿論重大性やリスクは安楽死と比べるべくもないが、「選択肢が増えるだけ」という理屈がほぼ意味を成さない点は同じ。

    その他
    mekurayanagi
    https://apnews.com/article/euthanasia-ethics-canada-doctors-nonterminal-nonfatal-cases-dfe59b1786592e31d9eb3b826c5175d1 実際に安楽死に携わってる医療関係者の間でも自律性が疑われる事例はあるし、貧困地域の方が割合が多いってデータも出てる。

    その他
    taguch1
    個人的にはあっていいと思うが救うべき魂よりも多くの命が失われる可能性を否定できない。社会的な圧力は多数決的な量による攻撃だったり、局所的な濃度での攻撃、色々な角度で迫ることを忘れないでほしい。

    その他
    kamebow
    日本人は他の日本人を下に見ている傾向が強いのかな、もしかしたら自分も含めて他国の人と比べると自立心や判断能力の点で劣っていると考えていて、規制緩和への抵抗や、政府への期待と失望に繋がっているのかも

    その他
    kotobuki_84
    健常者と違って自殺すらできない人に対して、格差を意図的に温存するのは差別に当たらんのかな? 障害者や重病人は同調圧力に流されて愚かな選択をするに決まってるので、フルスペックの人権など奪ってあげるべき?

    その他
    bbrinri
    夫婦別姓論への反対も「同姓家族のあり方もなし崩し的に崩壊する」って主張だろうから同じだと思うよ。程度に差があるとは思うけど。

    その他
    number917
    新自由主義の維新とか国民が一番導入したいやつだよな

    その他
    moandsa
    もともとカナダは医療技術はそこまでじゃないので、医療を充実させるより安楽死方向に流れてる感じがする。でも導入したらどの国でもそこまで治療しなくても…の方向に縮小する可能性は感じる。

    その他
    rocoroco3310
    死ぬ権利が増えるようで、実は生きる権利が損なわれると思う。積極的に生きるための治療が、医療費削減と安楽死推奨により削られていきそう

    その他
    beerbeerkun
    夫婦別姓との本質的な違いが何かまるで説明できてない。現時点で社会福祉が云々いって反発している人間がよくよく検討しているかどうかは怪しい。社会福祉を最も消費する高齢女性は安楽死なんて選ばんだろう。

    その他
    since1913
    https://www.cbc.ca/news/politics/medical-assistance-death-maid-veterans-christine-gauthier-1.6674747 カナダでは安楽死を希望する前に提案されるケースが発生はしている。件数は少なさそうだけど。

    その他
    galvanometer
    人工妊娠中絶が導入されれば対「健常者」の倫理もなし崩し的に崩壊する。中絶すればいいのにというマインドに支配されると社会が支える動機づけがなくなる。健常者も生きづらい社会になる

    その他
    wushi
    安楽死が個人の選択肢としてだけ運用されると信じるのピュアすぎるだろと思うのだが、自分が人間への信用が低すぎるのだろうか。現在○○を苦にした自殺・無理心中と呼ばれているものすべてに波及すると思うのだけど

    その他
    avictors
    苦しむ人自身のためだけに、認めることが人道に適うと思う。「この症状がもう良くなる見込はなくて心肺停止までの日数だけなら、落ち着いて思考できる気持ちが少し楽な日に逝きたい」と思うくらいもありえるんですよ

    その他
    sslazio0824
    別姓と同じって程度の差を無視しすぎでは…。殺人は取り戻せない相手の時間を奪うという意味で駄作アニメも変わらないから同じ刑罰下せという与太話を思い出させるくらい程度の差を無視しとる。

    その他
    unpaku
    早く死ねって追い込む世界楽しみ

    その他
    hatesas
    生きるのも死ぬのも臆病な私には遠い国の話です。神に祈らぬ私ごときは最後まで無様に生きたいと懇願し、野垂れ死ぬのがお似合いです。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2人同意すれば黄泉の世界へ扉開く医師 年間1万5千件以上安楽死 裁量に偏りはないのか 安楽死「拡大の国」カナダ(2)

    カナダで安楽死を認める「死への医療的援助法(MAiD)」が成立した2016年、任意団体「CAMAP(ケイマップ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む