サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ChatGPT
imatano117.hatenablog.com
こんにちは☀ 寒くなりましたね! まだ暖房は使っていないけど、 そろそろ必要な季節がやってきそうです! 今月の電気代を確認してみました。 212kWh使用 5,853円でした。 昨年の電気代はというと、 200kWh使用 5,564円です。 前年同月比+289円でした。 あまり変化なしですね。 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ まだまだ暑いですね☀ 家にいる間はずっとエアコンを稼働しています! 今月の電気代はどうかな?と確認してみました。 250kWh使用 7,286円でした。 昨年の電気代はというと、 278kWh使用 9,078円です。 前年同月比-1,792円でした。 旅行で家を空けていた日があるので、 その分、安くなったようです! そろそろ涼しくなってほしいですね☀ 過ごしやすい季節が待ち遠しいです! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 先日、2度目の万博に行ってきました! 夜間券で、夕方~夜、行ってきました♪ 夕方の万博会場、すっごく雰囲気が良くて好きです! 水上ショーも観ることができました✧˖° 花火も観ることができて、夢のような時間でした! 行く予定のなかった万博、 行ってよかったです!!
こんにちは☀ ハワイって、すっごく素敵なとこ☀ だけど、物価が高くて、 特に飲み物は高く感じました。 そんな時、楽天カードラウンジは、 すごくありがたい存在でした♡ 無料で利用できて、 ドリンクサービスもあるし、 お手洗いにも安心して行けました。 最後の夜は、 旅の終わりの寂しさを感じますね! またいつかハワイに行けたらいいな☆ ハワイアン航空が提供してくれている Starlink Wi-Fiのおかげで、 機内でも通信環境が良好でした! 変わらないこともあるけど、 どんどん便利な世の中になりますね! ahamoを利用しているので、 ハワイでもスマホがそのまま使えて良かったです!
こんにちは☀ 13年ぶり、2度目のハワイでのディナークルーズ🚢 行く前から、同じメニューだと思っていたけど、 盛り付けも全く同じでした・・・!! 時が経っても変わらないものもありますね! 景色も変わらず綺麗でした☀ 金曜日の花火も13年ぶりに楽しむことができました♪ 2025年の夏は、思い出がいっぱいです✧˖° やっぱり旅行って良いものですね!!
こんにちは☀ 10年以上ぶりのオアフ島東海岸 ハナウマ湾への入場は予約が必要になったようです。 東海岸、波が高いですね!! 海の色が綺麗で、 見ていて飽きなかったです°˖✧ 青い海に青い空、癒されますね~✧˖° レナーズベーカリーのマラサダ またハワイに行ったら食べたいと思っていました♡ クリーム入りのマラサダは冷めてもおいしかったです!
こんにちは☀ ハワイの物価が気になっていたのですが、 やっぱり『高いな』と感じました! こちら、CoCo壱番屋のカレー $13.40(カード決済)2,152円(アラモアナのフードコート) KCCマーズマーケット ズッキーニとキノコのフライ $13(約2,000円) パイナップルジュース $8(約1,200円) スパムむすび(いやす夢) オリジナル$2.48(約400円) アサイーボウル(Small)NALU BOWL $8.5(約1,350円) 出発前にABCストアで買った缶コーヒーは、 495円でした!! 最後、残ったお金$7.30を握りしめて、 ホノルルクッキーへ🍍 ちょうど買いたいと思っていた6枚入りのクッキーが $7.28でした!(約1,100円) 日本に帰って自販機で飲み物を買った時、 安くて嬉しく感じました。
こんにちは☀ 先日、ハワイのオアフ島にあるカカアコ地区を訪れました♩ ソルトでジェラートを食べたり🍧 ウォールアートを眺めたり! トトロがパイナップルになっています! アロハモンスターの壁画も見てきました♩ このエリアは、明るい時間帯に複数人で行くのが良さそうです! 観光客が多いのかと思いましたが、あまりいませんでした。
こんにちは☀ 今回13年ぶりにハワイを訪れたのですが、 変わらない景色が待ってくれていました! ホテル到着後、海が見たくて、 すぐにワイキキビーチに寄り道♩ 青い空に青い海、癒されますね~✧˖° 夕方にはアラモアナビーチパークへ☀ ここにいるということだけで、 幸せを感じられる場所でした。 走っている人やお喋りしている人、 みんなそれぞれ楽しく過ごしていて、 ゆっくり時間が流れているようでした! 夕日って、なんでこんなに綺麗なんでしょうね☀ いつかまたここに行けたらいいな✧˖°
こんにちは☀ 先日、久しぶりに海外へ行ってきました✈ 行き先は、HAWAII ✈ 機内で配られたアイマスクが可愛かった♡ 到着前に機内で提供された軽食には、岩おこし! 海外の方が食べて驚かないのか気になりました。 到着後、まず向かったのはこちら☀ この木なんの木、気になる木~♪ 見たこともない花が咲いていました! 以前訪れた時も、同じ7月で、 今年も咲いてるかな?と気になっていました! いい天気~☀ 素晴らしい眺めでした。
こんにちは☀ 毎日暑いですね☀ 家にいる間はずっとエアコンを稼働しています! 今月の電気代はどうかな?と確認してみました。 229kWh使用 7,189円でした。 昨年の電気代はというと、 214kWh使用 6,860円です。 前年同月比+329円でした。 請求金額はそんなに差がありません。 早く涼しくならないかな~。 熱中症に気を付けて過ごしたいですね! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 急に暑くなりましたね☀ エアコンを使う日もあるほどです。 今月の電気代はどうかな?と確認してみました。 230kWh使用 7,142円でした。 昨年の電気代はというと、 282kWh使用 7,784円です。 前年同月比▲642円でした。 使用量が昨年より少ないのは、 ジムでシャワーを済ませた日があるからかな。 暑くなって、コラーゲンマシンに入ると 大量の汗をかくようになりました!! 最近、運動不足なので、またジムに行こ♩°˖ ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 暖かくなりましたね🌷 暑いくらいです!初夏ですね☀ 電気代、安くなる頃かな?と確認しました! 298kWh使用 8,771円でした。 昨年の電気代はというと、 301kWh使用 7,731円です。 前年同月比+1,040円でした。 前年と使用量は変わらないけど、 電気代が上がっていますね! 来月は、もう少し安くなるかな🌷°˖✧ ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 桜が綺麗な季節ですね❁ お出かけしたい!ということで、 友達と尾道へ行ってきました!! お昼前に到着したので、 お昼ご飯を食べに寄り道♩ 朱中華そば店さんの中華そばをいただきました! その後、歩いて千光寺へ❁ ロープ―ウェイは20分待ち、 徒歩でも20分ということで、 歩いて登ってきました!! 登りながら、桜を眺めたり、 猫ちゃんに癒されたり♡ 景色を楽しみながら、登りました! しまなみ海道が見えます。 何度も訪れているけど、 やっぱり春の千光寺は最高! くもり→雨予報だったけど、 お天気も良く気持ちいい風が吹いていました。 春の風って気持ちいいですよね! アイスもなかを食べて、 珈琲を飲んで帰りました♩ 楽しい1日だったぁ♡ また、どこか遊びに行きたいな!
こんにちは☀ 先日、ケーキ屋さんに行ったので、 気になったものを4つ購入してみました🍰 ここ最近どこも値上げしている中、 とても購入しやすい価格です! ケーキ2つにメロンパンとシフォンケーキ お会計1,280円、安いですよね!? しかも!とてもおいしいんです♡ シフォンケーキがふわふわで、 すっごく気に入っているので、 次回はシフォンケーキだけ買おうかな♩ おなかいっぱい!ここのシフォンケーキが食べたい♡ そう思うほどのおいしさです! そろそろ桜が咲く季節・・・❁ お出かけしたくなる季節ですね!
こんにちは☀ やっと暖かくなりましたね🌷 それにしても、今年の2月は寒かったぁ!! 電気代、きっと高いだろうなぁ・・と確認しました。 400kWh使用 11,318円でした。 昨年の電気代はというと、 375kWh使用 9,762円です。 前年同月比+1,556円でした。 少しずつ、あたたかい日が増えて、 電気代が気にならない季節になりますね! 春が待ち遠しいです🌷°˖✧ ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 先日、岡山駅近くで友達とランチをしました🍝 (岡山駅西口から徒歩圏内です♪) 日曜日のランチタイムにお伺いしました! (人気店のためOPEN前に名前を書いて待ちました) 生パスタ+サラダのセットを注文🥗 1/2日分の野菜が摂れるサラダ 野菜がたくさん食べられるので、 心置きなくパスタをいただくことができます! さつまいも&チキンのパスタで、 クリームスープがたっぷりで、 とてもおいしかったです!! 岡山駅近くでランチする時には、 また是非お邪魔したいと思います🍝 旅先でのグルメも楽しみだけど、 岡山でのグルメも楽しみたいな♩
こんにちは☀ 先日、免許証の更新ついでに 足を延ばして古民家caféへ♩ 一番人気のお団子セットを注文♡ 自分で焼いて、お好みで色々楽しめます! しょうゆ・みたらし・みそ・黒蜜・きなこ ドリンクは抹茶/珈琲から選べるので、 わたしは珈琲をいただきました☕°˖✧ 桜がたくさん咲く地域なので、 春にも行ってみたい~🌸°˖✧ 帰りにわらび餅専門店にも寄り道♩ 前から気になっていたのですが、 寄ったことがありませんでした! はじめてなので、 お試しぜいみを購入! 三種のわらび餅が一つずつ入っています。 ふくゆたか・黒ごま・ふかいり どれもおいしかったです! とても滑らかなわらび餅でした。 姫路に行ったとき、 わらび餅屋さんが気になっていたのですが、 岡山にもあることに気づいてなかった!! 姫路グルメが好きなので、 また姫路にも行きたいな♩
こんにちは☀ 少し寒さが和らぎましたね🌷 とはいえ、電気代が高い季節! いくらかな?と早速確認しました✉ 374kWh使用 11,428円でした。 昨年の電気代はというと、 421kWh使用 10,849円です。 前年同月比+579円でした。 エコキュート → 電気温水器に変わって、 1年経ったので、同じ条件での比較です。 使用量は減っているけど、 請求金額が高くなっています。 次の請求からは少しずつ下がるかな。 春が待ち遠しいです🌷 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 寒い日が続きますね! 電気代が高い季節、 いくらだろう?と早速確認しました✉ 297kWh使用 9,106円でした。 昨年の電気代はというと、 216kWh使用 5,672円です。 前年同月比+3,434円となりました。 エコキュート→電気温水器に変わって、 1年経ったので、来月からは同じ条件で比較できそうです。 最近、浴室暖房を使っていたこともあり、 もう少し高いかなと思っていたので、 10,000円以内に収まって良かったです! 通っているジムのシャワールームと コラーゲンマシンルームが新しくなって、 使いやすそうな感じになっているので、 行く時間帯によってはシャワーを済ませて 帰るのもアリかなと思ったりしています! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 11月に受けたCFP試験の合格発表を確認したところ(12/17) 今回受験した2科目も無事に合格しました🌸°˖(金融/ライフ) 最難関科目の金融資産運用設計は、 なかなか理解できなくて苦しかったし、 合格できるのか不安だったので、 他の科目合格より嬉しいです!! 夜は合格祝いで焼肉へ♪ ねぎ塩たん+塩つくね 石ねぎめし カルビ+蛇腹(あばら肉) ハラミ 黄金ぷりん どれもおいしかったぁ♡ 6月の試験もがんばりたいと思います! 残り2科目(不動産/相続)の合格を目指します☆
こんにちは☀ 先日、東京へ行ったのですが、 2日目も素敵な時間を過ごすことができました⌚✧˖° 朝は社労士仲間とcaféでお喋り♩ 3時間ほどいたのですが、 楽しくて、あっという間でした! お昼は、関東にいる娘とランチ♡🍴 何が良いか聞いたけど、 特になさそうだったので、 わたしの気になっていたお店へ🍛 実は、このスープカレー屋さん、 北海道で行けなくて気になっていました! (とってもおいしかったです♡) その後、少し娘と買い物を楽しみました♩ (お揃いのリップを購入💄°˖) また東京に行きたいな♡ とっても楽しい2日間でした!! 東京駅、絵になりますね~✧˖°
こんにちは☀ 寒くなりましたね! 朝晩冷え込む日が多くなってきました。 そろそろ電気代が高くなる季節、 今月も確認してみました。 231kWh使用 6,564円です。 昨年の電気代はというと、 154kWh使用 4,253円です。 同月比+2,311円となりました。 エコキュート→電気温水器への変更後、 2,000円~3,000円/月 高くなっています。 今の家は気に入って住んでいるので、 支出が増えた分、収入を増やしていきたいところです。 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
皆さん、こんにちは☀ ご無沙汰しております! 11月10日のCFP試験が無事終わりました。 今回、最難関科目の金融資産運用設計を受験したのですが、 やっぱり難しかったです。。。 株式・債権・外貨の問題は、最後まで克服することができませんでした! ただ、難しくない問題を確実に解答していくことで、 合格ラインに到達できる可能性はあると思っていたので、 最後まで諦めず、自分にできることをしてきました!! 試験の翌日(11月11日) 解答が発表されたので自己採点してみました! まずは苦戦して心配だった金融から 前半、苦戦しながらも6割○ そして後半7割○→9割○と全体で7割○ 35点あれば、合格できると思うので安心しました! そして次は社労士としては落とせないライフです! 2問ほどミスしてしまったと感じた問題があったけど、 9割近く○ 社労士として恥ずかしくない点数でした! 12月17日の合格発表
こんにちは☀ 皆さん健康的な毎日を過ごしていますでしょうか。 わたしはというと最近fitbitを付けて、 健康を意識しながら過ごしています! 毎日はなかなか難しいけど、 睡眠スコア80以上を目指しています! (80以上だと良い) 歩数も気にしながら過ごしていますが、 なかなか10,000歩の達成は難しいです。 (徒歩で通勤した日は超えます) 『エレベーターを使わず階段を使うと良い』 知っているんですけど、なかなかできないんですよね…。 ジムに週1回以上行く目標は最近クリアできています! お金を貯めることも大切だけど、 筋肉も貯めていきたいので、今週末もジムに行ってきます!
こんにちは☀ まだまだ暑い日が続いていますが、 夜は少しずつ過ごしやすくなってきましたね! とはいえ、家にいる間はエアコンを稼働しています。 今月の電気代を確認してみました! 223kWh使用 6,333円です。 昨年の電気代はというと、 150kWh使用 4,019円です。 昨年の1.5倍・・・。 それでも、以前プロパンガスの家に住んでいた頃より安くて助かります! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
みなさん、こんにちは☀ 少し涼しくなって過ごしやすい日々になりましたね! わたしは11月のCFP試験に向けて勉強を進めたいところですが、 金融の勉強が難しすぎて、モチベーションが上がらず困っています。笑 そんな時、読書をして気分転換しています! 最近、読んでいる本がとても素敵なのでご紹介を...📖°˖✧ こちらの本、読まれたことありますか? ベストセラー作家、喜多川泰さんによる小説で、 人生に行き詰まった保険営業マンである主人公が 不思議なタクシー『運転手』との出会いを通じて 人生の転機を迎える物語です(家族の転機にもなります) 『運転手』さんは運を転ずる者『運転者』なんです!! わたしはこの本を読んで、人生の見え方が変わってきました。 日々、機嫌良く過ごすことの大切さ、 すぐに結果が出なくても努力を続けることの大切さ、 なにより、報われない努力なんてないということ。 これから先、きっと
こんにちは☀ 少しずつ秋を感じる季節になりましたね! とはいえ、家にいる間はずっとエアコンを稼働しています。 今月の電気代を確認してみました! 278kWh使用 9,078円です。 昨年と比べてみました!! 171kWh使用 4,760円です。 昨年の2倍近い電気代・・・。 エコキュートと電気温水器だと夏でもこんなに差があるんですね!! (昨年と同じように電気を使って暮らしています) 電気代の支払いが増えた分、給与が上がっているので問題はないけど、 エコキュートのままだったら良かったなとちょっと思ってしまいます。 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 今年のお盆休みは、地元の花火大会に行ってきました! 同級生のアナウンスを聞きながらの花火、 なんだか楽しかったですー♩ 田舎の花火大会なのですが、 近くでゆっくり花火を観れて良いんです。 1時間前くらいに到着して、 屋台で唐揚げとか色々買って、 友達とお喋りしながら食べて、 レジャーシートの上でくつろいで観る花火、 最高の時間でした...✧˖° 地元で道をわかっていることもあり、 帰りの渋滞の心配もなく良かったです! また来年も行けたらいいな~♡
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『複業×投資で自由な暮らし』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く