サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
maikalfujio.hatenablog.com
したいなぁと思う。この人のためだったら命なんかいらない、もう、俺、しんじゃってもいい・そう思う・・それが「愛」ってもんじゃないかい?(第16作・男はつらいよ・葛飾立志篇より引用)懐かしい寅さん、今、さくら役の「倍賞千恵子さん」、映画にでています・・・ 女優さんってすごいなと思います・・もっとすごいのが「山田洋次監督」・・輝いてる・・ ポインセチア(poinsettia)花言葉「祝福」「幸運を祈ります」セブンで売っていました・1300円。 11/18朝・横浜から見えた 富士山 ガスっています 空気が良ければ ハッキリクッキリ見えるはず・・・ アマゾンで購入しました・松ちゃんの「新しい墓」きれいにします・シャイン2本・月光1本のセットで1844円・乾拭きタオルとシャンプー用のタオル用意します・ピカピカにいたします。 11/18・21時作成 来年は「午年」(うま)その次が「未年」(ひつじ)です
流しにいって「水道水」をコップにいっぱい飲みます・・・夜中でも「飲む」時があります・・・朝、目が「開く」・・・しばらくそのまま・・・ベッドに腰かけて、しばらくそのまま・・・介護している時は「そんなヒマ無い」・・ガバッと起きて、サッサッと松ちゃんのところへいく、今は「優先」がない・・「普通」しかない・・・ 寝返りできないのを 横にして マッサージをします 終わると「反対側」も おなじようにやります 10年間も「寝返り」できなかったこと つらかったね・・・11/21公開「TOKYOタクシー」倍賞千恵子さん、驚きましたね84才・東京からタクシーで葉山へ向かうストリー クククク クマだ~♪♪ 逃げろ・・・あのね 黒いねこ なのね クロネコヤマト宅急便に バイトにいくのね 稼ぐのね 横浜市青葉区・幼稚園児たち 稲刈り体験・・子どもたちに なにか やってもらう いいと思います・・・ 11/17・21
目の前のことに「集中する」・・・頭の中が、こみあげてくる悲しみであふれそうになる前に「掃除機」コードを引っ張り出す、コンセントにさす、「強」にする、音がでかいのが好き・・・ベッドの下、ていねいに「かける」カーペットもゆっくり前後に・・・ 祭壇の前「うるさくてごめんね」と手を振る・・・ひと通り済むと「コンセント抜いて」・・なにごともなかったように「朝の お茶 いれるね」と言う・・・山形県新庄市で「のど自慢大会」鐘鳴らしたのは「夢は小説家」の中学1年生・TOMORROW(岡本真夜)元気よく熱唱しました。 ねえ なに 考え込んでるの? 教えてください 世界情勢とか クマのこととか 毛皮 欲しいとか エッ!! 尊敬します!! 11/16朝・横浜から見えた 富士山 少しガスッてます 雪 少しづつ 増えています 寒いです・・・ 11/16・21時作成 スロースリップ、三陸沖の海底 微動 先日
でも、それは正確に、あることへ導いてくれた、寸分の狂いもなく・・・50年も一緒に暮らす女性との出会いに「奇跡」ではない「導き」を知った・・・確かに途中で交通事故の「3日間」の意識不明の入院生活があった・あとで知ったけれど「松ちゃんも」スキーで直滑降、猛スピードで記録でそうな時、脇から予期せぬ飛び出しスキーヤーの為、自らが「転倒」したもの、意識不明が3日間続いた・・ 神様が3日間をくれたもの・これで、めぐり会う日時が、お互いが知らぬうちに「赤い糸」で結ばれた・・・・なんだか映画のワンシーンみたい・・11/12朝・横浜から見えた 富士山 目隠しされたような光景・恥ずかしいのかな・・・このあとは天候不順続きそう・太陽フレアが・フレア単位X5.1になったらしい・GPSとか人工衛星・体調などに「影響が」でないこと祈ります・・・。 鳥取県・幼稚園で「横断歩道」手をあげてわたりましょう・やりました・子供
知り合いに、学生時代「マック」でバイトした女子がいた、同じシフトの男子は好感度マックス、笑み浮かべての挨拶も格好良かった、厨房では全員が動き回る、フライドポテトは冷凍庫から大きい袋ごと持ってくる、中身をオーダー分、フライヤーに放り込む、瞬間「湯気」が立ち昇る、湯切りカゴを持ち上げて規定の食塩を手際よく振りまく、素早く「大中小の紙袋」にいれて オーダーの台に 乗せる・・・ しばらくしてから、同学年の友人に彼あての手紙(ラブレター)渡してもらったら、後日、彼からもOKの返事がきた・・・今、彼はアパレル関係のビジネスしていて家庭も順調、子供たちとの公園で遊ぶ写真を送ってきた・・いろんなこと体験しておいて損はないはず、我が家の孫は「セブン」のバイトして知識、経験で学びましたと言った・・・大学4年、有名な大手商事会社に内定決まった 前年の1.5倍も大漁した「サンマ」なぜ なのか 海の中 くじら もい
玄関チャイムで開けたら、そこには行方知れずの弟が「よ、兄貴!!久しぶり~♪♪」って 右手 あげて笑ってた・・バスケの選手していたせいか 背が高い 屈託のない顔 全然 変わってなかった、「よ、あがれよ」と手招きした 応接間の戸 開けて こっち こっちって 「ふりむく」と いなかった・・・目が覚めた「夢か」でも「声 聞けたし」・・・ 連帯保証人になってくれ、頼まれて印鑑証明書と実印押してサインして、裏切られた弟には妻子がいた・・・裏切った奴も利用されたらしい、バブル期にはこんな話、腐るほどあった、・・・長岡柚奈(ゆな)北海道出身20才・森口澄士(すみただ)24才京都出身・音楽に合わせてのスケート演技は「神が舞い降りた」かのような気迫でした、自分も悪友たちとスケートやりましたが、ただリンクを回るだけでした。 こないニャン もう おなか すいてるのね グーグー鳴ってるのね 寺ちゃん 催促してよね
セブンにて購入したもの、レンジで「チン」して、供えた「オニオンスープ」は淡路島特産品(淡路島には自分の親友がいます)を一緒に供えた、それをスマフォで撮影して「LINE」で一斉送信します、「松ちゃん」の親友たちに・・・「今日のランチは・・・」と書いて・・・亡くなったけれど「何十年の絆」は「宝物」ですね・・・今も「一緒にいった旅行のとか」写真が届きます・・長野県上田市・小学生たちの「まつたけ」収穫の体験・来月、学校給食に提供されるとのこと・・・ 花言葉「誠実」と「少女の恋」(可愛い花だから)ビオラは一鉢200円・買いました・・・・。 京浜急行線・東京方面上り「品川泉岳寺行き」自分のホンダN-BOX4WDカスタムの赤色と「お似合い」ですね・この車をぜひ売って下さいって 引き合いがきてます・人気車ですね 10/29・21時作成 不思議なこと 一つ お話をします・駅前のドコモショップ・今のスマ
「ノー・タイム・ツー・ダイ」まだ、死ぬ時ではない・主演・ダニエル・007・何回見ても楽しめる・車の追跡シーンのスピード感はカメラを何台回しているのか・・・あれだけの映画を一体、どのくらいの人がかかわっているのか、やはり映画は「産業」なのだろう・・・友人に電話しました・元気がなくて「生きてても仕方ないよ、なんの生きがいもないんだ」と言う、説得するすべもない、娘さんは遠くに住んでいる、「娘の為に」生きろって言ったら「うん わかった」と言った・・ のど自慢大会・石川県能登半島の最先端の「珠洲市」(すずし」隣りは「輪島市」地震の被害地・ひばりさんの「お祭りマンボ」熱唱しました・会場の皆さんが大拍手しました~♪♪ 孫の運転シリーズの第2弾・湾岸高速~横浜ベイブリッジ経由・お寺へ墓参り(先日)・鎌倉に次いで二回目になります・前回はトヨタノア・今回は三菱デリカ・いずれも自分でレンタカー会社で契約していま
セブンはいきます、ATMがあるし、コピー機もあるし、住民票とか印鑑証明書も、とれるし、SDカードいれて「カラー写真」もプリントできる(同じようなのがダイソーにも設置されていた)パン、牛乳、ヨーグルト、ナナコカードで支払います、チャージしてある分だけ使える・万一、落としても、残金のみです・ありがとう、今日は寒いね・ぐらいのことは言います、「そうですね、もう長袖の方が多くなりましたね」とニコッてほほ笑む・・沖縄・石垣市の幼稚園・7月に大豆から仕込みをした「みそ」を使っての「味噌汁」づくりです・・ 墓参りにいきました・お花は「契約」したところが、ちゃんと、やってくれていました、住職が「この花屋さん 良いですね」って褒めてくれました・セラミックス写真もきれいでした・設置もプロの方が「石の写真たて」を作成して、その上に固定しています、100年保証です。 ごごごめんなさい・・・・(一緒に 松ちゃんの墓
探してはいません、思い出すこともありません、いきなり「寒い」のです・・・長袖はありません、車は冷房のままでした、夏から秋へ、そして冬へ・・・・ゆっくり季節の移り変わりがいいのです・・・熊の出没のニュースに世間の目が向いている・株価が上昇して、去年、買っておけばよかったとか・・・手遅れです・・ あと二か月でクリスマスと師走・・しっかり足元を見ていないと転びます・・・ 宮城県仙台市亘理町(わたりちょう)の大きな「りんご農家」で小学生たちが収穫の体験です・・・ これは「お墓」に埋葬する、贈る言葉とかバースデーカードの一枚です・50人の皆さんから送られてきました・一枚づつパウチしました・容器に収納します 写真もあります。にぎやかになりますね・・自分の時も誰か やってほしい。 お~い どこ いくのさ 八の字ちゃん 三毛猫さんよ 待ってくれよ やなこった 逃げろ~♪ あたしも 松ちゃんの墓に 埋葬
人生の真の富は、人に施した善行である・寺にてポスター見て書き写したものです・・ドキッとくる文言ですが、人はそれぞれ何を思うか、自由です、金持ち?時持ち?・の問いかけの答えは「若い人」向けですね・・金持ちの高齢者は、時間と言う武器を沢山持っている若い人には勝てない・・・1億円出すから若さを下さいって懇願されても「お金より、時持ち」のがいいはず・・横浜が母港の飛鳥の新造船・世界に誇る・全室が海に向いてる・なんと乗組員が470人もいます・お客さんの定員は740人です・国内向け航路と外洋航路の世界に向けてのコースの募集がスタートします・・・自分たちは介護生活の直前に招待で内覧会に参加しました・申し込み直前で介護になりました 人気ある京浜急行線・沿線の宅地とかマンションは値上がりしています・利便性は言うまでもありません・上り「品川行き」 今年は火事多い 林家パー子さん宅も火事なった 古いと電気配線が
横浜市営南部斎場で「火葬」しました。確か「直接」受付に支払いをしました・葬儀社から指示ありました、火葬費8万円だったと思います、正式な「埋葬許可書」もらいました、失くさないでくださいと何回も言われました、納骨式のあと「墓に埋葬」します、その時、提出をします・・・同じところで「分骨」小さい骨壺に「自宅」供養として 分けてもらいました、分骨証明書もらいました、いつの日か、これも墓にいれる、その時に必要です・・・幼稚園児たちが、オレオレサギとか、ほかの詐欺とか 注意喚起のチラシを警察と配りました・投資サギもあります、もっと お金を増やしましょうって・・ これは なに しているかと言うと「贈る言葉」「バースデーカード」皆さんから きたものを パウチ しているところです ハガキの大きさ 2Lサイズ A4サイズ フィルム用意しました・写真もあります・全部、パウチして墓にいれます。 京浜急行線・普通「浦
延ばすことはできない、自分の生活、楽しむ時間、働く時間、寝る時間、悩むのも苦しむのも泣くのも、みんな同じ24時間、うまく考えて有効に使わないと、ならない・・・最近は時間がたつのが早く感じるので、朝は「目が覚めたら」起床します、お湯を沸かして「仏様」たちに お茶いれる・・・ごはん 供える・シーツ、枕カバーの洗濯、かったるいのが少しづつ、起きてくる・おでんの季節・鍋物も好き・子供たちがいたころは「大きい おでんなべ」で、わいわい笑いながら食べた。 古参兵ならぬ 古参猫の八の字ちゃんから「いいか 新人の白黒猫よ 野良猫世界って 食う 寝るの保証 ないよ」わかった ニャンニャン わかりましたニャン・・・ がんばれ!! あららららら どこに あったの よくぞ ありましたね もしかして 松ちゃん 成人式? いいね みんな 幼なじみ 墓にいれる 贈る言葉 写真 もらったから 納骨式 一緒にいれますね
町内会、親しくしているお宅へ「墓」のこと、納骨のこと、話をしに訪問した、25日は身内だけで住職に法要してもらう、皆さんは11月1日以降に墓参りを お願いしますのお知らせです、息子の友達の家でもある・・・ 世間話が弾んだ・自分が あの世にいったら 息子が 墓を見るんだけれど 独身だし 彼女 いないし 頭 痛いですよ・・・ うちの息子から聞いたんだけれど、お宅の息子さん 彼女いるって言ってましたよ・・エッ!! びっくりした・・そう言えば 日曜日 かたつけの手伝い 頼むと 「用事があるから」って ・・・ま しばらく黙っておこう・・・テレビは どこ まわしても 万博の閉会式・黒字になったとか 2500万人来ました とか 関係者の皆さん お疲れ様でした・・・ かったるいのね もう 年なのね あたし 独身なの 誰か きてくださいニャンニャン 人間に変身したいの 乙女~♪♪ 埼玉県滑川町・国営武蔵ヶ丘
この傑作なる名場面を思い出すと、渥美清さんの顔が浮かんでくる・編集長に「寅さん映画のチケット2枚」もらった・日曜日、会社の休みの日、有楽町シネマに「松ちゃん」といった・吉永小百合さんが女子高生三人組がカメラ持ってる、そこに寅さんが通りかかる・すみません、シャッター押してくれませんか?・・寅さんが カメラ構えて、いきなり「バタ~♪♪」って 笑いながら言う・・・もう 観客も映画の中も 大爆笑~♪♪ これで二人は一気に 手つないだ・・・天国の寅さん、ありがとう・・・・・・万博が閉会式を迎える・次の開催国はサウジアラビア・・・・結果的に黒字・リングを一部残すらしい、 ニャンコの万博 やりたいのねニャンニャン 大きい公園で国別のニャンコの家 つくって 観客が 「オー チャーミング ニャンコ ベリーグッド」って 言うのね なんだか あんまり おもしろくなさそう・・・そだね ニャン やめよ~!! どこな
普通は、日常生活では使わないもの・・アマゾンに発注した「耐水ノート」と「耐水ボールペン」の使途は「墓」・・・また、墓の話・・・ではない・・・寺に相談した「妻の松ちゃん」の墓参りに11月から沢山の人が 三々五々、来る、訪問者ノートを置いてほしい・・・ そう言われても 経験がない そんなこと やったことがない 花にしてもノートにしても新しいこと 世間にわかってもらえない・・ならば「墓」に耐水ノートを置いて、日付と名前を記入してもらおう・・後日、それ見て礼状を出せばいいこと、、、 ききききみ 突然 ナニよ 耳 桜マーク無いね 新人? 新ねこ? まだ若いね 野良猫さんの道は 楽ではないよ と言っても 帰るところ なさそう ビオラ・一鉢200円・花言葉「誠実・忠実・他もいろいろあります」色種が多い・1年草・一つ買いました。 また、郵便で「一緒に埋葬して下さい」とカードが届きました・ポイントだけ
最高でした。また、近々、お会いできることを楽しみにしています。・・・・亡くなった妻の「松ちゃん」の「納骨式」の時に墓に一緒にいれて埋葬します、親友さんたちからの「言葉」の一節になります、無論、パウチされたカラー写真も一緒です、いつか「介護百名山に挑んだ・・・」の本を元に「脚本家」に依頼して映画化への夢もあります・・・費用はあります・・ ナレーションで流れてくる、この言葉、「貴方と過ごした・・・・」映画化への道も 楽しい・・ 自分の場合は誰が ここまで やってくれるのだろうか 松ちゃんは「世界一の幸せ者だ」寺ちゃんもいくから待っててね あたし 野良猫なのね この次は 人間の乙女 夢 見ているのね お友達 いっぱい 作って旅行にいって ・・・貴方と過ごした青春時代最高でしたって・・・もう ニャンニャン 東京方面 上りの 京浜急行線 羽田空港行き 直行便です・大きな振動とか爆音とか なく スー
自分の経験からのこと・自分も親から「若いうちに」とっておけよって しょっちゅう言われた・友達でも「持っていない」のはいる、自分が自動車学校いってるときに「見学」にきた悪友たちが「寺がとるなら俺たちも」って みんな 申し込みした・バイトしてとか 親が とか お金は ちゃんと払った・ まわりから言ってくれたのもよかった・黙っていられたら 今も「免許」無しの人生だった・孫にはきっかけとマネーと与えた・おかげで「猫の墓参り」鎌倉に 孫の運転で楽に行けた・嬉しかったな・・・あとは本人の財産・・・900億円市場の冷凍ギョーザ・各メーカーが競争している・知らなかった・松ちゃんが元気なころ 100個 あっと言う間に 作り 近所に 分けたり 焼いて 食べたこと 楽しかったな ニャンニャン 餃子の王将 いきたいのね チャーハンとギョーザのセット お願いします ニャンニャン ハラ へったのね 出前でもいいのね
よく「生きる意味が分からない」って、・・・1+1=2・・・ってわかってるわけではない、わかれば苦労はしない・・・自分の場合は「かけがえのない人とめぐり会うため」だった・・・幸せな人生でした・・・最高でした・・・来世で「再会」したいもの、どこでなんだろう・・・楽しみだ・・新しい墓が、できました、納骨室は広い、設計どおり、亡くなった妻の「松ちゃん」が最初です、一番手前に納めます、当初、墓石屋は奥からって決まってますよとほざいた・それを「手前」にしてもらった・・大の里(本名・中村泰輝25歳)石川県出身・子供のころから父親から相撲を教わった・自分はベーゴマを教わり、ガキ大将になり、みんなにも教えたくらい・・・。 エッ!! あたしも ベーゴマ やりたいのニャンニャン メンコか おはじき もいいね コマ まわしたい ビー玉 遊びも おもしろそう ~♪♪ ニャンコが コマ まわしたら ノーベル平和
墓に「花を絶やさない」と言う提案を「見ず知らず」の花屋にしたところ、経験ないし、やれるかどうかもわからないし、人はいるけれど無理そうでした、最初の花店は「人がいません・やったことありません」と断られた。2軒目の店長さんには「寺の場所・墓の位置」教えてあります・連絡がありました、現場にいきました、とりあえず10月の一か月やってみますとのこと・・ 大分県豊後大野市・のど自慢大会・4人兄弟の長女・それを愛と呼ぶなら ~♪♪ 鐘が鳴り響きました・ 今回は ほかに 女子高生も出場・勇気と度胸に拍手喝采!! 猫の墓参り 鎌倉へ・猫の寺の近くが「鎌倉高校前」です 以前は 静かだったのに 今は「ご覧のとおり」猫からのお願いがあります・・・ ニャンとも言えない ニャンだ・・ この海が そこから見える 湘南の海 太平洋 水平線も・・・サーファーが ヨットが 釣り船が 写真には 写っていませんが 右側のほう
ありました・要するに「お墓」に、生花を届ける(出前?)ということ前例がありませんと言われた、1軒目の花店も同じことを言った、月に4~5回、いって、水を取り替えて、古いのは、お寺のゴミ箱へ捨てる、新しいのを生ける、湯飲みのも「取り替える」お線香も「あげる」・・・「とにかく経験がありません」という・・・店長も店員も若い人たち・・・ 雲さん 雲さん 背中に子供の雲 乗せて 万博見学 いくのか ~♪♪ 急ぐのね 早く いかないと 終わっちゃうのね 富士山のかわりに でてきた 雲さん おもしろかった~♪♪ これもユニーク 下駄神社?大阪豊中の「服部天神宮」足の神様・足が健康に とか 丈夫に とか 速くなれ とか 孫が 赤ちゃんから すくすく 育つ おもしろくて 楽しくて 神様が くれた 至福の時間 ありがとう ~♪♪ 9/26・21時作成 くち で言うの 簡単「花屋」さんに 「なにごとも
変な話なのかも知れない・お互いが独身のころの話・・・自分は自分のホンダのCB250バイクで国道を走っていたら、突然、左から一時停止無視の車が突っ込んできた・側面に激突、気が付いたら救急病院・三日間寝ていた・結婚してから聞いた話では「松ちゃんも」独身の時、苗場でスキーのボーゲン、フルスピード・飛び出てきたスキーヤー避けて「山肌急斜面」転落、救急病院、三日間で目が覚めた・・・神様が二人の「めぐり会う時間軸」合わせてくれたのかも知れない・・・東京・下北沢・10月5日までやっています・ムーンアートナイト。 子供たち 交通安全を運転者に 呼びかけています わき見運転で事故起こすとか 前を見ないとか 激突のニュースが毎日あります・・・飲酒運転とか 夜 無灯火で道路に停止とか 9/25朝の写真・ ガスってる富士山 空気が汚れているのかも知れない 11月から 寒くなる初冠雪のころ にはきれいに 写るかも
スケジュールつくった時は、なんでも「なかった」が「まさか」こんなに騒がれるとは夢にも思っていなかった・別に「我が家のミーちゃんがゴジラに」なったわけではない・テレビで連日、騒がれている「鎌倉高校前」の近くが「万福寺」で、そこが「猫の墓」・すでに塔婆を3本依頼してあり、1本2千円で6千円振込してあります・・・孫に「運転免許証」お金をだしてあげて取得した・役にたつもの、とっておけば自分の財産だ。孫が自分の車で往復運転してくれる・少し不安だけれど「楽しみ」ですね・・・修学旅行の費用が、高騰している、各学校は「費用の限界」を工夫している・行く先の観光地の案内を地元高校生にやってもらうとか・地元のいろんな製造工場見学にあてるとか・・・生徒たちの評判は上々らしい どどどうした? 八の字ちゃん 三毛猫ちゃん 鎌倉高校前 観光客がすごいだってさ ニャンニャン 前が湘南海岸でさ、大波がザブーンって来るん
考えたくない・・・若い時は、先いって困るから、今のうちに、からだが丈夫なうちに、やりたいことしておこう、稼げるうちに残すものは残そうとか・・・今は「とりあえず今日」やれることやっておこう 無理しないで「なんとか」明日に つなぐことのほうが大事です・・・ 知ってる人で 玄関でたところで 転倒して「入院」・・・今も そのままだ、退院しても 自宅に戻れず 施設にいくらしい・・・新米の詰め放題が500円・家計の味方に長蛇の列・茨城県産コシヒカリ新米・三号升・30秒間・盛り放題・2回から3回ビニール袋にいれると1キログラム以上になるそうです がんばって~♪♪ どどどこへ いくの!! 新米 コシヒカリ いくの!!! 了解!! あ 松ちゃんだ 松ちゃんも 新米 いくの? 上高地から涸沢 いったのね 元気なの 秋分の日 手を合わせるね 9/23・21時作成 どこで災難にあうか わからない
話しかけます、仏壇の先祖に向かってとか、墓参りでとか、秋の彼岸、この日を挟んで7日間、昼と夜の長さが同じ、とにかく「手を合わせる」話しかけすると「気持ち」が 落ち着く・・頑張ってるよ、暑い夏、乗り切ったよとか・・お茶 毎朝 あげています チーン して 手を合わせます 向こうからも こっち 見えているんだろうな と思います・・久しぶりに見えた 富士山 登る人 いなくなって お疲れ様でしたね 噴火しないでね・・・ あらららら 黒猫さん どうした? バイト いくの? なにか考えてるのか 年金 もらえるか 猫も もらえるよな 介護保険 とか 役所に聞いておくね それより 今度 この世に生まれてくるとき 人間のが いいよ 了解ニャンニャン 活動休止 世界がショック 2007年「ポリズム」テクノポップサウンド 大ブレイク 来年 見れないとは・・・ 9/22・21時作成 手を合わせて
花が咲き乱れていたら、どんなにか素晴らしいことだろう・・想像してみたことあるだろうか・・・思わず、ニッコリすることだろう・・松ちゃんの墓が新しいのが 完成したので「花店」に 手紙を書いた 数軒に・・テレビドラマに なるかも知れませんが「愛妻の墓に」花を 1年中 届けてくださいって・・・ 近くに水道があります 水の心配はありません ゴミ箱もあります・月に何回なのか 4回なのか5回なのか あるいは「できません」なのか 返事待ち です・・・和歌山県田辺市・のど自慢大会・親子三世代のトリオ・坂本九さんの上を向いて歩こう~♪♪ 見ていても ほっこり しましたね 運転手さん 二人 いますね マスクしてますね 手を振りました・・普通「品川行き」静かに走行しました・京浜急行線の赤色車体 好きです・・・いつか製造工場見学いきたい 花の名前「サンタンカ」(アカネ科)小さい花が群生して 花を構成しています 花
母であり、そして愛する、私の妻です・・・との「書」を墓に刻みたいもの・・・子供たちに「理解」を求めたところ「恥ずかしいからやめてくれ」とのこと・石材店に「注文」できた「石板」は納骨式に骨壺と一緒に埋葬の運びとなった・・新しい納骨室は広くて立派、バースデーカードや贈る言葉カードがラミネート加工されてお供いたします・・・一度、納骨してしまうと「セメントで封印」する、だから「いれるもの」時間との勝負・・流行りらしい「チェアリング」・・・イスを持参して のんびり すること コーヒー持参して 本を読むとか 瞑想したり・・・各地に 同好会あるらしい・・ あたしね イス ないのね でも もしかしたら 流行の先端かもね チェアリングしてるのね かんがえごとしてるのニャンニャン コーヒー出前してニャンニャン ~♪♪ 文具店でやってもらっていましたが 自分で「やってみる」に挑戦です アマゾンにラミネート加工機
新しい墓づくり、完成まじか、お寺には「花屋」は無い、お線香はお寺に「お線香」下さいというと「50円」で火をつけてくれます・日野墓地のひばりさんのお墓は、花屋さんが契約して「生花」をたやさない・自分も時々、いきます・松ちゃんの墓にも「そうしたい」と近くの花屋で聞いてみた・「無理なの」「できないの」って、高齢の女性一人・「買う」のは問題ない・近くでもいかれませんとのこと・・・きたときに「買って」やればいいだけ・・・来れないときは「仕方ない」・少し遠いけど もう一軒あるので今度聞いてみよう、そこは若い人らしい・・ 自宅から墓参りはベイブリッジでいきます・30~40分・なるべく「間隔あけないで」いくようにします ねえ 八の字ちゃん 三毛猫!!! 起きて!! お花 持っていってよ そのくらい できるでしょ ムリ!! ムリなのね 若くないのね 見た目より 年くってんのね ニャンニャン 了解
それは「できる」・・・それ以外に何ができるか、今年も残すところ10月・11月・12月と三か月・月日の経つのは早いもの・・いろいろとやることあり、できるだけ、やっていますが なかなか 予定通りにはいかない・・・以前、妻の松ちゃんが元気なころ、横浜の港に停泊中の飛鳥の世界一周旅行の内覧会に招待でJTBさんに 世話になりました いつか いこうね・・それっきり・・・時々、思い出します・・かたつけ していると、その時の光景がよみがえります・・・夢だったのか・岸和田だんじり祭りの迫力あるの 見てたら フアフアした気持ち どこか 飛んでいきました 熱気がすごい 真剣な顔 かけ声 沢山の人 パワー全開!! パワー ください・・・今年の夏の暑さ 猫としては 毛皮脱ぎたいのね クタクタなのね 王将のギョウザ 食べたいの元気でるんだって・・・出前 とるよ ニャンニャン 寺ちゃん おごりね~♪♪ いいよ チャーハ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く