サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
note.minne.com
『note主催 creator meetup』わざわざ平田さんとハヤカワ五味さんのお話からハンドメイド作家さんにお伝えしたいこと こんにちは、minneの作家活動アドバイザー 和田まおです。 今日は、10/3に渋谷で開催された『note主催 creator meetup』というトークイベントに参加しましたので、そのレポートをハンドメイド作家さん向けにお伝えします。 今回登壇されたのは、今EC業界で一番注目を集めている、といっても過言ではないネットショップ「パンと日用品の店 わざわざ」の平田はる香さん。 そして、学生の頃から注目を集め、下着ブランド「feast」などを展開する経営者 ハヤカワ五味さん。 今日のテーマは 「デジタルでブランドのストーリーを語ること」。 お二人はそれぞれの信念のもと、インターネットを使った情報発信の第一線を走られており、IT業界内でも大変注目されている方々です。
2016年11月10日(木)にTwitter社さまと合同で開催したセミナーには、100名を超える作家さんにお集まりいただきました。 テーマは「クリエイターのためのTwitter活用法」。 Twitter社さまからのアドバイスやminneの作家活動アドバイザー和田の講座など、今からすぐに実践できることの数々をほぼ全録でお届けします。 今日から役立つ6つのTweet TIPSまずはTwitter社の岡村さまの講座から。 すぐに改善できる6つのポイントについて、作家さんの実際のツイートを見ながら解説していただきました。 1.世界観のあるきれいな写真を使う ただ写真を載せるのではなく、ブランドのイメージや作品のイメージが伝わるように、背景やアングルを工夫するだけで、注目度がぐっと上がります。 例えば、しずくをイメージしたアクセサリーは本物のしずくのようにディスプレイしたり、光の当て方を変えて透け感
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『minne(GMOペパボ株式会社)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く