サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
ryousankunchan.hatenablog.com
どうも! 5歳の息子、ユキ君の「どうする?」ワークの珍回答をご紹介したいと思います。 やんちゃワークさんのネットで無料ダウンロードできるプリントでなかなかなか面白いです。 いえにねこが100匹いたらどうする? くるまが空を飛んだらどうする? いえがこおりでできていたらどうする? ともだちが100人いたらどうする? 1日がずっとよるだったらどうする? 無人島に1人でいくことになったらどうする? みんながおなじかおだったらどうする? さかながわらったらどうする? 空の雲がたべられたらどうする? おわりに いえにねこが100匹いたらどうする? 「ちょっと、いすぎっていう」 100匹は「いすぎ」らしいです。いやほんとそう。 私も100匹いたら困り果てると思う。 「つかまえていっぴきだけ飼う ぜんぶつかまえるのはむり」 一匹は飼うのね。いやほんと現実的だよ君は。 くるまが空を飛んだらどうする? 「の
どうも! 5歳のユキ君はひらがなやカタカナは一通り読めるようになりましたが文章を読んで理解するのが苦手です。 あと、普段も何を言ってるのかよくわからないことが多い笑 そんな彼に、読んで理解して、答えを出す練習をして欲しいと思い、ちょうど良いネットの無料プリントを見つけました。 やんちゃワークさんという無料プリントなのですが「もし◯◯だったらどうする?」等の答えのない問いかけに対して考えて答えを出してみようというものです。 これを日々楽しんでやってるのですが、その中で出てきた珍回答をご紹介したいと思います。 ↓ やんちゃワーク(おすすめです!) ↓ 専門家が作る子ども向け無料プリント『やんちゃワーク』 | やんちゃワーク 犬がことばをはなしたらどうする? テレビから人が出てきたら、どうする? 空を飛べたらどうする? 魔法がつかえたらどうする? 一年中あめがふってたらどうする? こうえんであそ
どうも! 前回、おとなりの京ばあむatelierに行った記事を書きましたが、その後「おたべ本館へ行く」の巻。 はりきっていきましょう! ライドオントラクター スタンプラリーはつづく お菓子販売と工場見学 おたべを作ろう 再来でまぐろを食す おわりに www.otabe.kyoto.jp ライドオントラクター お店前にでっかいトラクターが置かれてます。 おたべさんは安定したお菓子提供をすべく食材の生産者様とも深い繋がりを持たれているとのことです。 子供達はそんなことはどっちでもよくって、とりあえずコレに乗りこみたい!という衝動にかられます。 後輪の覇気がすさまじい。 スタンプラリーはつづく 前回の京ばあむatelierに続き、おたべ本館でもスタンプラリー。2施設6箇所を回り切ったものにはレアアイテムが進呈されます! 受付のお姉さんに集めたよ!と報告すると限定ステッカーを頂けました。 お菓子販
どうも! 京都の京都ばあむatelierと隣のおたべ本館で子供たちとお菓子作り体験をしてきました。 どちらも同じ会社のお菓子ブランドなんですけど京ばあむの方が新しいブランドのお菓子です。全く別のお菓子をそれぞれここまで大きくするってすごいことですよね。 どちらの施設も、大人にも子供にも「ええ感じ」の施設なんでご紹介したいどす〜。 京ばあむatelierに行ってみよう 館内を探検しよう 作りがおしゃれ ちょっと遊べる 工場見学できる 「映え」あります 男2人でカフェしよう miniばあむ作り おわりに kyobaum.com 京ばあむatelierに行ってみよう 2023年にできた施設でめちゃ綺麗でした。そんなに大きくはないのですが、3階建ての施設で、1階では沢山のお菓子売ってて、2階ではちょっとした遊びながら学べる空間と工場見学ができて、3階はカフェになってます。 入場無料なので気軽に入っ
どうも! 奈良おもちゃ美術館に行ってきました。 今回は5歳の息子 ユキ君を連れて行きましたがとても楽しゅう過ごさせてもらいましたのでご紹介したいと思います。 おもちゃ美術館? 木のぬくもりと工夫がたくさん 木の野菜、果物が生っている 定番の遊びでじっくり遊ぶ おもちゃあります おままごとあります ミニ遊具もあります おわりに おもちゃ美術館? 奈良県三郷町がやってる美術館。 2025年3月にできたばかりなのでそれはキレイでござい。 町外だと大人1300円、子供1000円(6ヶ月〜小学生)。 行きにくいとこにあるのでほぼ車でくる人ばかりでしたが、今回電車で行ったところ、最寄りの三郷駅から無料のシャトルバスあり! 電車やらバスやら乗るのもたまには楽しいかなと選びましたが、ホントに楽しそうにしてくれて良かでした。 ネットで入場時間選んで予約制なので注意が必要です! 木のぬくもりと工夫がたくさん
どうも! 5歳の息子 ユキ君は最近、食べ物の気持ちを代弁するように促してきます。 それは食べ物以外のものふくめて… 何を言ってるの?って感じですよね。 詳しくお話ししましょう。 食べ物の気持ち 虫歯バイキンの気持ち ウルトラマンの気持ち 演技力がものを言う おわりに 食べ物の気持ち きっかけは妻が、ユキ君があまり好きでない野菜を食べさせようと言ったことから始まったんだと思います。 妻「ブロッコリーが『タベテクレタラ ウレシイ!ウレシイ!』って言ってる」 それを聞いたユキ君はにんまり。 ユキ君「トマトはなんて言ってる?(こちらを凝視)」 もうこう言われたら続けるしかありません。 私「『トマトマ!ボクモオイシイオイシイオイシイヨ!(甲高い声)』 ユキ君「アハハハハ。これはなんて言ってる?」 私「ボクノホウガモットオイシイヨー!タベテタベテ!」 こんな感じで毎日のように食べ物の気持ちを聞いてきま
どうも! ちょっと眼をやってしまいまして、手術して見え方が戻らないのでブログからも遠ざかっておりますがなんとかやっております! 生存報告がてら書き溜め記事を一つ放出しておきます。 この物価高騰の中、株主優待の恩恵をありがたく使わさせて頂いております。 最近使ったいくつかをご紹介させて頂きます。 物語コーポレーション フジオフード 吉野家 オークワ おわりに 物語コーポレーション 待ち望んだ物語コーポレーションの株主優待がきた!きた! 丸源ラーメンや焼肉きんぐで使える3500円カード。太っ腹ですなぁ。ずっと持っていたい株主優待。 焼肉きんぐも行きたいところですが家族4人で行けば逆にお金がかかってしまう!お祝いの機会にとっておきましょう。 ということで丸源ラーメンに来店。丸源の肉そばは子供も大人も大好物。 意外とつけめん、醤油、とんこつ、塩、味噌、坦々麺などメニューも色々あるのです。 お店も綺
どうも! 今ちょっと体調不良によりスマホをほぼ見ることができない状態で、更新や訪問止まっておりますが、なんとか元気ですと言う生存報告。 書き溜め記事の放出ですがよろしければお付き合いください。 もう開催終了してしまいましたが、ちょっと前に大阪心斎橋PARCOでやってた『はじめてのウルトラマン展』に行ってきました。 5歳の息子、ユキ君がウルトラマン好きなので嬉しいイベントです。 写真沢山撮れます メフィラス星人に会える メフィラス星人登場 スペシウム光線を打とう バルタン星人のハサミ付けられます ガヴァドンを描こう これ展示する意味ある? 心斎橋PARCOでごはん おわりに 写真沢山撮れます 会場は写真映えスポットがたくさん! さらにイベントでは時間制でお金を払えばウルトラマンやウルトラ怪獣とチェキも撮れます。 お姉ちゃんの雪ちゃんはそこまで興味ないだろうと、誕生日になるユキ君だけメフィラス
どうも! ちょっと前に三重県の『伊賀の里モクモク手づくりファーム』さんにお邪魔しました。 自身が子供の頃から何度も行ったことがあり、ソーセージ作りなんかもしたことありますが今回は子供達とは初めて遊びに行きました。 牧場系テーマパーク 入場! ブタさんショー 自然の遊び場 ビュッフェを食べよう もみがら広場 水塗り壁&いかだ ポニー&カブトムシ幼虫 牛の乳搾りを体験! おわりに 牧場系テーマパーク ここは牧場、農場をエンタメと掛け合わせたテーマパーク。 三重の田舎(失礼)の広大な土地で売るためのものを畜産、農業の商品を生産しながらそれをサービスとして見せることで更なる売り上げに繋げるというアイデアの賜物です。 ソーセージや乳製品作る体験をしたり、農場の野菜や果物収穫をできたりもしますが、何も体験しなくても1日楽しめます。 私が子供の頃から比べられるとバージョンアップされまくっていて、このファ
どうも! ウルトラマン大好きな息子、ユキ君を喜ばすべく三重県多気町の万協(ばんきょう)フィギュア博物館に行ってきました。 ここがフィギュアファンはもちろん咽び喜び、そうでない人も数の多さに圧倒される凄い博物館なのです。 どんなところ? 入場 入場料&お土産付き フィギュアご対面 ウルトラマンすごい ウルトラ怪獣がすごい 誰でも楽しめる 終わりに どんなところ? フィギュア博物館は万協製薬という製薬会社の工場の一角にあります。 何故なのか!? それは万協製薬の社長兼フィギュア館長の松浦氏が何十年もかけて集めたコレクションを展示しているというのです。 社長権限を行使してとんでもないことをしてるな!けしからん!これは是非見てみたい!ということで出発しました。 万協製薬というのはスキンケアのアウトソーシングをやってる会社のようで、おそらく名のある様々なメーカーのスキンケア製品を受託製造しているんだ
どうも! こども園の保育参加および懇談に参加し、4歳の息子 ユキ君の成長を感じることができました。その様子とは… 前回の保育参加との差を感じる お外も好きみたい 絵本読み聞かせも興味持って聞いてた 懇談 前回の保育参加との差を感じる 半年前くらいの保育参加にも参加してましたが、ユキ君は私にべったりで別の子との関わり合いを全く感じることが出来ませんでした。それどころか嫉妬して近づいてくるお友達に「近づくな!」と怒ってました。 ↓前回はコチラ↓ ryousankunchan.hatenablog.com 今回。参加してすぐに女の子が空のシャンプーボトルおもちゃでユキ君に向かって水を飛ばすしぐさをしてきました。 どんな反応をするやら… ユキ「ウワァ!水だ!やめてくれぇ~!!(顔を両手で隠して床に倒れる)」 これは・・・ 100点のリアクションしとるやないか! 前回と比べると本当にすごい成長! そ
どうも! 4歳のユキ君と毎日ちょっとずつですが、数やひらがなの簡単な勉強をしています。 そんな中、ユキ君が最近嫌そうになることがあったり、全然違うことを始めてしまったりして、負担が大きいのではと考え、勉強のペース(一回で行う量)を落とすことにしました。 そんな中、7歳のお姉ちゃん、雪ちゃん先生がたまに現れて熱心に指導してくれて心強いんです。 姉弟だからこそ聞きやすい ずけい・くうかん ひらがなを書く ネットの無料プリント おわりに 姉弟だからこそ聞きやすい ずっと父である私と勉強してきて、私もあんまり言わない様にはしてますが、それでもちょっと何かを言われると嫌みたいで… そんな中、雪ちゃん先生の言うことはしっかり聞いてるじゃありませんか。 この日も具をハサミで切り取り、スティックのりでカレーに貼り付けるというプリントを一緒にやってくれました。 雪ちゃんは割と「のりつけすぎ!つけすぎ!もう大
どうも! 4歳の息子、ユキ君は療育はいくつか行ってますが習い事は未経験。 しかもインドア派なので強い身体を作ってほしいと言う思いでプールの体験に行ってみることにしました。 ユキ君、水は怖くない 初心者クラスどんなことするの? ユキ君大丈夫? ユキ君プール習えるの? おわりに ユキ君、水は怖くない ユキ君は水に対しての抵抗はあまり無く、風呂でも泳ぐ真似をしたり庭でもすぐシャワーを浴びたがります。 4歳のコースだと水に慣れるためのコースもありますが、特に怖くないのであればスイミングの初級から体験してはと勧められました。 ユキ君の特性も予め伝え、どんなもんか先生に様子を見て判断してもらうことに。 プールの体験に行くと本人に告げると「やったー!」と小刻みに跳ねてました。 当日も両腕に浮き輪するので溺れることに対しては安心感ありました。 15人くらいを3名の先生が見てくれます。 初心者クラスどんなこ
天橋立旅行グランピング時に立ち寄ったお店や食べたものなどご紹介したいと思います。飯テロというやつです。 HASHIDATE DAIMARU BBQ にしがきの袋の謎 レストランピアジョリー おわりに HASHIDATE DAIMARU 今回はランチのお店を決めず弾丸!宮津のランチスポット探し。 そんな時に現れしこのお店。外観がでっかくて新しくて綺麗で目立ってます。 子供達の空腹も限界で、すぐに入れ入れと急かされてここに飛び込みました。 行ってみると観光バスも泊まっていて、お土産屋や食事処が入った道の駅に近い感じでした。 メニューを見てみると、うんうん観光客価格だが安いものもある!※値段は2025年3月時点。 左は宮津B級グルメ カレーやきそば。チーズも沢山のって1100円。麺が焼き目がついていてくっついており、餡でほどいて食べる皿うどん感覚。 雪ちゃんはシルクうどんきつね、980円。おおー
どうも! グランピング施設、グランドーム京都天橋立の冬遊びプラン(8つのアクティビティがプランに含まれている)が良すぎたと言うことで、前回に引き続きご紹介したいと思います。 後半は2日目のチェックアウト後の体験となりました。 ↓詳しくはコチラ↓ www.glamping-resort.jp いちご食べ比べ ジェルキャンドルづくり 陸釣り おわりに いちご食べ比べ いちご食べ比べはグランドーム天橋立から約10分くらい車を走らせた所にあるビニールハウスでした。 なんと!4種のいちごから10粒を食べることができました(ネットでは3種と書いてたからラッキーだったのかも)。食べ放題は3300円かかりますが10粒ならプラン内ということで… いちごなんて高級なんで10粒食べられたら1パック分くらいありますよ!けしからん有難さ! まずは桃薫。これははじめまして。桃の香りがする希少種で一粒限定でした。正直私
どうも! 我が息子、4歳のユキ君はウルトラマンが大好き。 最近まで最新ウルトラマンの映画『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』がやってたのですが(まだやってるところもあるかも?)… 映画館は我慢してサブスク&ホームシアターで節約した件について。 youtu.be 映画館はお金がかかる 長男のおさそい サブスクで見れる おうち映画館を演出 ギルアークを探せ ギルアークの代わり 映画館はお金がかかる ケチくさい話ですがこの物価高、お金がかかることにナーバスになりがちです。 映画館は大人2000円、子供1000円、大人2人子供2人で行けばチケットで6千円。 さらにはポップコーンと飲み物、きっと8千円近くの出費になるだろう… つらい!お金がない! 長男のおさそい そんな中、キラキラした目で4歳の息子は言うのだ。 ユキ君「おとう(さん)ー!ウルトラマンアークの映画一緒
どうも! 今週のお題はまさかの「ラーメン」 2025年に入ってまだまだ食べたラーメンコレクションは少ないところ… ですがこの機会を失うわけには行かない。 そこで沖縄で食べた沖縄そばやチャンプルーも混ぜつつ放出したいと思います! そして、一枚スマホを忘れて撮り忘れたラーメンがあったのですが… それが海老味噌ラーメンだったのですが、あれは美味しかったなぁ。はぁ。 個人的に海老味噌は大好物でして、世に海老味噌スープのラーメンを出している店舗が少ないことを憂いています。 海老に限らず魚介系スープは良いですねえ。 貝ベースとかもたまらんです。 いや、豚骨、牛骨、鶏白湯… 肉系ももちろん好きです。 それぞれの良さがありますから選びなさいと言われてもとても選べない!選ばせないで! 味付けで言うと塩とか味噌よりも醤油が好きかも。 ちなみに具の海苔、私はふやけるのが嫌ですぐ食べます。あれの食べるタイミン
どうも! 4歳のユキ君は知的レベルの遅さを指摘され、スーファミ15分プレイのご褒美を目当てに毎日お勉強を頑張ってます。 そして、現在覚醒中! ひらがなも読めるようになり、なぞれるようになり、かずの読み方や大小も少しわかってきました。 これからどう勉強していくか?模索中です。 そう、頑張りすぎて、しんどくならないためにも。 モンテッソーリで知る敏感期 現在の勉強ペース大丈夫? ユキ君に聞いてみる ネットの無料学習プリントすごい おわりに モンテッソーリで知る敏感期 先日、モンテッソーリの先生の面白い講義を受けてきました。モンテッソーリというのは英才教育的な扱いを近年受けがちですが元々療育目的のものだそうです。 そこで習った敏感期。3歳ごろから子供の感受性は驚くべき発達を遂げる時期なんだそうで。 言葉や運動、感覚、数など(事柄によって時期は微妙に違う)様々なことに強く興味を持ち、吸収しやすい時
どうも! 最近は7歳の娘、雪ちゃんのお料理シリーズは影を潜めてますが、実は料理は続けています。 ただし、最初から最後まで作るのは疲れるようで、チョイチョイと部分的な工程をやったりしています。 「自分がやりたい!」部分をやるだけなのでイイトコドリで楽しいみたいです。 卵焼き お肉を焼く 皮むき フルーツサンド ひいらぎチョコ 鬼のケチャップライス エビマヨ 卵焼き これはフルでやってましたね。卵焼き。 卵を割るところから卵を巻き巻きして、味付けに、最後の切り分けまで。 固まってるか判断が難しいようで、巻いても良いか頻繁に聞かれました笑 お肉を焼く フライパンで何かを炒めるのは油が飛んだりが怖くて避けがちでしたが、こちらもできるようになってきました。 いためときゃ大体なんでもなりますから、これができれば一人前! 皮むき ある時のカレーはニンジンの皮剥きだけしてくれました。凸凹したじゃがいもの皮
どうも! 沖縄旅行編もラストになります。 前回も訪問し、楽しかった美浜アメリカンヴィレッジに向かいます。 アメリカらしい風景のお店が集まった場所で、ヴィレッジというかもうタウンな感じで規模も大きいです。 www.okinawa-americanvillage.com ↓前回はコチラ↓ ryousankunchan.hatenablog.com 雨リカンヴィレッジ フォトスポット沢山あります ブルーシールを食べたい ポケモンいます お土産 お土産話 おわりに www.youtube.com 雨リカンヴィレッジ 残念ながら雨に降られ、向かう車中でも全員で「神様お願いです!あと数時間だけは雨を降らさないでください!」と唱えながら向かいましたが、神様も都合の良い時だけ願われても雨は止める訳にはいかないようでした。 雨でも行ける良さげなところを脳内でサーチしましたが、アメリカンヴィレッジなら屋内でも
どうも!沖縄旅行4日目はロイヤルビューホテル美ら海より、近くのフクギ並木、エメラルドビーチ、そして美ら海水族館へ行ってきました。 フクギ並木でのんびり エメラルドビーチ 美ら海水族館 イノーの生き物たち ダイバーと出会った エイ&サメ 大水槽 わかるかな? おわりに www.youtube.com フクギ並木でのんびり ロイヤルビューホテル美ら海から車で3分ぐらいのところにエメラルドビーチとフクギ並木近くの駐車場があります。ここが海洋博公園(美ら海水族館を含むここら一体の巨大な公園)の駐車場なのですが無料! このフクギ並木がまた関西では見たことのない沖縄らしい景色で、ぶらぶらゆっくり歩いて時間を忘れられます。 うろつく猫をゆっくり見たり、写真を撮ったり。沖縄初めて行く人にも是非おすすめしたいヒーリングスポットでした。 エメラルドビーチ フクギ並木から少し駐車場方向に戻り、エメラルドビーチへ
どうも! 7歳の娘、雪ちゃんはパソコンを習い出して丸一年が経ちました。 その実力とは… どんなことやったの? お友達に手紙を書いてみる クリスマスパーティーのおしらせ ラジオに投稿してみた おわりに どんなことやったの? パソコン教室でやってきたこと。 初めはマウスの動かし方を簡単なゲームを通して学びました。 それからローマ字でのタイピングの勉強。 タイピングゲームとか、単純にローマ字を覚えたりと勉強してきました。 今では大体のローマ字打ち、できるようになったんです! 7歳の脳みそはスポンジですね。吸収力がすさまじい! そして今はお絵描きを学んでいます。マウスでのペンで描いてみたり、図形を使ってみたり。 お友達に手紙を書いてみる 友達家族をお招きして、クリスマスパーティーをしたときのこと。 雪ちゃんにタイピングで手紙を打ってみてはどうかと提案したところやる気200%! 少し打っては内容につ
どうも!沖縄旅行に行ってまいりました。 3日目の宿泊は美ら海水族館直ぐ近くのロイヤルビュー美ら海へ行きましたが、ここがめちゃくちゃ便利かつ良いホテルだったのでご紹介したいと思います。 royalview-churaumi.com 便がよすぎる 子供の遊び場あります ドリンクあります 朝食のマグロ丼が良かった 壁にお絵描き出来ます 居酒屋ちぬまん 沖縄のローソンたのしい おわりに www.youtube.com 便がよすぎる このホテル、美ら海水族館へ徒歩5分。 また、エメラルドビーチやフクギ並木へ徒歩10分(車で3分くらい)。 そして徒歩5分圏内に居酒屋も有り、ホテル横にローソンもありました。いつダウンするかわからない子連れの私たちにとってこれは便利すぎますね。 子供の遊び場あります このブログ読んで頂いている方は「またか!」とお思いですが、また遊び場のあるホテルを選んでしまいました。 ホ
はいさい! 沖縄旅行3日目は古宇利島に向かいました。恩納村からだと40kmくらいあります。絶景なのは事前調べでわかっていたので楽しみにしていました。早速行きましょう! 古宇利大橋 古宇利オーシャンタワー シェルミュージアム&お土産屋 ハートロック レストラン海洋 DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森 おわりに www.youtube.com 古宇利大橋 まず古宇利島に行くのにこの古宇利大橋を渡ります。右も左もものすんごいブルーが現れて車内は大歓喜。この写真は後ほど出てくるタワーから撮ったもの。 古宇利オーシャンタワー 古宇利島へ行くなら是非オーシャンタワーへ。2024年1月時点で入場料大人1000円(6-15歳500円、6歳未満無料)かかりますが、ゴンドラやシェルミュージアム、お菓子工場併設のお土産屋にも入れてオリジナルなお菓子の試食やお土産有り、そして最高の眺めが見れるので価値ありま
はいさい! 前回の沖縄 恩納村のなかむらそばの後、すぐ近くのてぃだ工房で琉球ガラスコップ作りを体験。 宿泊は同じく恩納村のパレスインムーンビーチへ。ここ、実は前回も泊まってます。リピートしたくなるホテル。特別なサービスがあるとかではないですが、全体的に雰囲気が最高で、リゾートホテルだなぁと感じられます。 てぃだ工房、ホテル、周りのお店のご紹介。 てぃだ工房 パレスインムーンビーチのロビーが心地よい ムーンビーチが美しい ステーキ88へ行こう 肉を食べよう シーサイドドライブイン おわりに www.youtube.com てぃだ工房 私と妻は以前に体験したこともあり、子供たちに体験をと思い予約してました。着いたらユキ君は「僕やらなーい」とゴネだし、結局雪ちゃんが2つコップを作りました。 職人さんのフォローの元、ガラスを吹いたり整えたりします。形のある物を思い出に出来るの良いですよね。 後日郵
はいさい! 沖縄旅行に行って来まして1泊目の那覇、ホテルオーシャンが値段は高くないのに【おもてなし】が素晴らしすぎたのでご紹介したいと思います。 おもてなしも立地も素敵 お子様のおもてなしがすごい アメニティすごい 食べ飲み放題ラウンジすごい 子供はホテル内でも遊べます 夜鳴きそばあります 世界一沖縄料理の種類が多い朝食 おわりに www.youtube.com おもてなしも立地も素敵 「我々のおもてなし攻撃を受ける覚悟あるか?」と言わんばかりのパンフ。なんぼでも受けますとも! しかもこちらのホテル、国際通りも目の前なので飲みにいったりお土産見にいったりも便利! お子様のおもてなしがすごい 入り口入ってすぐ!お菓子のおうちで袋にお菓子詰め放題。チェックインもせず飛び込む雪ちゃんをなだめながらチェックインしました。 更にはスタンプラリーができたらガチャガチャできます。全員四等だったけど、回せ
はいさい! 友達家族と共に沖縄旅行に行って参りました。 3泊4日それは楽しゅうございました。日常に返されるなんて酷でございます。 沖縄のファーストフードといえばA&W!向こうではエンダーと呼んだりするそうな。2024年4月の情報では23店舗あるようです。 旅行中に2回訪問したのでご紹介したいと思います。 www.awok.co.jp A&W ポテトの種類が多すぎる ルートビアを飲もう ハンバーガーも本格的 牧志公設市場へ行こう 国際通りを歩こう 国際通りとぅばらーまで沖縄料理 おわりに www.youtube.com A&W ポテトの種類が多すぎる 那覇空港についてすぐ小腹を満たしたいということで那覇金城店に寄りました(昼食は別予定)。 ナハキンジョウではなくナハカナグスク。沖縄では城をグスクと読みます。 アメリカンな建物に入って行き、メニューを見てみると、これはぁ!ポテト多すぎ問題! 右
どうも! 東大阪市立児童文化スポーツセンターこと「ドリーム21」に7歳の娘、雪ちゃんと行ってきましたのでご紹介したいと思います。 今回はお友達との久々の再会でもあり、フルスロットルで楽しんでおられたので父としては連れていき甲斐がありました。 youtu.be 東大阪市立の良コスパ遊び場 色々やってるところです のびのびひろばは言わば改造体育館 子供は狭い所を進みたい 一輪車コーナー スーパー雪ちゃんタイム 天下一品でこってり 東大阪市立の良コスパ遊び場 東大阪市立ということでコスパ良いです! 身体動かし系の「のびのびひろば」、プラネタリウムの「うちゅうひろば」、科学館系の「たんけんひろば」に分かれてまして、「のびのび」と「うちゅう」に関しては時間制で45分で下のような値段になっています。何故か「たんけん」は時間無制限。 ※公式よりお借りしました 中学生まで100円から200円ですよ!公共の
どうも! 昨年の子供達への父からのクリスマスプレゼントは互換性レゴのお店セットにしました。 互換性レゴとは、レゴ社のレゴブロックの特許はすでに切れているので、レゴブロックと互換性のあるブロックを他社が真似して作ったものである。本物より安い。 今回も6店舗入って人形も12体入って5千円以内くらいだったので正規品と比べると破格だと思います。 このお店セット、お店の雰囲気が明らかにパクリなのですが、少し変えてあるのが面白いのでご紹介したいと思います。 開封 嬉しい土台入ってます 嬉しい人形12体入ってます マクドナルド? セブンイレブン? コカコーラ? スターバックス? ラーメン? ケーキ屋さん? そろえてみた 開封 パッケージは段ボールに各お店ごとにパーツと説明書がビニール袋パッキングされて入ってました。 外箱はないですが、正直保管したりしないので逆に助かります。 嬉しい土台入ってます 土台も
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く