1: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:42:39.49 ID:aGa/N4yY0
ローマ
no title

no title

ローマ新市街エウローパ
no title



2: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:42:52.75 ID:aGa/N4yY0
ヴェネチア

no title

no title


フィレンツェ
no title

no title




3: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:43:10.93 ID:2Du7qpOd0
フィレンツェめっちゃすこ



4: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:43:13.07 ID:aGa/N4yY0
ジェノバ
no title

no title


ナポリ
no title

no title

ナポリ新市街
no title




5: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:43:25.60 ID:mPN8cdA+r
あの地震の多さでよく残してるわ



15: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:47:03.80 ID:aGa/N4yY0
>>5
イタリアはムッソリーニの時代から本格的にレンガや石造り建築の耐震補強の研究が行われてて、日本の西洋風建築の耐震にも大きな影響を与えてるで、

no title




6: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:43:36.05 ID:aGa/N4yY0
トリノ
no title

no title


ミラノ
no title

no title

no title




7: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:43:46.73 ID:aGa/N4yY0
ボローニャ
no title

no title


ベローナ
no title

no title




8: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:43:57.37 ID:aGa/N4yY0
パレルモ
no title

no title


シラクサ
no title

no title




9: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:44:04.67 ID:aGa/N4yY0
トリエステ
no title

no title


ヴィツェンツァ
no title


no title




10: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:44:15.00 ID:LYPlJVipr
やっぱ山があるのがええな



11: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:44:37.05 ID:LYPlJVipr
地中海とアドリア海という美しい海に囲まれてるのもええ



18: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:48:23.14 ID:liFqZccer
さすが世界遺産数世界一やわ



23: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:50:21.10 ID:5Vq+VSfPa
屋根が茶色なだけやん
山口県かよ



37: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:53:30.39 ID:aGa/N4yY0
>>23
実は山陰地方の屋根瓦とイタリアのとは製法が同じや
瓦を焼く際に一気に空気を吹き込むと粘土内の鉄分が酸化してこういうオレンジ色の瓦になる

一方日本の一般的な瓦は焼き上がりに空気を入れんから黒くなるんや



25: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:50:32.82 ID:qc3LrZ2s0
将来、イタリアに住みたいんやが
日本人が住むのは中々難しいのかな

賃貸契約とかしてもらえるんやろか



29: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:52:19.66 ID:aGa/N4yY0
>>25
けっこう住むのはキツイ
フランスやドイツと比べて手軽に入れるスーパー少ないし
ナポリ以南は夏場かなり暑いからしんどい



62: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:57:21.69 ID:qc3LrZ2s0
>>29
ミラノでもスーパー少ないんかな
ユベントスの試合見たいから、できればトリノに住みたい



65: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:57:46.71 ID:aGa/N4yY0
>>62
ミラノは割とスーパーは多かったで
ただパリとかロンドンと比べると圧倒的に少ない



27: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:51:35.53 ID:V92myRMEr
こういう田舎町に別荘欲しいわ

no title




32: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:52:29.87 ID:wOFohvYB0
>>27
日本でいうところの舞鶴あたりかな



33: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:52:36.82 ID:OaML/gIy0
治安🙅‍♂



43: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:54:11.14 ID:aGa/N4yY0
>>33
ワイはナポリ以外やと割とそこまで治安は気にならんかったわ
ミラノとかは割と治安もそこまで日本と変わらない印象やった



48: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 23:54:46.29 ID:IfGWxxSk0
ただ有名な建造物があるだけじゃなくて、マジで360度、床から壁、目に映るもの全てがセットみたいなんだよな



76: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 00:00:00.36 ID:xvRhLJzDr000000
ヴェネチアは迷路みたいで面白かったわ



83: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 00:01:26.91 ID:xvRhLJzDr
日本並みの地震の多さでよく残ってるわ

no title




85: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 00:01:32.56 ID:U4jZzEK50
イタリアは娯楽が少ない
若者にら耐えられないやろ



90: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 00:02:14.91 ID:u+CdIDg/0
>>85
コロッセオ復活しかないな



94: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 00:03:31.54 ID:eH5R2g4U0
泊まる建物古すぎてクソだったわ
星5ホテルだったけど水回りだけは終わってたな



98: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 00:04:05.24 ID:9ww+LAKe0
>>94
水圧弱すぎるホテル割と多いよな



引用元: イタリアの都市、ガチでどこも美しすぎる!!!!!!!


蹴りたい