2024-12-20

田舎出身技術者ITセンスがあるなって思う

センスってプログラム技術じゃなくて、サービスを思いつく的なやつ、そしてそのサービスの筋が良い

テレビ局が2つしかないとか、ジャンプが遅れて配送されてたような田舎

そのくらいの田舎育ちの人は、子供のころから環境改善を考えてた人が多い

からITアイディアの筋がいい人が多い

なにより、技術田舎に届ける事前提で考えてる


東京まれ東京育ちで東京大学行って東京企業勤めてるやつにはないセンスというか

電車3分に一本来るようなところで自動運転とか電子書籍とかの話しても冷笑するやつが多い

都会の人にとってITは0を1にするものじゃなく、10のものをいったん5くらいに下げるような部分がある

もちろんそのあとIT技術が進んで10,11,12,みたいになって、既存技術を超えるようになったらIT便利だねみたいなことに気付くことになるけど、そんな悠長なことを言ってられない

新サービスアイディアを話すと、田舎出身は真面目に聞いてくる

田舎の置かれている環境途上国環境に似ているので、普遍性では田舎出身者のアイディアのほうが筋がよい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん