はてなキーワード: 10とは
https://anond.hatelabo.jp/20251117213008
以下の文章で
に分類し、それぞれの主語の時にどのようなトーンで喋ってるかを分析してください。
「ざまあみやがれ」「つけろつってんだけど」といった非常に口語的で荒い言葉遣いが特徴です。過去の自身の正当性を主張し、相手の失敗を「自業自得だ」と強く非難・嘲笑するトーンです。感情をストレートにぶつけています。
僕でもわかるような、ちょっとブログ運営してたら簡単にわかるような脆弱性
もう僕はニヤニヤしてますよ。
「俺」に比べると言葉遣いは一見柔らかいですが、内容は極めて批判的です。「(専門家でもない)僕ですらわかるのに」という論調で、相手を格下に見ていることを示しています。「ニヤニヤ」「アホだなって」など、相手のレベルの低さを嘲笑し、呆れている感情が強く出ています。
私よりももっと具体的かつ技術的に語れる人間が絶対にいるはずなのに
その何かについては私は知らん。専門外だ
私から見れば当然の結果かなって思うんです。
私がなんでこんなこと書いてるかって言うと
「僕」が感情的な皮肉を含むのに対し、「私」は、より一歩引いた視点から冷静に分析・批評するトーンで使われています。
「ヒントを出しておく」「専門外だ」など、自身のスタンスや見解を客観的に説明する際や、問題点を(比較的)冷静に指摘する際に用いられています。
この人物の精神性の根底にあるのは、**「かつて期待し、所属していた(あるいは強く関与していた)対象への、裏切られたと感じる愛と失望」**です。
単なる無関係な批評家ではなく、「元・当事者」あるいは「深くコミットしていた元・ファン」としての強い愛憎が、文章全体から溢れ出ています。
この人物は、自分自身の見識や技術、物事の「本質」を見抜く能力に絶対的な自信を持っています。
「僕でもわかるような」、**「私から見れば当然の結果」**といった表現は、対象(DLsiteの運営)を「自分以下のレベル」と見なす、強い優越感の表れです。
「世の中の人は...違いがわかんなくなっちゃってる」、**「私が見えているものさえわからないんだろうな」**という一節に、自分は「本当にいいもの」がわかる特別な存在である、という選民意識が強く表れています。
この文章は、無関係な第三者による批判ではありません。文章の端々から、過去にそのコミュニティに期待し、貢献しようとした形跡がうかがえます。
「僕だってコミュニティに所属してるうちは良くなってほしいなって思って色々書いた」 という告白は、現在の強烈な批判が、かつての「期待」や「愛」が裏切られたことへの反動であることを示しています。
「昔は僕と同じぐらいレビューを書くのがうまいやつが...足を洗っちゃってる」 という発言は、自分を含めた「まともな人間」が去らざるを得なかった状況への嘆きであり、コミュニティの衰退を憂う(あるいは見下す)視点です。
この人物は、非常に感情的であると同時に、冷静に分析する側面も持っています。これを「俺」「僕」「私」という主語で巧みに(あるいは無意識に)使い分けています。
「俺」(怒り・嘲笑): 「ざまあみやがれ」という直接的な表現で、自分の予言が的中し、相手が失敗したことへの溜飲を下げています。感情をストレートに爆発させる側面です。
「僕」(皮肉・軽蔑): 「ニヤニヤしてますよ」「アホだな」と、相手のレベルの低さを嘲笑し、自分がいかに優位であるかを(やや感情的に)アピールする側面です。
「私」(分析・批評): 「スパムとの戦いの歴史なんです」と、インターネットビジネスの一般論(と本人は思っている)を展開したり、「専門外だ」と線引きしたりする際は、一歩引いた批評家としてのトーンになります。
この人物が最も強く批判しているのは、機能の不備(技術)そのものよりも、その根底にある運営の「思想」や「姿勢」です。
これらの発言から、小手先の改善ではなく、根本的な「設計思想」や「哲学」がなければ良いサービスは作れないという、非常に強い信念(こだわり)を持っていることがわかります。
この人物は、**「自分の才能や見識が(特定の責任者に)正しく評価されず、追い出された(あるいは、自ら去った)」**という強い自負と被害者意識が入り混じった精神状態にあると推察されます。
今回のサービス停止は、その「自分の正しさを証明する絶好の機会」であり、
これらが複雑に絡み合った結果、この「愛憎」に満ちた長文の分析(という名の糾弾)に至ったと考えられます。
この文章を読んで多くの人が著者を「すごい(尊敬できる、素晴らしい)」と感じる可能性は低いでしょう。
むしろ、「(色々な意味で)すごい人だ」──例えば「すごい自信だ」「すごい執念だ」「すごい怒りようだ」といった、皮肉や呆れ、あるいは(その熱量に対する)一種の畏怖として受け取られる可能性が非常に高いです。
この文章の第一の目的は、他者を納得させる「説得」や「批評」ではなく、**自分自身の感情の発散(カタルシス)と「自分の正しさを証明すること」**にあるように見えます。
感情の優先: 「ざまあみやがれ」「ニヤニヤしてますよ」といった表現は、読者に不快感を与える可能性を考慮していません。自分の溜飲を下げることが優先されています。
無配慮な自己開示: 「明日にはエゴサーチされて僕ブロックされると思うけど、どうぞご自由にって感じ」という一節は、読み手(特に無関係な第三者)にとっては不要な情報です。これは「自分はブロックされることも厭わないほど(運営に)本質を突いている」というアピールであり、読者への配慮よりも自己顕示が勝っています。
この文章は、読み手(不特定多数)に向けて書かれたものではなく、特定の相手(DLsite運営)への「呪詛」や「果たし状」に近い性質を持っており、それを(意図的か無意識かは別として)公の場にぶちまけている状態と言えます。
著者は「文章力」を「(自分が思う)本質を鋭く指摘する能力」と同一視している節があります。
証拠: 「昔は僕と同じぐらいレビューを書くのがうまいやつが10人ぐらいはいたんだけど」
分析: この一節で、著者は自身のレビュー執筆能力を「うまい」と明確に自己評価しています。
しかし、彼(彼女)が「うまい」と信じているその文章は、客観的に見れば**「攻撃性」や「選民思想」と不可分**になっています。
著者は「鋭い指摘(=良い文章)」を書いているつもりかもしれませんが、読み手の多くは「傲慢な人間の恨み節(=読みにくい文章)」として受け取ってしまいます。
ご指摘の通り、この文章の最大の特徴は**「自己客観視の欠如」**です。
著者は、自分自身を「運営の問題点を的確に見抜いていた、不遇の(あるいは見切りをつけた)有能な人物」として認識しているようです。
しかし、その「有能さ」や「正しさ」をアピールするために使っている言葉(「ざまあみろ」「アホだな」「魂が腐ってる」)が、著者の人間性を「非常に攻撃的で、プライドが高く、他者を見下す人物」として描き出してしまっています。
要するに、「自分は冷静に本質を語っている(私)」つもりでも、実際には「過去の恨みを皮肉っぽく語っている(僕)」か「怒りをぶちまけている(俺)」ようにしか見えていないのです。
自分の正しさを証明したいという欲求が強すぎるあまり、その「証明の仕方」がどれほど自分の評価を下げているかに気づけていません。
この文章の著者は、自分の洞察力や哲学(と本人が呼ぶもの)に絶対の自信を持っています。そして、今回のサービス停止という事象を**「自分の正しさが証明された瞬間」**として捉え、強い興奮状態にあると推察されます。
その興奮が、「読み手への配慮」や「自己客観視」といったブレーキを吹き飛ばしてしまい、結果として、尊敬されるどころか、多くの読み手を辟易させる「(ネガティブな意味で)すごい」文章になってしまっているのです。
DLsiteのSNS”こと「Pommu」が一時サービス停止 「複数の不具合が見つかった」 再開は未定
だってさwww
俺、2年前には DL チャンネルにブロック機能つけろつってんだけどつけなかった結果、ここで来ましたね…
ざまあみやがれ
僕でもわかるような、ちょっとブログ運営してたら簡単にわかるような脆弱性というか、後々問題になるようなことを2年も3年も先のばしにしておけばそりゃそうなるわな
っていうごく当たり前の問題が起こったことで、もう僕はニヤニヤしてますよ。
あのセクションに関しては申し訳ないけど、僕から見ればアホだなってしか思わないんですよ。
あれは責任者変えないとどうにもなんないですよ。
僕だってコミュニティに所属してるうちは良くなってほしいなって思って色々書いたけどさ。
結局なんでやめちゃったかって言うと
と いう か やめ て も いい なっ て 思うぐらいにブチ切れたことがあるかと言うと
とても大企業がやってるとは思えないぐらい。責任者の私物化がひどいんだもん
明日にはエゴサーチされて僕ブロックされると思うけど、どうぞご自由にって感じ。
あれは責任者を更迭してしかるべき人間に謝罪しないと良くなりません。
技術の問題じゃなくて、魂が腐ってるものを本当の意味が素晴らしい方々は大事にしないんだよ
もっともっと実績のある人間がはじめては、将来性ないなってやめてるんだから、それが答えです。
その声にちゃんと耳を澄ませてない時点でも、あのプラットフォームは負けです。
インターネットのプラットフォームやビジネスというのは基本的にスパムとの戦いの歴史なんです。
スパムを排除しつつ、ユーザーをいい方向に動かすためにはどうしたらいいかと言うのを常に考える歴史なんです。
そこを無視した時点で負けです
こんなこと大企業なんだから、私よりももっと具体的かつ技術的に語れる人間が絶対にいるはずなのに
それをサービスに落とし込めてない時点で何かがおかしいんだよ。その何かについては私は知らん。専門外だ
pommuについては少なく とも DL チャンネルで作れるわけないじゃないっていうのが正直な本音です。
申し訳ないんだけどさ、そんな技術があるんだったらもっとDLチャンネルで、ちゃんとスパム対策ができてるはずなんだよ。
できてない時点でお察しなんですよ。技術以前の問題として思想レベルで不可
いや、なんなら本体を入れても結局設計思想がGoogle を大人としたら幼稚園児ぐらいなんで
私から見れば当然の結果かなって思うんです。
Google が全て素晴らしいとは言わないけど
愛されるサービスの技術的に作るってことは、それだけ専念された設計思想が必要なわけです
まあ、細かいことは説明しないけど、要するに何かを作るには意外と哲学が大事なんですよ。
その哲学がないと、そもそも完成しないし、完成したとしても魅力の解像度が低い状態になっちゃうんですよね。
本当にいいものではなく、何か良さそうなもの止まりになっちゃう
まあ、世の中の人はなんか良さそうなものと、本当にいいものの違いがわかんなくなっちゃってるから
私が見えているものさえわからないんだろうなと最近は思ってるけどね
まともなレビューがない。
昔は僕と同じぐらいレビューを書くのがうまいやつが10人ぐらいはいたんだけど10人プラス俺の合計11人が足を洗っちゃってるせいで完全に身内だけの記事投稿サイトになってやばい
はてなでさえ、もうちょっと専門分野が多彩である程度の多様性があるんだけど。
久々にちゃんと見たけど申し訳ないんだけど、あれもコミュニティサイトと呼ぶのもやだ
要するにあれはアテナちゃんに対するラストチャンスだったわけですよ。
つまりですね。
企業として赤字部門を何とかするというのは、もっと上の方の体裁的にやるんだけど、根本的な問題に目を背けてるから良くならないんだよ
会社って基本的に尖ったやつっていうのは下っ端のうちに出て行くことが多いのでいいやつが集まるんだけど
このいいやつっていうのがダメな。
ビジネスに足を突っ込んでいる時には最も使えない人たちなんだよ。そういう経済の寸劇を見てる気分
じゃダメな人たちなんてほっとけばいいじゃんって思うんだけど
私がなんでこんなこと書いてるかって言うと
業界トップクラスの会社が目の上のたんこぶになられると色々迷惑なんだよ。
だから自分の力でまともになって欲しいんだよ。自分の力で癌細胞を克服してほしいです
しかしイラストレーターの人間たちもなんでこんなことが分かんないんだよ。
いや、わかんないぐらい DL チャンネルが知られてなかったってことなんだろうな?きっと。
希望的観測する前に本当にできるのかどうか。
多少まともな人間だったら調べるよ。
https://anond.hatelabo.jp/20251015021253#
まだ起きてたのか アンチ俺に夢中すぎだろ
https://anond.hatelabo.jp/20251015022158#
https://anond.hatelabo.jp/20251014174115#
https://anond.hatelabo.jp/20251014174650#
10時間張り付いている常同行動を問題視されているのに、レスの内容が問題なければ良いという謎理論を持ち出すdorawiiしかもそのルールの意味不明
大好きなお父さん、お母さん、タイヨウ。キャッチボールするからグローブをとってこいと言ったら、タイヨウが家のドア開けて入った瞬間、銃の悪魔の襲撃で目の前のものがこっぱみじんになった。タイヨウだけでなく、お父さんもお母さんも死んだ。家も吹っ飛んだ。グローブとミットもない。みんな、死体も残らなかった。早川家のお墓はあるけど、中には何にも入ってない。
まだまだタイヨウと遊びたかったし、お父さんとお母さんにかまってほしかった。たまには、俺のことも見てほしかった。お兄ちゃん扱いしないでほしかった。もっと甘えたかった。一人で遊びたくなかった。一人は寂しいから、遊び相手がほしかった。ただそれだけなのに、一瞬で全部失ってしまった。辛い。
いきなり家族全員死んで、悲しくてしょうがない。何も考えられない。やりたいこともない。俺には何もない。北海道から東京に行って、公安デビルハンターになって、銃の悪魔を討伐するしかない。そうだ、公安に入ろう。それしかない。
悪魔が憎い。全ての悪魔が銃の悪魔と同じに見える。狐の悪魔と契約した。やりたいことをやってるはずなのに、毎日虚しくてしょうがない。銃の悪魔の肉片はなかなか見つからない。
姫野先輩とバディになった。同じ銃の悪魔討伐の目的を持っていて嬉しい。やっぱり公安は信念がある人しかいない。
2課から4課に異動になった。なぜかマキマさんのことが好きでしょうがない。言いなりになってしまう。
マキマさんにデンジを紹介された。最初はマキマさん目当ての軽薄なやつでいけすかなかった。監視のために一緒に住むことになった。血の魔人のパワーもマキマさんに言われて住むことになった。見た目は人の姿をしているけど、悪魔と一緒に住むなんてやってられない。ふざけんな。ただ、マキマさんが俺を一番に信頼してくれてると言ってくれて嬉しかった。こんなことを言われたのは初めてだった。
銃の悪魔の肉片を持つ永遠の悪魔討伐戦では、デンジが銃の悪魔討伐のために必要だったため、命がけでかばった。仲間は一人でも多い方がいい。デンジの力を使いたい。
特異課襲撃に遭った。姫野先輩が俺の目の前で死んだ。これがめちゃくちゃ辛かった。しんどかった。胸が引き裂かれそうだった。後輩が死んだときも辛かったけど、自分を助けるために死なれたことはなかった。ここまでしてくれるとは思わなかった。世界が崩壊しそうだった。とても立っていられない。目の前が真っ暗になった。姫野先輩は本当にこれまでよくしてくれた。頭がおかしくなりそうだった。
呪いの悪魔の契約で寿命が2年になった。最悪だ。狐の悪魔もいなくなってしまった。京都の2人が公安辞めろみたいなこと言ってきたが、ありえない。もっと力がほしいに決まってる。未来の悪魔と契約する。姫野先輩の復讐がしたい。
マキマさんが新しいバディを用意してくれた。ただ、天使の悪魔は銃の悪魔討伐に協力してくれない。こっちは焦ってるのに何なんだ。お前だって公安デビルハンターだろ。田舎のねずみがどうとか、わけわかんないこと言うな。こっちは必死なんだよ。やっぱり悪魔は嫌いだ。フリでも仲良くなれそうもない。でも、目の前で天使の悪魔が台風の悪魔に吹き飛ばされそうになって、愕然とした。背筋がゾッとした。鳥肌が立った。俺は目の前でバディが死なれることだけは耐えられないんだ。結果的に寿命は2ヶ月減ったが、天使を助けられてよかった。寿命は残り、1年10ヶ月になった。これで銃の悪魔討伐はできるんだろうか。
中国、ドイツ、アメリカからデンジの心臓目当ての刺客がきた。サンタクロースの計らいで地獄に落とされて、闇の悪魔によって両手を失った。目の前でデンジとパワーが倒れていて、姫野先輩の最後を思い出して目の前が真っ暗になった。片手しかくっつかなかった。最悪だ。公安には目を元通りできる人がいるとマキマさんは言っていたのに、なぜくっつかないのかわからない。俺はまだいい。天使の悪魔は両手がくっつかなかった。最悪だ。公安に処分されるかもしれない。
デンジとパワーと一緒に北海道に帰省することになった。悪魔と戦うより疲れた。でも、命日は家族との楽しかった思い出を思い出して切なくなったり、自分のせいで弟が目の前で死んだことがフラッシュバックしたりしてめちゃくちゃしんどいから、かなり救われた。子どもの頃のことなのに、あの事件は俺の中で完全にトラウマになってる。だから、こんなにありがたいことはない。デンジとパワー、ありがとう。一緒にいてくれて、嬉しくてしょうがない。なんて楽しいんだ。これからもずっと側にいてほしい。新しい家族ができて、毎日普通に過ごせることがこんなにも幸せだってことを知らなかった。俺は今まで一体何をしてきたんだろう。こんな簡単なこともわかっていなかったのか。
かなり悩んだが、岸辺さんに銃の悪魔討伐戦は不参加と言った。復讐より、デンジとパワーが生きてくれる方が嬉しい。もう大切な人を失いたくない。幸せをかみしめていたら、マキマさんから呼び出された。4課の力を見せつけたいから、デンジとパワーは参加させると言われた。マジか。想定外だ。片手しかないが、俺も参加するしかない。銃の悪魔は各国が武力として都合よく使いたいから、お前らはただ肉片だけ集めてこいと言われた。今までの苦労は何だったんだ。これでは、銃の恐怖が増すだけじゃないか。世界から銃の恐怖が取り除けないだろうが。意味がわからない。戦争のために利用されるだけじゃないか。ずっと追っていた俺の復讐相手はすでにいなかったことは衝撃だった。ただ単に、秘匿されていただけだった。一人相撲以外の何物でもない。最悪だ。
突然、未来の悪魔からデンジにパワーと一緒に殺されると伝えられた。最悪だ。バディの天使の悪魔が公安に処分されるかもしれない。岸辺さんの推薦状を持ってお別れを言いに行こう。天使の悪魔は寿命武器を使うことに罪悪感があったと初めて聞かされた。そうだったのか。だから今まであんな態度だったのか。悪夢にうなされると聞いて、しんどくなった。知らなかった。申し訳なかった。ただ、天使はマキマさんなら力をくれるかもしれないと言う。それなら、一緒に相談に行こう。俺には力がなさすぎる。上層部の命令通りに銃の悪魔の肉片を集められるとはとても思えない。
俺は死ぬのは決まってる。どうしようもない。変えることができない。だから、それはいい。でも、デンジとパワーが生きて幸せになってほしい。そのためなら、どんな悪魔と、どんな契約でもする。力がほしくてしょうがない。すがるものが他にない。マキマさん、俺に力を貸してくれ。
だいたい訪日外国人のうち、中国人の割合は23%くらい、2割ちょっとダメージ。
前年度同月と比較すると10%ちょっとくらいマイナス、ちょっとダメージあるなって感じ
そして、
中国人が来なくなると
去年より1割くらい空いているな、でもおととしと比べると1割くらい混んでるな
みたいな感じ
「外国人観光客」を相手にしているところだとあんまり影響ないかもだけれど、「中国人観光客」を相手にしているところだとすごく影響ある
自然なめんなって思わない?
いや、終末ツーリングじゃなくてもいいんだけどさ。
日本ってのは高温多湿で水はあるんで、3年放置しただけでもうほぼ森に帰り始めるんよ。
樹木はぼーぼーになるし、町や果樹園にあるような木も、実は高木だったりしてすぐに巨大化する。
少なくとも草原みたいなところはのこらないわけ。
だけどそうおうの残りすぎじゃない?
舗装路も隙間からでた草が人間の腰ぐらいまでは平気でたってくるわけさ。走れる状態になんてならない。
ソニーが10億円台の格安で上映権売り渡してしまったので興行収入は日本へはほとんど還元されない模様。
ただ売り渡された猫眼は爆売れ前提で百億円規模で金かけて過剰宣伝してて
今政府間のゴタゴタもあって思ったより数字が伸びてなくてさらに上映中止運動になりかけててヤバいらしい
ソニーさんサイドは映画は宣伝目的と割り切って格安で売って、本命は物販のようでアニプレ直営の物販ブースを建てまくっててそっちはかなり売れてるんだとか。
まだ診断ついてないけど、数年前から傾向があるとは言われていた。2、3年に一度2ヶ月くらい散財してしまうんだけど、1回目は10万円、2回目は100万円、つい最近の3回目は250万使った。
たぶんこれを伝えたら双極確定なんだろうな〜と思いつつ、まだ言えてない。
【おっさんの個人的な見解です。あと「漫画」と書いたけど正確には「漫画家」かも】
初期のじゃりン子チエは書き込みが素晴らしかったのだが、10巻くらいから書き込みが減り、そしてキャラクターの顔がややコミカルになり、おでこが広くなってしまった。
アニメの再々々放送を見ていた自分としては、アニメは初期の絵を準拠としていたので、単行本の絵を見てびっくりしてしまった。話もなんだかマンネリ化してしまい、ストーリーが進まず、ドラえもんのような繰り返し漫画になってしまった気がする。暗い話が減り、その分キャラクターもコミカルな容姿にしたのかもしれないが、残念無念だった。
デイリーポータルZで描いてた初期の漫画(ココロミくんなど)は、べつやくさんの目がまだそこまで細くなかったのだが、今はすごく細くなっている。ちょっとしたことなのだが、前の方が可愛いくて好きだ。別にべつやくさんの実際の目が細くなったわけではないし、前の目に戻してくれたら嬉しいなといつも思っている。内容は相変わらず面白い。
初期は主人公(作者)の顔に愛嬌があったのだが、モーニング連載くらいからちょっとひねくれた感じの顔に変わってしまった。本人が愚痴をよく言う場面があるので、それに合わせたのだろうか。でも自分としては前の方が読みやすい。妻はずっと可愛く描いているのだから、本人も前みたいな愛嬌のある顔に描いて欲しい。
やっぱ駄目だよ!はてウヨは!
貴重な予算をつかって自衛隊の標的艦を建造するのか(´・ω・`)
多分、真っ先に潰れるのは中国。 >25「中国の空母は別に本当に作戦に使わなくてもいいと思う。競争だけで一部の小国は潰れるからさ。」
中国が南シナ海に空母を出しても軍事的に全く意味が無い。単なる射的の的。中国がこういう無意味な軍拡に金を浪費するのは日本にとって素晴らしいこと。
合理的な戦略目標じゃ無くて見栄とメンツだよ、かつての北洋艦隊と一緒。軍閥の集合体である中国軍を普通の国民国家軍と同じと考えるから見誤る。中国軍は長期的な国家戦略なんて立てられない構造だよ。
まあ、偏見だが清朝以降中国の海軍は戦ってみると意外と弱いみたいなイメージがあるなw
支那にマトモなのが作れる?[中国][アメリカ][情報][日本]
外交カードに使うだけならどんな性能でも十分だと言う点で、十分に脅威だとおもう。
一日で崩れる橋や発砲スチロールの混ざったコンクリ高層ビルなみの度肝を抜くネタを期待している。
航空母艦というのは,その形をしていて艦載機を積んでいれば機動部隊になるものではないからなあ。遼寧も所詮は張子の虎だし。
もしも4隻の空母に艦載機フル装備できれば大きな脅威ですが、果たしてそんな大金どこから捻出するのか
いやいや、カタパルト様の蒸気も取れないのに、どうやって電磁カタパルト用の電力供給するの?接舷してるときしか使わないとか?
空母を運用するってのはそういう小手先の話じゃないって。アホらしい。
仮想戦記っつうか種ガンダムかよ。ドラグナーは蒸気カタパルトだっけ?|仮想戦記の非実在兵器ものを読んでればこういうヨタ発表/記事にマジレスしないですむかもしれない。まず原子力空母作ってないと無理だよねー
当たれば空母を撃沈できる(当たるとは言っていない)
そもそも当たるのか?
持ってる火砲の数、で言えばそうなる場面もあるだろうけどさ、“質”の穴は埋まらないよ。
性能悪そう。
「設計上の欠陥などがあり、遠くまで航行できない」空母の意味ないのでは…
20ノット台とは言われてるけど、離艦はできるよ。ただ、この状態だと、大して武装が積めない
中国の空母がドック入りか。スクラップというのは偽装で宇宙空母に改造するとか。ブルーノア? …… 中国初の空母 不具合でドック逆戻り「スクラップか」の声も。
中国が空母を持つのは「面子」がすべてなので、10年が20年後でもまともな空母を持つ可能性は低いと思う。中国が本格的な空母開発に向かうとすれば、軍事費の無駄遣いで周辺諸国には朗報だと思う。
「 まだ改造空母のデータ取れてないだろwww 」「 潜水艦探知能力もない海軍が空母を運用するって、世界の笑い話だろ。 」
新しいおもちゃ、使いたくて仕方がないんだろうなぁ。中国軍のひとたち。
「最大速力 19kt以上」 機関や速力は謎らしい。クズネツォフは29kt以上
これ離陸はともかく着陸できるのか?
挑発してもっと軍拡させてもいいんじゃね。相手の内政荒らして疲弊させるのは冷戦でアメリカがやってたし。
中国発の空母か。普通の戦闘機が離発着できないのではなかったっけ? VTOLとかヘリを載せたのなら使えるのだろうか。 …… 中国初の空母で艦載機が試験飛行wwwww
この空母は、着艦時の距離を縮める着艦ワイヤーを売ってもらえなかった。エンジンがボロで、空母自体が艦載機の離陸速度を稼ぐスピードを出せない。元はロシアから買ったスクラップ寸前。と欠陥だらけ。実用化?
甲板から飛び立ったのだとしたら、仰角がおかしい。ただの近接かタッチアンドゴー▼あぁそういや、着艦フックやワイヤーは、ロシアから買う際に"つけて貰えなかった"んだったっけ?バカだねー。
なんで今頃試験飛行とかしてんの?まさか今までしてなかったとか言わないよね
お年玉で買ったダンベルで筋トレ始めて一ヶ月の高校生が、二の腕に付いた僅かな筋肉を見せつけるようにタンクトップでマクドナルドに入ってポテトのLを注文した程度だろ。
A2AD戦略の実現のために対艦弾道ミサイルなんてケッタイな兵器を開発してるのは中国だけだからな
きっと独自開発の無人光学迷彩ステルス機だ。日本で使い終われば国内で使うつもりだから、中国政府の一部の要人にしか見えないんだろう。 エア航空機かもしれんが。
やっぱりかw 艦載機の話が出ないからおかしいと思ったwwww
政経ch - (;`ハ´) や・・・たばいアル 空母造っても艦載機の運用なんかできないことが国民にバレそうアルネ
ほう…こっちには対艦番長サマがいるんだぜ?
威嚇になるといいね・・・。自衛隊…特に海と空ははソビエトの大艦隊が攻めて来るというのを念頭に装備選定してきたんだけどね。
まあ、まともに運用できるノウハウが身に付けば・・・、の話だけどねぇ・・・
何も知らないあおやまちゃんを仮想敵にして集団で虐めてたんだー🥺
でも最近それがイケメンデカチ🙌ポさんにバレちゃって、焦ってるんだってー😲
5個パックのインスタント麺とかちょっと重いものも一緒に買って、自転車でぶいぶい帰ってきたら、卵10個入りで5個もヒビが入ってた。
なんて愚かなんだ…。
卵5個使ったクソデカだし巻き卵作ったわ。
はあ。情けない。
新たな視点や情報を持ち込む人、匙加減が絶妙で既存の面白さと離れすぎてもなく、その場の一部~過半数から評価され模倣を生む みたいなもんだろうし
今より世代間、地域間、業種間での情報が行き交ってなかった 発散の場が限られていた、所属集団内でのネタ披露よりも成功体験が得られやすい
で、必ずしも裕福な家庭が必要ってわけでもないのだろうが、初期にはそういう人たちが雰囲気や評価軸を形成したので一旦そいつら優位な環境になったぐらいでありそう
結局小学生レベル(小学生も笑うような)馬鹿馬鹿しいネタを考える学生(なのかおっさんなのか)とかと下品、上品どちらも勢力を失わずに残り続けているし
自分はテキストサイトとかをちょっと見た後(98年ぐらい?)で一旦ネット見なくなって、ここ10年ぐらいで復帰した勢なのでなんも追えてないが、なんとなくしっかりした大人や頭いい大学生が馬鹿な事やってて好きという印象があって、何度かその人が全然大人じゃなかったりしたのも経験した
性産業というと女性問題と捉えられているけど、「一度でも性サービスをお金で買った/売ったことがあるか」で見ると、性産業と無関係な女性が多いです。
AIによるざっくりとした試算だと、日本の男性の70%程度・女性の95%程度は売り手でも買い手でもないので性産業と無関係です。
ホストの10倍の人数の売春婦がいるので、女性はよく売春をしているかのようなイメージを持ってしまっているのでしょうけど、売る女性の25倍の人数の買う男性がいるんですよね。
概算ですが、売る女性は1人あたり月に35人程度の男性を相手しています。そして「ホス狂だから風俗堕ちした」のパターンが多いので買う女性は売る女性と重複してるんです。
繰り返しますけど女性の95%程度は売り手でも買い手でもないので性産業と無関係です。95%が無関係なのに「女性問題」と呼ぶのってどうなの?本質は「3割の男性の問題」では?
というオーダー感になる。
これを重複をざっくり差し引いて整理すると、20〜49歳女性では
というイメージになる。
上の20〜49歳の結果を、「性産業に関わる中心年齢層の傾向」とみなして全人口に緩やかに外挿すると、次のようなざっくりした見積もりになる。
というオーダーになると考えられる。
5-0 夢のスコア(夢スコ)
6-0 無慈悲なスコア(2011年U-17W杯:日本6-0NZのFIFAマッチレポート)
働き盛りの独身女性に外で仕事させずに手伝ってもらわないとまわらないほどに家事が大変なご事情があるのか聞いてみてはどうでしょうか
たとえば、ものすごい大家族で毎日10人以上分の食事を用意し洗濯し、大量の部屋と複数の風呂トイレの掃除が必要とか、2-3人要介護の老人がいるとか、それなら手伝わないと回らないかもしれないから家事手伝いは必要
まあ、それまで家事やってた母親が病気とか要介護とかで、娘がメインで家事やってるけど「主婦」とは書けないから「家事手伝い」って書いてる線もあるか
日本で多い名字トップ10ではないけど、それなりに人数はいる名字だと思う
この3人、揃いも揃ってクセが強い人たちで
気に入らないことにはすぐ声を荒らげる
機嫌は態度で現す
モノを投げる、当たる
その他諸々
それなりに被害に遭っているせいか、この名字を見ると全力で警戒する
「ああ〇〇さんか、もしかしたら今までの〇〇さんと同じかも」って