2025-04-21

anond:20250421123437

労基って「より多くの労働者に影響がある企業」に対応していくからタレコミの量は実は関係ある。みんなバンバン労基に言えばいいんやで。

 

あそこは役所から動くにも相談の実績の多さっていう根拠がいるの

記事への反応 -
  • 初カキコ...ども... 25卒で中堅大学を卒業し中小企業の専門商社(法人向けに防犯商材を売る営業職)についたんだが入社前に聞いていた情報と違うし適性がなさすぎてつらい。 ・入社...

    • Z世代ってなぜか労基にタレ込まずにXとか増田でうだうだ吐き続けるよな 脳みそが空っぽなんだと思うが

      • 労基に既に怒られてる会社なのに労基にチクったら改善するんかw

        • 労基って「より多くの影響がある企業」に対応していくからタレコミの量は実は関係ある。みんなバンバン労基に言えばいいんやで。   あそこは役所だから相談の実績の多さっていう根...

        • 言わないよりは言った方がいい。

      • 頭悪いな SNSなら解決する 労基は何も解決しない バカには分からんか

      • 労基は弁護士経由だと100%動くけど、個人だとなかなか動かない。 弁護士費用はそれなりにする。SNSのほうがコスパ良いように見えても仕方ない。

      • 労基が弁護士みたいに動いてくれると思ってんのか?

    • 私なら第二新卒かなあ 今の新卒優遇状況なら

    • ■ブラック企業に入社した新卒者に、対処法を教える。 1. 罵詈雑言をあびる会社ならすぐに対さしてください。内容証明書を送付し、2週間先に退社日を設定してください。就業日では無...

      • なるほど ってか、残業が多い=サビ残っていうのが一般的なんだな、未だに

      • 1は会社全体はまともそうでも、一人怒鳴る奴がいると最悪なんだよな そのクソの人間性が無理なら異動できればいいんだろうけど、そんな余力がないなら辞める一択だよな 自分の価値...

      • 日系大企業ってめっちゃ福利厚生充実してて強いけど、なんで日系大企業を憎んでるんだ?入ってしまえばゆるゆるなんだが

      • 元増田には関係ないが、職業訓練は年齢制限があるものが多いので注意して。

      • 書いてあることはまあまともだけど、漢字含め誤字を訂正しておかないと信用性が下がるよ。

      • 会社側に非がある場合は2週間を待たず退職は可能。(相当揉めると思うので、証拠は集めて置いた方が良い)

        • 非の有無って何か関係ある? 例えば事故で足切断しましたとかで被雇用者側に非がある場合でもやめられないわけ?もしかして損害賠償請求される? んなわけないだろ

          • 民法の2週間の規定は強行規定なので、これを待たずに辞めることは原則できない。 ただし、会社側に非がある場合 (あとはやむを得ない場合、双方の合意がある場合) はこの限りではな...

          • 民法の2週間の規定は強行規定なので、これを待たずに辞めることは原則できない。 ただし、会社側に非がある場合 (あとはやむを得ない場合、双方の合意がある場合) はこの限りではな...

          • 論理的思考苦手かな? 非がある場合は2週間たたずに辞められる。 非が無い場合はについては言及していない。

      • No.2は必ず「入れ知恵した奴がいるだろ」とバレるので注意、あと会社以外の人間関係が壊れることがある、まあ壊れてもかまわない事が多いとは思うけどさ

    • ふーん俺ならテレアポで上司の実家とかに電話するけどな

    • 防犯カメラの販売以外の部門ってないの? 防犯カメラ設置の施工する部門とか。

    • 固定残業代があるってことは残業はあるってことやで 転職する時は気をつけてな

    • 給料上がらないしインセンティブもない営業なんてやる意味ないじゃん。 これがあるからクソみたいな仕事する職業なのに

    • 前職の退職理由聞かれた時に「労基から警告来てるのにガン無視するような企業の上給与について虚偽の説明を受けたのでやめた」みたいなこと言ったら、普通のところはまあしゃあな...

    • 25で新卒ってどんだけ遊んでたんだよw 自業自得

      • 大学行ってない人なんだね…このツッコミはネタだよな?

    • これ36協定の月の労働時間の限界攻めててワロタw > 固定残業代は45時間

    • 業務内容のとこのカメラを消して、防犯機器とかにしといたほうが特定避けのためによいのでは 伸びそうなんで

    • 転職活動と転職する間には結構隔たりがあるから、転職活動は始めて良いと思う ゆるゆる転職活動しながら、良い企業に内定もらえたらその時に決めるで良い 手に職とか考えて、専門性...

    • 職業訓練校に行ってITなどを学ぶか それなりに長くIT業界で技術職に就いているが勧めにくいな。絶対に無理だとは言わないけどこれまでIT技術に興味などなかった人が職業訓練校など...

    • 初カキコっていうのが、すっげー古いんだけど、久々に聞いたわ。

    • 採用やってる者だが「何で辞めたのか」をしっかり説明できるならそこまでマイナスにはなんないよ。客観的な証拠はある程度揃えておく方がいいけど。 あと焦って転職するより第2新卒...

    • みなし残業45はなかなかだな… 残業代抜いたら給料超安かったりしない?

    • その会社は辞めた方がいいとは思うが、じゃあ何やるのかっていうと難しいな。 商社っつったら扱ってる商材のセンスがいいかどうかが全てだと思うけど、防犯カメラなんていかにもコ...

    • 判断は早ければ早いほどいいよ。 人生を無駄遣いしている場合じゃない。 お前の人生のことはお前が決めろ。

      • 人生終わったと思ったらぐだぐだせずに1秒でも早く死ぬのが大事?

        • 場合による! 幼少期から刷り込まれ続けた「自殺はいけないこと」という倫理観が太刀打ちできないくらいにしんどいなら死んだほうが幸せかもね。。。

    • 俺の経験談と結論から言うと、「資格があれば二次新卒もあるが、そうじゃなければ無い」としか言えない 脅したり怖がらせるような書き方で申し訳がないが、俺主観で経験した感じだ...

    • こういう奴ってなんですぐITやろうとするのかな やっぱ舐められてんだろうな まあ実際参入しやすいんだけど

      • そもそもITなんてこれからAIで雇用激減するのが目に見えてるのにな

    • 問題はそういったところにしか就職できなかった学歴、リサーチ能力、面接能力であり、何らかの点で同様のことを繰り返すことになるのは自明である。

    • 給与が遅延するようになったらカウントダウンだから気をつけろ

    • ぶっちゃけ第二新卒でもこのご時世なら余裕で再就職できる なんなら1か月もかからず内定貰えて働ける    ただまあ、なんつーか、楽したいならなんで商社の営業なんて選んだんだよ...

    • テレアポしなきゃ売れない商品売る会社、この世にいらねーだろ ただでさえ人手不足なのに、くそみたいな会社存在してんじゃねーよ

    • 「ブラック企業なら新卒1ヶ月でやめてもノーダメージ」というのは嘘。職歴には傷がつく。 そういう綺麗事を言うつもりはないが、それでも、この話が本当ならここまで悪い会社は探...

    • まあぶっちゃけ一年目の給料なんてどこ行ってもそう変わらないから働きながら転職先探すのが良いんじゃないかな

    • 一番堅い手は、働きながら転職先を探して、見つかったらやめることだろうな。 ただ、面接に行くための休暇も取れないということなら、まず辞めるしかないけど、無職の期間があるの...

    • n=1で申し訳ないが、職業訓練は全然おすすめしない。 あれは失業保険を長期間に伸ばすためのものだよ。 自分は技術系の職業訓練で、講師から「実務経験3年ぐらいのスキルはある(勉...

    • ワイは給与テーブル見せてもらったことないやで…😟

    • ジイジ、釣れてるやん さすがはてな

    • https://anond.hatelabo.jp/20250420225054 新卒を一か月で退職した者だ。あれから転職活動を始めてるがまだ職は見つからない。その中で自分の人生を振り返り、いかに根性なしでバカに生きてきた...

    • https://anond.hatelabo.jp/20250420225054 新卒を一か月で退職した者だ。あれから転職活動を始めてるがまだ職は見つからない。その中で自分の人生を振り返り、いかに根性なしでバカに生きてきた...

    • https://anond.hatelabo.jp/20250420225054 新卒を一か月で退職した者だ。あれから転職活動を始めてるがまだ職は見つからない。その中で自分の人生を振り返り、いかに根性なしでバカに生きてきた...

    • https://anond.hatelabo.jp/20250420225054 新卒を一か月で退職した者だ。あれから転職活動を始めてるがまだ職は見つからない。その中で自分の人生を振り返り、いかに根性なしでバカに生きてきた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん