数学書(教科書に使える類ではなく啓蒙書の部類だが)につく「このぶどうはすっぱい」系レビューの数々
題名から、楽しい図がたくさんあって、直感的に4次元以上の空間感覚を楽しめると思って買ったのであるが、ひどいはずれであった。すぐに難しい数式や図形がでてくるので普通の人はたぶん最初の10ページも読めないであろう。ほとんど詐欺に近い。この内容であれば題名を「4次元以上の空間の理解」に変えた方が良いと思われる。ユークリッド空間、n次元球面などの説明がされているが、普通の人間がこの本の説明を読んで理解できると著者が思っているとしたらとんでもないバカだと思う。久々の題名詐欺の一冊。だまされた。
5つ星のうち1.0 読むに値しない
クソ以下
自分は馬鹿ですって自供でしかないんだけど恥ずかしくないのかな?恥ずかしいことをしていることにすら気づけないほどアホなのか?
じゃあdorawiiの書き込みをまず制限しないとね あ、だからyahoo知恵袋はBANされたのか
俺は馬鹿ではない。俺を含むような馬鹿の定義を通用させたら今よりももっとはるかに大勢の人が馬鹿ということになって、言葉として実用性が無くなるだろうから。 俺を馬鹿だととら...
じゃあおまえはなんで無職なんだよ、仕事しろよ
馬鹿と有職率に相関関係があると考えるのは馬鹿です
じゃあおまえはなんで無職なんだよ、仕事しろよ