「学マス1st」にて、チケット販売システムの不備が原因で入場拒否された人が複数確認される→運営の対応に疑問の声集まる
https://togetter.com/li/2555955
高額転売が多かったから気合い入れて取り締まったろうとした結果・・・って感じ。
これで入場できなかったうち一部に転売屋も含まれてたかもしれないが、それで正規の人まで含まれたら完全にアウト。
・土日にサポート体制もしかず(たぶん)新しい施策やって現場任せ
→一番の責任者が最前線で動き続けてるところもある(ももクロとか)
・バンナムまわりのシステムが弱いのが理由で、正規に情報更新しただけでリストアップされたユーザが一定いそう
せっかく自前で抱えてるんだから、ソシャゲやストアの利用履歴使って色んなことできるだろうに、それをしてる感じもなし。
ストアの方もロジまわりで相当トラブってたりしたし本当にアソビ系は信用できない。(今は落ち着いた?)
でもアイマスと付き合おうとするとアソビを避けて通れないのがつらい。
利益目的の転売をよしとは思わないものの、自分が取れなかったバンドのアルバムツアーで「曲全然わからなくてつまんなかった」みたいな感想が散見されて、ふざけんなよ2倍でも3倍でも出すからよこせよと思った経験が何度もあるから、転売不可が一概にいいとも思えないんだよな・・・