増田が食にこだわってるみたいに他の人間は建造物とか風景とかにこだわってんだよ
とすれば、旅行の目的は文化や芸術を見たりすることなのだろうか?ただ単に行ったっていう経験値の為?
大体そうだな。 名物も全く食べないわけじゃないけど、美術館とか世界遺産とか動植物園に比べると、ここに行ってこれを食べよう!とかはあんまりならない。 地域のスーパーとか道の...
旅行って「文化」を楽しむものだからまぁ文字通り観光だけってのは間違いじゃないけど、食も含めての文化だと思うからそこら辺も楽しんで欲しい感はある。 こういうひと苦手だなぁ...
旅先でメシがうまい店ってどうやって見つけるの?
ネットがなかった時代のライフハックに「タクシー運転手に聞け」っていうのがある
ワイは東京でタクドラやってたんやが、もし客からそう聞かれたら、収入が少ないから外食には疎いって答えてたやろな (幸か不幸か、そういう質問は一度も無かった)
https://anond.hatelabo.jp/20250601131846 幽霊乗ったことある?
乗ったことは無いし乗せたいと思ったことも無いやな 運賃の勘定間違いや客の踏み倒しがあった場合、七面倒臭い手続きをして差額を補填してもらうか泣き寝入りするかになるからな 幽...
観光客やビジネス客多い地方都市の話だから、東京では当てはまらないのかもしれない。
GooglemapとかYelpで調べてもいいし、街を歩いて客の多い店でもいいし現地人に聞いてもいい。
たぶんこの人はまずくてもそれも文化として受け入れるんだと思う
ジャップの食欲は異常
ドイツ人もこの傾向強い。オタク以外の人は観光名所や流行り物より自然遺産とか歴史的建造物とかの方が興味あるらしく京都&広島&長崎とか箱根&熱海&鎌倉とかあと富士山と...
観光向けの高いだけのお店に文化とかあるんか?
回転寿司は日本文化だけど、寿司は文化じゃない気がしてくるよね。 懐石料理なんて食べたことの無い日本人の方が多そう フランス料理のフルコースに3万出す日本人は居ても 懐石料理...
たこ焼き屋に行列できてるの見ると大阪まで来なくても食べれるやろって思ってしまうやで…😟
食以外の文化を頑なに認めようとしない自分のおかしさに気付いたほうがいいよ
全国チェーンも土地ごとに違いがあってそういう違いに思いを馳せるのもお前さんの言う文化に触れることではないの?
新潟は県民がコメの炊き方にこだわりあるから牛丼とか回転寿司のコメが美味い(気がする) でもやっぱり折角新潟来たならラーメン食べて行って欲しいかも
米も水も違うしな。 新潟のラーメンうまいの?
そういうタイプの人って何が楽しくて旅行に?観光だけ?その土地で味わうその土地の物がおいしいのに。地酒とかも興味無いのかな?
興味なくても食べるもんだよ… 旅行って景色見るだけじゃなくて食べ物も含めた文化を味わいに行くから(私は) なぜこの料理が昔からここで食べられてるのか?とか考える楽しくない...
人それぞれと言いながらわざわざここまで噛みついてくるの頭おかしいわ
なんか旅行でなく 修行に行ってたみたいな話ですね😅
旅行先の風土を楽しむのに食事は欠かせないと思ってる私から見たら「損してる人生ね」と思っちゃう。 その土地ならでは、ってのがあるしゃない?と。 入館料だの泊まるところに金...
クラシックホテルとかも楽しいで
たとえば?
富士屋ホテル泊まった時は有名人が来た時の写真とか見てたぞ 普通にその辺の柱とかも見てて楽しかった 改修してるらしいから今あるかは知らん
勝手に人の人生をマイナスに見てるの、普段からよっぽどストレス溜めてるんかな
たまにいるよね、食に興味がない人😂逆に羨ましい反面、食べる楽しみがわからないのも勿体ないとも思う。
その土地の空気、食、景色、人、音、道路、全て感じなければ旅行の意味が無いと思ってる
もっとMECEに分類するべき