家族の中で自分だけが異常に音痴、リズム感皆無、運動できない、座ってるのがつらくてすぐよっかかったり横になったりしたがる、そのくせ大人しくじっとしていることができない、ずっとマシンガントーク、小学校に上がってからは忘れ物が異常に多い、美術の時間が終わると服がキャンバス、食べこぼしが酷い
大人になった今でも片付けは致命的にできないし、他の特徴もそんなに治ってない
親は子供の頃こいつは絶対おかしいと思って精神科を回ったらしいが当時は知恵遅れのない発達障害という概念はまだなくて、どこで検査しても高IQすぎておかしく見えるだけ、と言われてそれで終わりだったらしい
幼小中高エスカレーター→大学受験→大学中退→フリーター→派遣→正社員
って感じで、30代も後半になった今はそこそこの年収貰って働いてる
いま生きててすごく困っていることがあるわけじゃない。
でも、最近の大人の発達障害〜みたいなの見てると自分も十二分に当てはまってる感じがするし、診断がつけばなにか人生が変わるかもしれないとぼんやり思ったりもする
けどじゃあ何を変えたいんだ?と言われてるとそこまで困ってることもない。
困ってないならいいじゃん 困ってるなら薬で改善する可能性があるらしいけど
困ってないけど困ってることを感じられて無いだけかも知れない っていう疑念が拭いきれない
何かが変わるかも