2025-07-20

期間工っていえば anond:20250518170755

毎週新聞折込みチラシで世間求人状況とか眺めてるんだけど、

あの楽器ヤマハ期間工募集出してるの、初めて見かけたね。

ピアノ・管弦打楽器製造とかで、月給21.3万以上だとか...

いま楽器業界は景気いいのかねw

記事への反応 -
  • 正直なところ、追浜工場が閉鎖になっても存続しても自分としてはどっちでもいいような気がしていて、というのも、期間工の給料って思っていたよりも全然高くなくて、時給1,200円で日...

    • 毎週新聞折込みチラシで世間の求人状況とか眺めてるんだけど、 あの楽器のヤマハが期間工募集出してるの、初めて見かけたね。 ピアノ・管弦打楽器等製造とかで、月給21.3万以上だと...

    • ガチで工場勤務してる人間はそんな感じなのかもしれない。結局は工場で働く人と、その産業に関わりがないのに、うまいこと稼ごうと思っている飲食店とかが困るのかもしれない。だ...

      • 「企業の社会的責任!!😡」とかブチギレムキムキするのも完全に70年代ムーブになったってことやろなぁ🤔

    • まったりするには良い場所だったのだね

    • サッカー場作ろうとするのかな

    • 自民党議員みたいなやつらが経営している会社の末路

    • 「給料は安いが仕事は楽」という背反は、追浜だけでなく日本の自動車メーカーと部品メーカー全般に共通する慢性的な症状だと思う。ここ一年ほどの期間工・派遣口コミをざっと拾っ...

    • 困るのは日産向けしか仕事がない関連会社

    • わかるぅ〜。今の日産て作る車ないからタクトも遅いし台数も少なくて雰囲気ゆるゆるで楽勝。今から他社いってタクト57秒残業2時間で一直500台とかやれる気がしないんだよ〜。家賃な...

    • これが一つの文章という日本語教育の敗北。 「正直なところ〜というのが正直なところです。」というひたすら無駄が多く読みづらい文章になってる。 アンチパターンのお手本みたいな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん